【鳥人間】化学物質の危険性【無知コワイ】
鳥人間ネタ
人力飛行機を作るときには様々な薬品を使う。
関わる人間が多いだけに無知による粗雑な扱いになることも。
使う化学物質には毒性があるものもあり、対処しなくてはいけない。これから作業する人たちが後で後悔しないようにまとめてみました。

なんか色々話が飛んだけど、何も知らずにごちゃごちゃ触るのもあれだけど、生半可な知識で危ない危ない言うのはただのアホなので、扱い方知って適切に扱わなきゃだめだねって話だと思ったが違うのか。MSDSには致死量(たしか50%か90%)も載ってるし症状も対処法も載ってるのに。
2010-11-29 00:50:08
アセトンのMSDS http://www.naitoh.co.jp/msds/msds-011001.html
2010-11-29 00:09:04
「これぐらいは大丈夫だろう」といって許容リスクが大きくなり、それが慣習化し、さらに「これぐらいは大丈夫だろう」を繰り返し、最終的に許容リスクが当初よりも大きくなって取り返しがつかなくなってしまうことが往々にしてあるからね…。
2010-11-29 00:52:37
@Handlayup なんか誤解されてそうだったのでw やっぱり有機溶媒とかが主なんですかねぇ >MSDS なにか使う時があったら調べてもいいかな、と思います。
2010-11-29 00:57:26
量で毒性を言うのも危険で、エタノールの致死量は血中致死量1%だからビール大瓶20本じゃくまで余裕だしwwwwwwwwwって言っても4~5本ぐらいで気持ち悪くなるじゃん。人によっては1本でも
2010-11-29 01:00:54
@ina111 体重比分量とかも尺度になる。体質とか言い始めたらもうキリがないね。人体影響リスクも人それぞれ考える重さが違うし、画一的な「大丈夫」「アウト」の判断は無理だと思う。
2010-11-29 01:06:50