職業訓練化と産業育成

以下も参照 実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-e593.html
13
金子良事 @ryojikaneko

職業訓練化は産業育成とセットでないと困難-社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 fc2.to/3bknCD

2014-10-24 14:13:04
金子良事 @ryojikaneko

例の富山パワポ、一見、過激な提案に見えて、簿記2級って、再教育のハードル低っ!

2014-10-24 21:00:07
ありす @alicewonder113

“要は問題は仕事の需要がないのに、それを排出してどうするんだということ…そもそも景気が良くなれば、問題の大半は解決するということを書きました。基本は労働需要不足である、と” ryojikaneko.blog78.fc2.com/blog-entry-349…

2014-10-24 22:45:43
ありす @alicewonder113

これは濱口先生の意見か/“それはそうなんだけれども、その所与の条件下で何かをやるということが大事だ、という話でした” ryojikaneko.blog78.fc2.com/blog-entry-349…

2014-10-24 22:46:19
ありす @alicewonder113

“職業訓練化するなら、その受け皿を作る話とセットでないと、多くの犠牲者を出すだけ” ryojikaneko.blog78.fc2.com/blog-entry-349…

2014-10-24 22:47:02
金子良事 @ryojikaneko

@alicewonder113 あ、そうです。ただ、私、過去のエントリ探すのが不得意なので。

2014-10-24 22:48:40
ありす @alicewonder113

この、「所与の条件下でやる」VS.「所与の部分をまず増やす」の対立が統合されて、「所与の部分を増やしながら、できることはすぐやる」になればいいのですが。 @ryojikaneko

2014-10-24 22:56:57
ありす @alicewonder113

「所与の条件下でやる」VS.「所与の部分をまず増やす」の対立が統合されて、「所与の部分を増やしながら、できることはすぐやる」、このためには早期財政健全化を諦めて、いったん債務を増やしていこうというコンセンサスができないといけない。

2014-10-24 22:59:58
金子良事 @ryojikaneko

対症療法と根本療法の対立ですね。私の場合、対症療法が効かないと言っているだけで、否定はしませんよ。実際に出来るのは対症療法ですから。しかもジョブ型や大学のレリバンスは変な方向に迷走しているし。@alicewonder113

2014-10-24 23:01:13
ありす @alicewonder113

早期財政健全化への道徳的こだわりを、何とかしないといけないと思う。

2014-10-24 23:02:16
ありす @alicewonder113

専門的なことはわからないんですが…対症療法のやり方はきっといろいろあるので、いろんなことを試みる必要はあるのではないかと思います。可能性を増やすという意味で。ただ財政的な制約という縛りのために、いろいろとデッドロックになってる気がします。 @ryojikaneko

2014-10-24 23:05:33
金子良事 @ryojikaneko

このときの話は大学生の就職問題で、当初、濱口さんが言っていたのはマージナル大学の学生を就職させるには、なんらかの資格に準ずるものを作った方がマシという話で、私はそんなの意味ない、教育内容なんて関係ない、景気が悪くて仕事ないのが問題という立場でした@alicewonder113

2014-10-24 23:09:43
ありす @alicewonder113

確かに、ほんとに不況の真っ只中だと効果なさそうです。でも多少景気が上向いてくると、それがあった方が良いようにも思います。たとえば登録型派遣の時給を上げるのに、いまだと上げる理由になるものが何もない感じです。 @ryojikaneko

2014-10-24 23:14:56
ありす @alicewonder113

あ、もちろんいまでも、資格はいろいろあるんですけど、本当にこの資格をとったら、どのぐらいの見返りがあるのか、見当もつかないんです。もうちょっと、これをやれば具体的に時給が上がると期待できるような仕組みが欲しいとは思います。 @ryojikaneko

2014-10-24 23:17:17
ありす @alicewonder113

すいません、読みなおしたらマージナル大学の学生の就職口の話とは違う方に話が行ってしまいました。 @ryojikaneko

2014-10-24 23:19:28
金子良事 @ryojikaneko

いえいえ、そういう話ですよ。資格幻想を作れ、という話ですから。だから、その共同幻想を作るのに、どうすんのさ?というのが私の疑問です。@alicewonder113

2014-10-24 23:27:51
ありす @alicewonder113

なるほど…それは確かに、いわれてみれば、どうやるのかさっぱりわからないです。 @ryojikaneko

2014-10-24 23:31:18
金子良事 @ryojikaneko

濱口さんの議論は二パターンあるんです。本当の政策提言と、人を驚かして社会的な問題提起をする評論家的提言w @alicewonder113

2014-10-24 23:36:44
ありす @alicewonder113

あー、確かに RT @ryojikaneko: 濱口さんの議論は二パターンあるんです。本当の政策提言と、人を驚かして社会的な問題提起をする評論家的提言w

2014-10-24 23:38:04
金子良事 @ryojikaneko

そういう意味じゃ、富山さん、みんなから呆れられてるけど、結構、真面目に濱口さんの議論を勉強して、その結果があの資料になったと思いますよ。そういう意味では、僕は世界でただ一人、同情してます。 @alicewonder113

2014-10-24 23:46:35
金子良事 @ryojikaneko

だって、驚かす提言を、ガチの政策提言だと捉えてるわけでしょう。そういう提言方法は、リアリストとしてはもちろんありですが、人が良いか、悪いかといったら、どちらかは明らかでしょw @alicewonder113

2014-10-25 00:01:23
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

コレ見て「人民に知恵付けてもろくなこと無いからエリート以外は中卒で働こうず」を実際にやらかしたポルトガルのエスタド・ノヴォを思いだしたんですが、その結果が西欧随一のビンボー国家ですからね。あの国の観光と補助以外に食い扶持ない感は凄い。そのホテルマンが英語すら喋れなかったりする。

2014-10-24 23:59:08
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

これはおいらがバックパッカーやってた頃に中東某国で聴いたことなんですが、「日本人は金持ちなんだからバス買えよ、そしたら人を運んで稼げるだろう」とか言われて、アーそういう発想はなかったなぁ……といろんな意味で感心したんですが、ようやく日本もそういうレベルになってきたんでしょうかね。

2014-10-25 00:04:04
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

しかしこのオッサンの「ぼくのかんがえるさいきょうのだいがくかいかく」、20年前なら間違いなく「一太郎・花子とロータス1-2-3の使い方」だったのだろうなあと思うとちょっと遠い目に mext.go.jp/b_menu/shingi/… @segawashin

2014-10-25 02:15:03
瀧本哲史bot @ttakimoto

とやまさんの大学論自体は、別に新しくなくて、それこそバブル期にも大前さんが言ってたことに近い。ゼロベースに、シンプルに目的合理的に考えるとああなる。そしてかなり雑な議論になってしまう。東工大、MIT、スタンフォード、東大法学部というのも、カテゴリー的には近い校風。

2014-10-25 01:02:17