
生活保護のリアルを描いた話題本『失職女子。』ーー著者が、出版後の反響に対して感じたこと&問題提起
●『失職女子。』とは?ーー人気web連載を書籍化●

『失職女子』が書籍になりました!誰でも落ちる「危険な穴」のこと、知っていますか? mess-y.com/archives/12432
2014-09-25 14:15:02
最近フォロー下さった方へ: ①このブログの最初の方が『失職女子。』の元になりました→ haguki-lovey.hatenablog.com ②『失職女子。』ネット連載時の第一回→mess-y.com/archives/categ… ③その他コラム →mess-y.com/archives/tag/%…
2014-10-25 13:05:20
(手前味噌ではございますが……)書籍『失職女子。』、ウェブ連載時と比較して、文章量がざっくり3倍?くらいはあると思います。ウェブ掲載分に、「ビフォー・リストラ」と「アフター・リストラ」を追加したかんじです。かつ、ウェブ掲載済みの文も大幅加筆・修正しています。
2014-09-17 12:47:51
【手前味噌ではございますが、書籍『失職女子。』について】:「ビフォー・リストラ」では、毒親との暮らしの模様や、職を得ては失っていった、ハートウォーミング・ほっこり・ストーリーをご堪能いただけます。
2014-09-17 12:50:00
【手前味噌ではございますが、書籍『失職女子。』について】:「アフター・リストラ」では、「大和彩の絶対に真似してはいけない節約術」的なお役立ち情報も満載。
2014-09-17 12:51:19
【手前味噌ではございますが、書籍『失職女子。』について】:messy連載時の文章も、編集・校正をビシッとやり直したので安心してお読みいただけます。
2014-09-17 12:53:37
はい!書籍版『失職女子』、毒親との暮らしについて加筆しておりますので、ウェブ連載時よりその辺りは詳しく書いてあります~。
2014-09-22 14:14:13●生活保護とは? ーー著者の見解+α●

私は「生活保護=福祉」って知ったとき、すごく気持ちが落ち着きました。なぜなら、私の中で、「福祉=よいもの」だったから。従って「生活保護=福祉=よいもの」と思えた。
2014-09-25 20:44:19
今思うと、母子寮、保育、補助的なあれこれ、そんなのまとめたら、生活保護の支給額の倍は金が掛かるんじゃないかな。 それだけ役所の仕事も増えて、人員も必要。 生活保護って、今のところ役所からしても、一番手っ取り早くて簡単に助けられる方法なんじゃないかな。
2014-10-23 12:45:27
生活保護を受けていてもね、なんで貧困の中で働いてる人より私の方が暮らしが安定していて、医療も受けられて、色々免除になってるのだ…。 とっくに保護の対象に当てはまってる人達が受けない、それがどうしてかは解らないけど、保護を受ける=人として終わり位の壁がある。 誰が作ったの?
2014-10-23 13:06:03
私、今の精神科で優秀なケースワーカー、作業療法士さんに運良く当たってて、入院三回したけど、個室でナースも精鋭揃いだったから、随分回復してきてるんだよ。 ピアサポートの仕事も始まる。 生活保護を受けたお陰。 それも優秀な保健師さんに当たったから。 運次第なんて、酷い話だね。
2014-10-23 14:26:56
「失職女子」読了。色々問題を抱えた筆者が生活保護を得られるのだが、この著者は明らかに非常に高い知性、常識、論理性を持っている。しかも真面目。生活保護が「生活を補う」という趣旨で運営するなら申請を断る理由はなく、実際受けられた。そうでない人も多いだろう。多分世の中はもっと複雑だ。
2014-10-23 15:49:22
Chikirinの日記 RT「直近の発表では、受給人数は 210万人らしいので、人口の 1.65%、だいたい国民の 60人に一人が生活保護を受けている計算です。」 d.hatena.ne.jp/Chikirin/20120…
2014-10-24 20:32:45
ちきりんさんのブログ。すごい良いグラフがのってる。社会福祉費109.5兆円のうち、生活保護費は3兆円。ざっくりいうと、たったの約3%。RThttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20120629
2014-10-24 20:23:52
Chikirinの日記『生活保護以外、すべての福祉を廃止したらどう』 RT「日本の社会福祉予算の中では年金と医療保険が圧倒的に大きく、生活保護は『最近、ソコソコ目立つ規模になってきた』というレベルです。」d.hatena.ne.jp/Chikirin/20120…
2014-10-24 20:24:54
昨日私が仕事より求職者が10%多いと書いたソースも『Chikirinの日記』からです。『Chikirinの日記』素晴らしい! RT『“仕事より人が多い”ということ』 「簡単に言えば今の日本には「仕事より人の方が10%以上多い」状態だ。」d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090…
2014-10-24 20:35:43●生活保護バッシングについて●

三浦ゆえさんが(wotopi.jp/archives/11002 #wotopi) @wotopinewsさんに書いてくれた記事が「ネタり」かっていうサイトに転載されて、そこでのコメント欄があるあるな香ばしさになっている~
2014-10-22 16:37:56
最貧困女子に、生活保護を受給中の女性のことを書かなかった(あんま取材してない)のは、失敗だった。我慢して頑張って頑張って、もー頑張れないのに頑張って、ようやく制度にたどり着いた受給者に対する、この猛烈な逆風。『失職女子。』へのネット上の反応を見ていて、この上なく黒い気持ちになる
2014-10-22 23:08:49
これを書き込む人たちはどんな人なんだろうと思う。像が見えない。何か見えづらい苦しさを抱えた人たちなんだろうか? とか、ここまでが限界。そうでも思わないと、苛立ちが収まらない
2014-10-22 23:18:15