金融緩和は転換点か?

浜田先生の言うことが変わってきてるように感じるのでまとめました。
10
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

@goushikataoka 岩井先生のインタビューの中で印象的なのは、日本経済に対する「長期の期待」を作り出す事にアベノミクスはコミットすべきだとの発言。成長に対する期待を高めようと政策を行っているのに、それを打ち消すような政策を行えば元の黙阿弥なのは明らか。

2014-10-25 14:13:05
質問者2 @shinchanchi

「期待は経済の本質」 岩井克人・国際基督教大学客員教授 ow.ly/DjNde 「マクロ経済学の講義で教えていた通りに動いている。消費増税の負の効果や円安下の経常赤字という誤算があり、踊り場になっているが、政策の方向性はまだ正しい。」

2014-10-25 15:09:01
質問者2 @shinchanchi

「期待は経済の本質」岩井教授 ow.ly/DjNde 金融政策を中心にして期待を作り上げ、物価をインフレ基調に動かしたのは確かだ。実体経済が動かないとインフレにならないと言う論者も多かったが、現実はそうではなかった。ジェームズ・トービン流のケインズ理論通りだ

2014-10-25 15:11:38
質問者2 @shinchanchi

今後のデフレ派の流行になるのかな?って古くからかな…➡️「物価は足し算だ」 吉川洋・東京大学教授 s.nikkei.com/1wwpaXw 「検証が必要なものの一つだ。だが私に言わせるとベースマネーから期待インフレへの影響はほとんど存在しないに等しい」

2014-10-25 15:45:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

岩井克人「逆説的なのは、大胆な金融緩和による経済政策は、本来はリベラル政党や社会民主主義者が唱えるべき政策であることだ。米国の民主党、英国の労働党だ。だが、日本ではそれを保守政党が実行してしまった」 nikkei.com/article/DGXLAS…

2014-10-25 15:50:33
伝左衛門 @yumiharizuki12

「私はリベラルだが、リベラルの敗北だ。日本の多くのリベラル派の反対理由は、皮肉にも欧米の保守派の議論と区別できない。この逆説の結果、日本では将来的に所得再分配の政策が弱くなるという問題が起きるのを恐れる」

2014-10-25 15:51:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

日本では保守派の経済政策がリベラルで、リベラルの経済政策が保守シバキなんで、、、って書きながらわけわかんなくなってきたw

2014-10-25 15:55:16
伝左衛門 @yumiharizuki12

供給重視派に転向したのかな? 浜田宏一「これ以上需要をふかしても、潜在成長率が低い日本経済が良くなるわけではない。構造改革をもっと進め、供給力を伸ばさないといけない」 nikkei.com/article/DGXLAS…

2014-10-25 16:25:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

浜田先生は急進的な法人税減税派。「法人税減税」をアベノミクスの一つの手段に挙げようとしたら、主催者である内閣府から「投資減税」に変えてくれといわれた」 nikkei.com/article/DGXDZO…

2014-10-25 16:54:07
伝左衛門 @yumiharizuki12

法人税減税の財源として消費増税を使え、とまで言ってる。 浜田宏一「大幅に法人税を下げることとセットなら、景気が良い限りは消費税の増税は我慢してほしい」 nikkei.com/article/DGXLAS…

2014-10-25 16:56:53
伝左衛門 @yumiharizuki12

「法人減税」と聞くと政治的に反発したくなる。「庶民から消費税とって大企業減税かーっ?」。これに対して投資減税と聞くと、「仕方ないか…」と思う。

2014-10-25 17:05:37
grasshopper @grasshopper072

@yumiharizuki12 戦前のリベラル派とされる石橋湛山はリフレ派・民族自決重視で全植民地を放棄して軍備縮小し経済に専念すべきと主張していたようですが(小日本主義)、戦後は親米ハト派で軍備を最小限にしリソースを経済に専念した「保守本流」が結果的に似た方針を取ってますね。

2014-10-25 17:38:02
ゆ党 @djyutou

浜田御大はリフレ政策の目的は実質賃金の切り下げって言ってたし、リフレやれば庶民にダメージないかのようにふかすネットリフレより遥かに正直じゃん。 実質賃金の切り下げまでセットで提示するなら理屈では合ってる。

2014-10-25 17:40:59
grasshopper @grasshopper072

@yumiharizuki12 推測ですが、昔の自民党の経済政策が比較的バランスがとれたものだったんで、いわゆるリベラル派の主流がカウンターとして自民党の政策に何でも反対、逆張りするもんだからワケわかんなくなった面はありそうですね。今のリフレ政策なんてまさにそんな感じがします。

2014-10-25 18:10:38
伝左衛門 @yumiharizuki12

@grasshopper072 自民党は党内に経済政策の幅があったかと言うとそうでもなく、昔から普通にケインジアンだった気がします。ミクロでも細かく税金をいじって産業を誘導しようとして社会主義的w

2014-10-25 18:16:02
伝左衛門 @yumiharizuki12

しかし浜田先生、つい半年前、アベノミクス検証コンファレンスで、目の前の東大教授や一橋教授を「デフレ停滞はあなたたちの責任でもある」と一喝した頃とは随分言うことが変わってきている気がする。こんな簡単に構造改革が重要と言うなら、なんで昔はあんなに白川日銀を批判していたのか?

2014-10-25 18:28:06
grasshopper @grasshopper072

@yumiharizuki12 国鉄やNTTを民営化した中曽根政権とか構造改革・行政改革を掲げた橋本政権や小泉政権はケインジアンっぽくないイメージがありますが、ああいうタイプの政権は珍しい方だったんですかね。

2014-10-25 18:29:34
伝左衛門 @yumiharizuki12

そもそもリーマン危機後の失業率増加は白川日銀のせいでないし、アベノミクス開始前に失業率は相当下がっていた。仮に経済政策でそれ以上下げることができたとしてもせいぜい1%程度だったろう。今の状態で金融政策は十分と言うなら、日銀派や主流派マクロ経済学者は拍子抜けするのではないか。

2014-10-25 18:35:04
シェイブテイル @shavetail

@yumiharizuki12 浜田宏一氏、最近では増税を1年半後に、だとか金融政策から成長戦略へなど、脱却してもいないデフレに戻りそうな政策をお勧めのようですね。

2014-10-25 18:38:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

浜田先生は、元々インフレをそんなに重視しておらず、金融政策で高い実質成長率を達成できると主張していた印象。しかし、その高い実質成長率が今ぐらいでよいなら、白川日銀と大差ない気がする。今ぐらいの実質成長率で「これからは構造改革」と言うなら、いったい何を批判していたのか?

2014-10-25 18:47:06
uncorrelated @uncorrelated

見ていた指標としては雇用で、金融政策としては明確なコミットメントの提示がポイントだったのでは無いかなと思っています。根拠はありません。twitter.com/yumiharizuki12…

2014-10-25 21:13:29
uncorrelated @uncorrelated

幾つかの業種で雇用逼迫が伝えられている事や、完全失業率3.5%は内閣府の構造失業率と同程度の数字であること、既に名目賃金自体は上がり始めていることなどなどを考えると、浜田氏がここで金融政策はもう十分と言いだしたのは理解できなくは無いです。

2014-10-25 21:17:04
伝左衛門 @yumiharizuki12

@uncorrelated 白川さんの末期、そんな雇用が悪かったとは思えないんですがね、、、浜田先生は、一部のリフレ派の方の様に「真の失業率」とか言ってたわけではないですし。「真の失業率」を語るなら今の状態で「金融緩和十分」とか言うわけないですよ。

2014-10-25 21:18:03
伝左衛門 @yumiharizuki12

@uncorrelated 確かに、1%ぐらいの改善の余地はありましたねw しかし今は、浜田先生が「生真面目そうな人」になってしまった気がするのです。あの東大教授や一橋教授を一喝したお姿とは別人。消費税引き上げには反対と言いながら、法人税減税のためなら上げてもいいみたいだし。

2014-10-25 21:29:44
伝左衛門 @yumiharizuki12

たかが1%失業率を下げるのでよいのなら、主流派の人たちは「なんで俺らあんなに怒られなければならなかったの?」と思うだろう。為替が20円以上円安になったからもう十分、というならまだわかる。

2014-10-25 21:40:45