人工言語TL

2014年10月某日の私のタイムライン。
4
おかゆ @oka_iu_tcan

文法とは一連の許可事項である

2014-10-25 18:55:42
おかゆ @oka_iu_tcan

言語の方針にもよるけど、一番使用者の精神衛生上いいのは、optionalであることかなあと。ひとつはボアズ=ヤーコブソン原理のように、「義務を消す」こと。で、もうひとつの大事なことは、「義務を許可に行こうさせること」

2014-10-25 19:00:25
おかゆ @oka_iu_tcan

語の定義でもそうだけど、粗くも細かくも喋れるのが一番気楽だと思う。まあ大抵は当たり前に満たしてるけどね。「時制は無い」と「時制は強制ではない」のちがい

2014-10-25 19:03:00
おかゆ @oka_iu_tcan

この荒さ細かさ、粒度の具合を決めていくのが文化設定なんだろうけども

2014-10-25 19:04:29
おかゆ @oka_iu_tcan

帰納能力に欠けた文化とか

2014-10-25 19:07:02
怪文書 @exograph

@oka_iu_tcan うーん、前にツイートしたけど、文脈に足りない情報をただしく補うための方法を規定するもの、じゃだめかな?

2014-10-25 20:22:47
怪文書 @exograph

ボアズ=ヤーコブソン原理のことよくしらないけど、文法が話者に義務を科すのはたしかにやりすぎだとおもう

2014-10-25 20:25:09
おかゆ @oka_iu_tcan

@qothr うーん、ちょっと道具的な面が強いなあと

2014-10-25 20:27:09
おかゆ @oka_iu_tcan

文法が話者に義務を課すからこそ、豊かな言語世界を築くのさ。海が岩を打ち「彼が彼女を愛撫し、彼女に口づけし、彼女をずぶ濡にし、自分自身の名を繰り返しながら自分の胸を叩く」ことができるのも、名詞に性があったからだよ(入れ知恵)

2014-10-25 20:31:35
怪文書 @exograph

@qothr 形式的な場面(プログラミングとか、公文書のやりとりとか)においてはそのかぎりではないとおもうけど、人間が声で話す言語においては、「〜としなければならない」なんていう文法はすぐにくずれさるよ

2014-10-25 20:34:04
おかゆ @oka_iu_tcan

@qothr 理想としては、人は言語に呑み込まれてあってほしいなあと。文脈を補う力を言語が有するのは、たまたまその力が言語サマに付随していただけで、ぼんやりしているので自分でも何を言っているかわからない

2014-10-25 20:35:10
おかゆ @oka_iu_tcan

@qothr 「名詞には性がなければならない」

2014-10-25 20:35:38
怪文書 @exograph

@oka_iu_tcan なんていうのかな、文法っていうことばがわるかったかも。それって「名詞にはかならず性がある」だよね。それは慣習的にそうなっているからで、義務ではないんだよね

2014-10-25 20:41:10
怪文書 @exograph

人間は文(文法)において会話するんではなくて、文脈において、文をつかって会話するものっていう変なおもいこみがあるのでアレ

2014-10-25 20:41:54
おかゆ @oka_iu_tcan

@qothr わいは性のある言語に堪能ではないのでわからんが、実質義務なんではないの?

2014-10-25 20:42:48
おかゆ @oka_iu_tcan

文脈なのに文より根源という字面の矛盾はともかくとして、まあそうだろうなとは思う。

2014-10-25 20:46:15
怪文書 @exograph

@oka_iu_tcan 運用上の義務はないとおもうよ。完全に意味が伝わらないとかじゃないし。もちろん、それ(文法)にしたがえばただしく伝わることにはなるけど。けどこれ個人的なかんがえだからなんともいえない……

2014-10-25 20:48:04
おかゆ @oka_iu_tcan

@qothr なんかクレリカン(クレリカの民)の考えてることが雰囲気わかった気がする。日本語だって、「オレ オマエ コロス」と逐語的な発話でも相手にその事柄が伝わることは可能だもんね。これを「助詞は義務である」というのはたしかに変。なんていえばいいかわからん。語が文法に先んずる?

2014-10-25 20:51:09
怪文書 @exograph

いろいろと察してくださった……たすかりますそのとおりです

2014-10-25 20:52:30
おかゆ @oka_iu_tcan

@qothr 幼少期、もとい学習初期の一語文やなんやらをその言語とみなすか、その言語の不完全体(ゆえにその言語自体とは区別される)とみなすか、というか。わかんね

2014-10-25 20:52:51
怪文書 @exograph

わたしの個人的なかんがえでは同じ言語とみなせるとおもってる、し、ふつうにかんがえて同じ言語だよね…

2014-10-25 20:56:10
おかゆ @oka_iu_tcan

あーなんかこれでクレリカンの機微がなんか少し感じられるようになったぞ...。この前の「謎」談義にも通じている。

2014-10-25 20:56:41
怪文書 @exograph

そして、文法というのはあくまで形式的なものでしかない。運用上その規則がまもられるとはかぎらないし、まもる必要のないときにはまもられない

2014-10-25 20:58:40
1 ・・ 22 次へ