「エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日本製マスク」の実態:病原微生物はスギ花粉やPM 2.5とは訳が違う

産經新聞記事「エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日本製マスクが救世主」(2014年10月24日) http://www.sankei.com/politics/news/141024/plt1410240004-n1.html 日刊ゲンダイ記事「「エボラ99%殺菌マスク」を開発した日本企業のスゴい技術」(2014年10月26日) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154428
216
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日本製マスクが救世主 sankei.com/politics/news/… いやいや,ディスポーザブルが当たり前の感染対策時代に「洗浄して何度でも繰り返し使えるのが特徴」はまずいだろ.ウイルス汚染された有機物が付着したら殺菌できないだろうに.

2014-10-26 20:08:05
リンク 産経ニュース エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日本製マスクが救世主 西アフリカで猛威をふるうエボラ出血熱の院内感染対策として、愛知県の民間企業がエボラウイルスを殺菌できるマスク計1万枚をリベリア、ギニア、コンゴの3カ国に寄贈した…
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)「汚染されても消毒液につけとけば大丈夫」と同じ間違いで,「マスクに付着しても殺菌するから大丈夫」は勘違いがおこるよ.有機物内の病原体は死なないからね.過去にこういう勘違いでどれだけの院内感染が起きてきたか

2014-10-26 20:12:50
祭谷一斗 @maturiya_itto

日刊ゲンダイにはより詳しく載ってますね。「綿やナイロンなどの繊維に抗菌性の高い「4級アンモニウム塩」を染み込ませる技術を開発」 nikkan-gendai.com/articles/view/… HP:nippon-clever.co.jp .@DrMagicianEARL

2014-10-26 20:24:52
リンク 日刊ゲンダイ 日刊ゲンダイ|「エボラ99%殺菌マスク」を開発した日本企業のスゴい技術 従業員20人足らずの愛知・豊橋市の中小企業が、世界中の注目を集めている。西アフリカで猛威を振るい、欧米にも感染が...
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

その記事の「エボラ菌」て文字を見て脱力・・・ @maturiya_itto

2014-10-26 20:31:42
祭谷一斗 @maturiya_itto

@DrMagicianEARL (日刊ゲンダイの記事レベルに期待してはなりませぬ……。近藤誠氏も以前連載してましたし)

2014-10-26 20:34:05
祭谷一斗 @maturiya_itto

株式会社くればぁ製、元々一般のメッシュ製品取り扱ってたのがPM2.5対策のマスクヒットでいろいろと参入したみたいな感じで、医療用のノウハウはあまりなさそう。ちなみに放射能マスクなんてのも取り扱ってる。 nippon-clever.co.jp

2014-10-26 20:40:19

(↑会社ブログ記事(2013年10月1日付け)http://bit.ly/1342mDR によればPM2.5用のマスクは2009年に商品化したもので、エアコンの吹き出し口などに取り付ける網目の大きさが0.1 μmほどのメッシュ生地をマスクに縫い付けてPM2.5をほとんど通さないようにしてあるとのこと)

祭谷一斗 @maturiya_itto

取引先を見ても、大学の名前はあっても病院がない。>くればぁ nippon-clever.co.jp/outline/index.…

2014-10-26 20:47:06
リンク www.nippon-clever.co.jp メッシュのくればぁ | 株式会社くればぁ会社概要 会社概要 | メッシュのくればぁの会社概要です。
祭谷一斗 @maturiya_itto

本物の対エボラ装備ってこんな感じなんで(しかも2時間毎に使い捨て)、眉唾な99%マスクでアウトブレイク箇所に近寄ったりしないで下さいね。 ※ネブラスカ大学医療センターより。nebraskamed.com/biocontainment… pic.twitter.com/IJelcdmjIF

2014-10-26 21:54:01
拡大
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

実際の「99%殺菌できるマスク」を製造してるくればぁ社のサイトを見てみた ↓ nippon-clever.co.jp/mesh/34.html 4級アンモニウム塩を染み込ませたマスクでエンベロープをもたないウイルスを殺菌てのはウソだろ.非エンベロープウイルスには4級アンモニウム塩は無効

2014-10-26 20:36:03

[2014.10.29追記]
 確かに国立医薬品食品衛生研究所がまとめた「平成20年度ノロウイルスの不活化条件に関する調査報告書」http://bit.ly/1348uw2 を見ると、ノロウイルスの代替ウイルスであるネコカリシウイルスに対する不活化効果の検討では市販消毒剤は塩素系の2製品を除いて軒並み惨敗しており、第4級アンモニウム塩を含む陽イオン界面活性剤入りの製品も例外ではありませんでした(p.4、図1)。
もっとも、第4級アンモニウム塩と0.5-2 vol%のベンジルアルコールを含む水溶液を使用すると、短時間の接触でネコカリシウイルスの不活化が可能なことを示す国際特許http://bit.ly/134e6WR を花王が出願し、2013年1月24日付けで公開されています。後で出て来る広島大学の固定化可能な抗菌性第4級アンモニウム塩は、80%エタノールに溶解してネコカリシウイルス水溶液と1:1混合すると(エタノールの最終濃度40%)これを不活化できたということなので、有機溶媒の共存がエンベロープのないウイルスに対する抗ウイルス作用を増強する鍵なのかもしれません。

⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

感染対策のメーカーではないなここ.ちゃんと検証したのか怪しく見えてきた.なんかサプリメントメーカーのようなレベル?

2014-10-26 20:38:46
taka(維新はいらない) @smoketree1

4級アンモニウム塩をしみこませたマスク。エンベロープがあるウイルスなのでたしかに消毒薬には弱いようだが、体液に触れて感染するのだから、マスク云々とは違う気が。/日刊ゲンダイ|「エボラ99%殺菌マスク」を開発した日本企業のスゴい技術 nikkan-gendai.com/articles/view/…

2014-10-26 20:48:06

(↑エボラウイルスはエンベロープを持つウイルスです)

taka(維新はいらない) @smoketree1

株式会社くればぁ nippon-clever-cojp.ssl-xserver.jp/lp/mask_01_lp.… 放射性セシウムを除去するマスクまで作っているのかー。「神奈川の瓦礫焼却上(ママ)でも放射性濃度が高濃度で検出されているのですね。弊社には大阪や九州でも高濃度になっている情報が入ってきております」ですってさ(´Д`)

2014-10-26 21:03:50
nao @parasite2006

この産經新聞の記事bit.ly/1DQrlaN に出て来る愛知のメーカーが「エボラウイルスを殺菌できる」としてリベリア、ギニア、コンゴに寄付したマスクbit.ly/1DQs0ZW ってよく見れば「エンベロープをもつウイルスに対応」と書いてある。(続

2014-10-27 05:33:22
nao @parasite2006

(続き)この製品bit.ly/1DQs0ZW の説明では、使用対象となるエンベロープを持つウイルスとして、インフルエンザウイルス、ノロウイルス、RSウイルス、アデノウイルスをあげているけれど、ノロウイルスはエンベロープを持たずアルコール消毒は無効(続く)

2014-10-27 05:43:05
nao @parasite2006

(続き)アルコールが効かないので次亜塩素酸ナトリウムによる塩素消毒が必要となる。(アデノウイルスもエンベロープのないウイルスではあるが、このウイルスは幸い「親油性であるため消毒薬に対する抵抗性は強くない」とあるbit.ly/1DQuQOu

2014-10-27 05:52:14

この会社が「エンベロープを持つウイルス」としてあげている4種類のウイルス=インフルエンザウイルス、ノロウイルス、RSウイルス、アデノウイルスのうち、ノロウイルスとアデノウイルスの2種類は実際にはエンベロープのないウイルスです。エンベロープのあるウイルスがどれで、ないウイルスがどれかをちゃんと区別できていないこの1点を見ただけでも、この会社が病原微生物に関する知識がなく、またその知識を持った専門家の指導も受けたことがないことがうかがえます。

nao @parasite2006

そもそもこの製品bit.ly/1DQs0ZW 微粒子の阻止能力は捕集試験の報告書bit.ly/1DQwyiQ で示しているけれど、肝心のウイルスを抗菌成分(歯科医の口腔洗浄液に入っている4級アンモニウム塩だそうだ)がどの程度殺せるかの証明はなし(続

2014-10-27 05:57:44
nao @parasite2006

(続く)製品化にあたって感染症の専門家の監修を受けているとは到底思えない。しかも「洗浄して何度でも繰り返し使えるのが特徴」なんて、スギ花粉とは訳が違うんだぞ、病原微生物を甘く見るのもいいかげんにしろと言いたい。こんなん流行地の現場に出したら感染拡大につながり対策の足を引っ張るだけ

2014-10-27 06:11:57
nao @parasite2006

困ったことに産經新聞の記事(2014年10月24日付け)bit.ly/1DQrlaN を見ると「海外メディアの報道を受け、9月中旬にギニア政府から提供要請があったことが寄贈のきっかけ。同社は3カ国の駐日大使らを通じ、22日に出荷を終えた。」とある。

2014-10-27 06:39:13
1 ・・ 4 次へ