がん専門病院医師のTweetに対する反応

何と戦っているんでしょうか? 私にはわかりません。 分断作戦は今日も順調ですね。
4
勝俣範之 @Katsumata_Nori

かぜの原因はウイルスであり、ほとんど自然治癒します。抗生物質投与で、二次感染が防げるかどうかの、RCT(ランダム化比較試験)が複数ありますが、無効という結果、になりました。それでも「かぜ」に抗生物質を投与する?される?

2010-11-27 21:16:37
勝俣範之 @Katsumata_Nori

この前も息子がかぜをひき、近所の開業医さんに行ったら、5種類くらい薬をくれた。もちろん抗生物質も入っています。飲む飲まないで、いつも家内と喧嘩になります。開業医さんを責められないですよね。薬や検査漬けにしないと、診療報酬が追いつかないので、医院を経営してられないと言います。

2010-11-27 21:21:32
勝俣範之 @Katsumata_Nori

熱がつらいなら、解熱剤を処方します。アセトアミノフェンでよいですが、日本の開業医さんは、薬価が高いがエビデンスがなく、副作用も多いNSAIDSを処方します。RT @kayokame: 発熱もまずは様子見でいい?RT @Katsumata_Nori それでも「かぜ」に抗生物質?

2010-11-27 21:31:48
勝俣範之 @Katsumata_Nori

儲け+開業医の無知、と両方だと思います。日本の開業医は皆専門医くずれで、家庭医の教育がされていません。RT @tomoyaoo いつも娘が風邪ひくと投与されます。ウィルスには効かないでしょ。RCT あるのに何故投与されるんでしょうか?儲け以外に理由ないなら辞めて欲しいです。

2010-11-27 21:34:24
勝俣範之 @Katsumata_Nori

家庭医というのはプライマリーケアの要。やはり専門的教育が必要。だけど、日本の開業医は、勤務医長年やって、辞めて開業、というパターンが多い。私の同期も開業する奴が多いけど、元消化器外科医、とか、循環器内科医とかの専門医で、プライマリ・ケアの教育受けたことない。

2010-11-27 21:39:35
勝俣範之 @Katsumata_Nori

「がん」、という病気を日本の開業医はほとんど診ることができません。ちょっと風邪ひいただけでも、「わからないから、がんセンターに行って診てもらいなさい」と言われます。これでは、がん専門病院は癌患者であふれます。米国の家庭医教育プログラムの中には、「がん」が入っていて、....続く

2010-11-27 21:43:18
勝俣範之 @Katsumata_Nori

開業医さんが、がん検診、がん患者のフォロー、緩和ケアまでやります。専門的治療は、専門病院でやるという役割分担ができています。日本だと、全てがん専門病院がやっています。なので、日本のがん専門病院では、がん患者で一杯。役割分担しないと、とても診きれないのです。

2010-11-27 21:45:33
勝俣範之 @Katsumata_Nori

全く同意します。RT @tomoyaoo:『無知』は悲劇ですね。そんな先生を国の勧めているかかりつけ医にしたら最悪ですよね。複数の科を標榜するのは辞めて欲しいです。しっかりとした家庭医の教育を望みます。健康な人生を送るために。

2010-11-27 21:49:15
勝俣範之 @Katsumata_Nori

他の病気のこともあるかもしれませんね~~。実は、初診時に「風邪」と100%しっかり診断するのも難しいのですよ。RT @raisondaytrade: 風邪薬だけだとダラダラと治らないのが抗生物質飲むとすぐ治るんですがこれは気のせいなんでしょうか?

2010-11-27 21:54:25
勝俣範之 @Katsumata_Nori

患者は素人なので、うまく説明するのが大事と思いますが、そこまでやるのは大変だと思います。説明には、診療報酬がつかないし、時間が足りないですよね。RT @e_ari: 患者側が念のため抗生剤を希望すること多い。抗生剤投与せずかぜ症状が長引けば抗生剤投与しなかったせいにされることも。

2010-11-27 21:59:14
勝俣範之 @Katsumata_Nori

本当にたくさんなので~~す。RT @kagajo_834: 本当に、そんな開業医がいるのでしょうか?極論のように感じます。失礼をお許しください。RT @Katsumata_Nori: ちょっと風邪ひいただけでも、「わからないから、がんセンターに行って診てもらいなさい」と言われます

2010-11-27 22:01:44
勝俣範之 @Katsumata_Nori

米国の家庭医は、6年ごとに再試験を受け、専門医更新をやっています。日本にはこのシステムはありません。一生開業医でいられます。RT @tsukidz: 開業医の存在意義が危ぶまれますね。米国では医師になった後の知識の更新も体系的におこなわれているのでしょうか

2010-11-27 22:06:17
勝俣範之 @Katsumata_Nori

あっすみません。「がん」でフォローしている患者さんが、「風邪」をひいた場合の話なのです。ちょっとの風邪くらいは開業医さんに診てほしい、ということなんです。RT @kagajo_834: 全国がんセンターを受診するには、がんと診断されていることが前提になっていると思うのですが。

2010-11-27 22:08:58
勝俣範之 @Katsumata_Nori

そうですよね~。かかりつけ医がもっと実力をつけてくれればもっと変わるでしょう。RT @hirohashi_med: しかしがん患者さんもまた、どんなときでも心配で専門病院へ行ってしまいます。がん地域連携パスとか、虚像にしか見えない現実。日本人は心配性&専門家好き、ですから。

2010-11-27 22:12:58
勝俣範之 @Katsumata_Nori

全てではないと思いますが、やはり「風邪」に抗生物質を処方している、という原因になっていると思います。私の住んでいるところの開業医さんはほぼ100%処方します。これは何故でしょう??RT @narumibluemoon: 全ての開業医が無知で儲け主義なわけではないと思います。

2010-11-27 22:18:06
勝俣範之 @Katsumata_Nori

「かぜ症候群」に対して、抗生物質が無効というエビデンスがある(RCT、メタアナリシスの結果)ということを知っている医師は、実際のところはかなり少ないです。実はこのデータは1970年代のデータです。私は、医者になってから教えられました。大学病院では教えてくれませんでした。

2010-11-27 22:21:49
Y. KONDO @inchyo007

@Katsumata_Nori 開業医への不満のお気持ちは、察しますが、あまり開業医への不安を煽るのは、専門病院への集中を招いてしまいませんか?

2010-11-27 22:27:55
勝俣範之 @Katsumata_Nori

がんに罹患する人は毎年50万人ずつ増えています。病院だけで「がん患者」を診ていくのは限界があると言いたいのです。RT @kankunsan: 一般総合病院でも癌治療は行っているはずですし、地域連携医療でがん患者のケアを行っていくという活動が各地域で行われていると思いますが

2010-11-27 23:36:51
勝俣範之 @Katsumata_Nori

ウィキペディアにも、日本のプライマリ・ケアの状況に関して、きちんと記載されていますね。 http://ow.ly/3gbE0  日本は日本医師会が長い間専門医制度にするのを反対してきたから遅れてしまった。自由標榜制度(好きな科を標榜できる)のも止めてほしい。

2010-11-27 23:50:54
てつ @tao356

いくら専門病院の専門医とはいえ「かかりつけ医がもっと実力をつけてくれればもっと変わるでしょう。」と上から目線で言われる覚えはないな。

2010-11-28 01:14:51
へなちょこ @Henachoko_D

いいこともいっぱい言っているのだけど、これは駄目じゃないか?がんセンターからでは見えないんだろうな…『薬や検査漬けにしないと、診療報酬が追いつかないので、医院を経営してられないと言います。』 / Twitter / 勝俣範之: この前も… http://htn.to/wm53tr

2010-11-28 07:28:23
へなちょこ @Henachoko_D

これも。薬価差益とか今の時代ほとんどないし、『皆』専門医くずれとか、よく言うよなぁ。風邪引いたときに担癌患者さんを見てくれない開業医とかいない気がする『儲け+開業医の無知、と両方だと思います。』 / Twitter / 勝俣範之: 儲け… http://htn.to/4xzqku

2010-11-28 07:40:56
へなちょこ @Henachoko_D

病診連携がちゃんとできてないだけじゃないのかなぁ…。それともchemo中のFNまでみることを求めているのか? / Twitter / 勝俣範之: 「がん」、という病気を日本の開業医はほとんど診ること ... http://htn.to/PpV8Fv

2010-11-28 07:44:31
numachi @numachinomajo

開業医を専門医くずれって言ってる人を傲慢に感じるなあ。私は日本では若いころは専門医として働き、そのうちの一部の教育に向いてる人が指導医として大学や大きい病院に残り、その他の人が開業するというスタイルが現実的だと思ってる。最初から家庭医を育てるほど人材にゆとりは無い。専門医が不足。

2010-11-28 07:48:48
numachi @numachinomajo

そして専門医であってもものすごく特殊な技術だけやってるって人をのぞけば患者さんの全体像を見てるはず。臨床をやってるかぎり自分の専門とする疾患の人が他の病気を絶対合併してないってわけじゃないはずだから。

2010-11-28 07:52:09
1 ・・ 4 次へ