
#大サトー を待ちながら - 巨人たちの戦闘
-
HMS_BlackPrince
- 25825
- 0
- 0
- 0

まとめを更新しました。「みなさん、11月です、おつかれさまでした(あと2ヶ月しかないの意)」「- #大サトー を待ちながら - さぁこいモンキー野郎ども!人間一度は死ぬもんだ」 togetter.com/li/726183
2014-11-01 00:19:48
カメラは1、2万円くらいからでも全然始めれる楽しい趣味だと思います pic.twitter.com/JUIWhDCq5U
2014-11-03 23:50:06

…あのさ、ちょっと聞いて欲しいんだ…。 …ヒラコーのドリフターズってあるよな…? …あれって行方不明とか死体が出て無いとか『最後が良く解って無い存在』が出てくるよな…? …つまりさ、俺達にとって一番『最後が良く解って無い存在』が『あの世界なら読める』って事なんじゃ…? #大サトー
2014-11-01 11:55:13
#大サトー の未完作品なんて、ドリフターズの世界に流れ着いたとしても「廃棄物」扱いではないですかね… twitter.com/wombatmk2/stat…
2014-11-01 11:59:42
ぼく「そう言えば西方諸侯領とアスローンはなぜあんなに戦争してるんですか?」 めれちん「豊穣の祈りを一緒に捧げない?って言われたからハロウィン仮装してきて腰抜かした」 ぼく「ああ、まあ」 めれちん「そして次の日使節団をウィッカーマンしちゃってな」 ワハハガハハハハ
2014-11-01 13:58:17
皇国はすでに肉じゃがありそうなんだけど、新城家というか駒城家では出ないかもなぁ。と、ふと思った。 #大サトー
2014-11-01 14:32:22
皇国はすでに肉じゃがありそうなんだけど、何処かと何処かが我が地が発祥であると醜い争いをしている所もトレースしてそうでやだなぁ。 #大サトー
2014-11-01 15:04:17
…あのさ、ちょっと聞いて欲しいんだ…。 …ヒラコーのドリフターズってあるよな…? …あれって行方不明とか死体が出て無いとか『最後が良く解って無い存在』が出てくるよな…? …つまりさ、俺達にとっては『御大を最後が良く解って無い状態』にすればあの世界でなら…? #犯行予告 #大サトー
2014-11-01 18:10:11
いまだって似たような状態ではないか、と思うですが… これが「fog of war」というやつですかね…(違います #大サトー twitter.com/3200taka/statu…
2014-11-01 18:19:51
どっちだろう…?漂流者側って、俺何故か断言出来ない…。 "@3200taka: …あのさ、ちょっと聞いて欲しいんだ…。 …ヒラコーのドリフターズってあるよな…? …あれって行方不明とか死体が出て無いとか『最後が良く解って無い存在』が出てくるよな…? #犯行予告 #大サトー"
2014-11-01 18:47:26
布教用に「艦これ実装艦のRSBCにおける活躍」みたいな表でもつくろうかと思ったけど壮絶にネタバレ満載すぎて布教には向かないことに気づく。
2014-11-01 18:56:01
ペラッ 「そーだよなー俺が向こうに居りゃこの位やるよなー。偉いぞ物書き、永代無役。探し出して祐筆にしてやろう。続きを書かせねば。うん?どうしたお豊?」 「酒のギヤマン壺ば拾うた」 "@3200taka: 自らの思考で行動する筈の御大は必ずや漂流者として行動を開始 #大サトー"
2014-11-01 20:11:22
最後さえ未確定なら誰でも受け入れそうな世界ではある>ドリフターズ #大サトー 馬賊説もある新撰組のあの人も登場して土方と対決なんてことはないだろうけれど
2014-11-01 20:41:46
【対信長打線】 1中 F・ドレーク 2遊 明智光秀 3捕 アレッサンドロ・ファルネス 4三 徳川家康 5一 柴田勝家 6右 織田信澄 7二 上杉景勝 8左 北条氏政 9投 フェリペ2世 なお、全く歯が立たない模様 #大サトー twitter.com/nanJ_historyJ/…
2014-11-01 21:22:14
【対家康打線】 1 遊 直江兼次 2 一 結城秀康 3 中 黒田官兵衛 4 三 武田信玄 5 左 島津義弘 6 二 豊臣秀頼 7 右 伊達政宗 8 捕 加藤清正 9 投 真田幸村
2014-11-01 20:46:23
名古屋市立図書館って凄いよ。『征途』と『皇国の守護者』は基より、『地球連邦の滅亡』『遥かなる星』も置いてあって佐藤大輔の著作が一通り置いてあるもの。地元にあんな穴場があるとは知らなかった。今度もっぺん行こ。
2014-11-01 21:47:15
『征途』世界の日本の陸自って腰が抜けるぐらいの重装備だったんですね。北海道に四個機甲師団、東北以南は機械化師団でガッチリ固めて、機械化率はとんでもなく高い。西独並である。
2014-11-01 21:49:59
それでもって、海自は60年代は空母を三隻(ついでに戦艦一隻)、90年代は空母を中核とした二個機動部隊(ついでに戦艦一隻)を編成、空自は要撃戦闘機でガッチリ固めてるんだから。あの世界の防衛費ってどうなってんすかね。
2014-11-01 21:53:36
でも、ベトナムと中東に独立機甲部隊を送り込んだ(それだけの余裕があった)事にはそれほど驚かなかったけど。
2014-11-01 21:56:22