CCCの匿名化の矛盾

○CCCが集めているのは個人情報そのもの ○CCCにとってビッグデータは実は個人情報 ○特定の個人を識別できない情報に加工していない。個人を特定しないならCCCはポイントが付与できない。。 ○CCCが渡した全ての情報は個人情報(再識別化可能だから) ○CCCのデータを利用すれば戦前の公安警察と同じことができる
12
おきな @okina_minicoil

Tカード規約の「特定の個人を識別できない情報に加工し 」ってのはこういうこと。「あなたの名前と住所を渡すよー」じゃなくて、「あなたを20代の集団に含めて渡すねー」「あなたを女性の集団に含めて渡すねー」ってことしてるだけ。データ貰う側からしたら誰が何したなんてわかるわけ無いんです。

2014-10-29 14:33:48
Amoto Tomohiro @slimeses

余り考えていなさそうな典型的な意見で、萎えてしまった。クラスタ化しているというのを真に受けるとこんな感じなのだろうなあ。個人を特定しないならCCC側はどうやってポイントを付与できると言うんだろうか。

2014-11-01 22:48:43
Amoto Tomohiro @slimeses

この意見が成立するのは、店舗に提供しているデータが顧客毎の明細ではなく、集約されている場合だけ。結果的に再識別か可能な形式の顧客番号が付与されているのであれば、個人情報に準じる取り扱いが必要と思いますがw

2014-11-01 22:50:48
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

これまでCCCのビジネスは、履歴自体を出さずにクーポン発行を代行するところに、プライバシー上優位点のあるモデルだったのに、提携先に生の購買履歴を提供するモデルに変わったかのように見えている。これは本意なのか?説明を誤っているのでは? pic.twitter.com/FDmh5j9udu

2014-11-01 23:00:01
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

これはおそらくは、Platform IDやヤフーのように「提携先」の一部に、生の購買履歴を渡している(もしくは渡す予定の)者が含まれるため、このように書かざるを得なかったのかもしれないが、それならば、そういう提携先とそうでない提携先を区別して示した方がよかったのでは。

2014-11-01 23:01:46
Amoto Tomohiro @slimeses

被疑者がある商品を購入したことが明白であるとする。私だったらその商品を購入した全ての購入履歴をCCCに対して令状にて提示を求める。統計データでない個人識別可能なビッグデータは捜査機関にとって極めて有用である。私は個人的に旧職に対してCCCを活用した捜査手法を提案してみようと思う

2014-11-01 23:01:51
Amoto Tomohiro @slimeses

それは正に戦前公安が図書館の貸し出し履歴を元に思想的に危険なものを特定した手法であり、ビッグデータは公安警察にとって福音となるでしょう。すばらしいと思います。

2014-11-01 23:03:31
とどたん(todotantan) @todotantan

@senryoAIIT 離散データを集約して個人を特定する事もかなりの確率で可能なのに、識別子付きデータを取られることにリスクを感じないのは単なるバカ。

2014-11-01 23:01:30
Amoto Tomohiro @slimeses

@todotantan @senryoAIIT バカと言うより、本来CCCのような企業は、彼らに対して啓蒙していく立場であると思うのです。現状はグレ-な部分を突き進め、既成事実化していこうという姿勢に見え、それは結果的に社会基盤を既存することにつながると思います。

2014-11-01 23:09:46
Amoto Tomohiro @slimeses

最終的に、過払い訴訟で社会を混乱させた消費者金融とほぼ同様な結果を招くのはほぼ確実だと思います。私の予想は、2020年ですw

2014-11-01 23:12:07
Amoto Tomohiro @slimeses

もう一歩進めば、重大な犯罪を犯す人がどのような行動を取り、どのような購買行動を取るか調べることすら可能となるのではないだろうか。警視庁生活安全部ビッグデータ課により、犯罪抑止が謀られたというライトノベルネタを思いついたw ビッグデータは定期的にCCCに対して令状で押収できるw

2014-11-01 23:24:41
Amoto Tomohiro @slimeses

甘く思っている人がいたら今のうちに警告しておきますが、警視庁が本気でビッグデータを活用しようと思ったとき、まず、CCCに対して定期的な提供を任意で求め、それに関して公開しないことを要請し、拒めば東京簡易裁判所から令状により差し押さえします。

2014-11-01 23:32:39
Amoto Tomohiro @slimeses

もし個人特定に関して非協力的であれば、捜索差押令状に変えて、業務を停止させてでも強行します

2014-11-01 23:32:57
Amoto Tomohiro @slimeses

これは、元官公庁であった某民間企業において、反抗的立場を解消させるために使われた手法で、現実にあった事例です。作業に関してマニュアルを元に捜査官が全て自ら実施し、ほぼ一ヶ月業務を停滞させたと聞いています

2014-11-01 23:36:40
おきな @okina_minicoil

また、違うなーと思う点は「データにはIDついてるから特定は容易」みたいな意見。個人は特定できないようにするので削除して提供されます。「じゃあポイント付与は?ID使ってんじゃん!」あれは自社での利用です。本人から受け渡されたデータなのでそれは使います。

2014-11-01 23:31:20
Amoto Tomohiro @slimeses

削除されているのはCCC側のIDであって、各店舗側には識別可能な番号が区別されています。実はクラスターデータではなく、属性情報を付与した個別情報である場合、再識別化可能であり、準個人情報として取り扱うのが普通なのですがw

2014-11-01 23:51:09
Amoto Tomohiro @slimeses

まあ、これは店舗側の話で、実質的にCCCはそもそも個人情報としてビッグデータをかき集めている事実は不動なのですね。実はそれはビッグデータではなく、個人情報だという事実は多分みんな分かっている筈なんですよね

2014-11-01 23:52:33
Amoto Tomohiro @slimeses

私が不思議なのは、CCCが個人情報であるにもかかわらず、店舗には個人を特定できないものを受け渡しているから、それは個人情報ではないという主張の非論理性ですね。CCCが渡した全ての情報は個人情報なんですよ。彼らは再識別化可能なんですからw

2014-11-01 23:56:55
Amoto Tomohiro @slimeses

店舗側が「我々が使っているのは確かに明細で個人別に区別されたIDが付与されているが、個人に紐づけることはない」と主張するならまだ分かりますが、それをCCCがなぜ主張するw  あなた方にとっては個人情報であろうw

2014-11-02 00:00:51
Amoto Tomohiro @slimeses

この理由は実は明確で、店舗が主張しなければダメという事実が、営業上の阻害要素になるからだ。CCCにとってビッグデータが実は個人情報であるということを真に認識されると、「では店舗では本当に個人が特定されていないのか」という立証が必要になる。それは負担であろうw

2014-11-02 00:10:18
糸石 浩司 @itoishi

@okina_minicoil 「CCCが(自分たちが信じる)匿名化処理をしたが、その匿名化処理は数理的根拠が不十分/誤っており、実際は個人を特定してた。しかし、CCCのアルゴリズムは非公開のため社外には知られていない」場合ですが、CCCが規約違反で訴えられることはないでしょう。

2014-11-02 00:22:30
Amoto Tomohiro @slimeses

まあそれは匿名化処置ではなく、非識別化処置ではないかと思うw というか、そのあたりを区別しないのに、なんで議論を続けようとするのか疑問。当然理解していないのであれば、議論できないので、炎上手法の一つか?

2014-11-02 01:09:56
Amoto Tomohiro @slimeses

[謎の言葉] まあ、一般に、嫌疑があればそれに対する差し押さえ対象に関して制限がどの程度あるのか、実務を知っていれば理解できるはずなので、特に返信不要かと思った

2014-11-02 01:15:10
Amoto Tomohiro @slimeses

一応誤解のないように補足しておきます。普通に令状で差押出来ますw 容疑さえあれば令状が出ないケースはちょっと想定できませんw というか、実際にほぼ同様のケースを沢山見てきたので、問題は警察がビックデータを捜査対象として有用だと認めるかどうかですね…

2014-11-02 01:25:14
Amoto Tomohiro @slimeses

@todotantan 判事は形式面しか見ないですからね。押収対象に関して、それがビッグデータだってどうやって分かるというのか、主張が不思議ですw

2014-11-02 01:49:31