町づくり系イベント「木下斉in沖縄 那覇の夜」

イベントで話にでたこと、それについて思ったことのツイートメモ。
1
大見謝@ケケケ @0mija

@shoutengai さんをゲストと迎えたトークイベントに参加している。みんな、手書きで超アナログなので、ぼくがTwitter実況をば。

2014-10-31 19:15:32
大見謝@ケケケ @0mija

「狂犬木下斉in沖縄 那覇の夜」というイベントで、リノベとか街づくり系のやつです。#狂犬 #なは商人塾

2014-10-31 19:18:35
大見謝@ケケケ @0mija

行政だけに頼らずに、自分たちで民間事業でやってかないと。的なスタート。

2014-10-31 19:20:18
大見謝@ケケケ @0mija

過去の常識は、今の非常織。 そうなんだよなぁ、だから変わらないために変わり続けなきゃいけない。沖縄は手法のバリエーションは正直少ない。 #狂犬

2014-10-31 19:22:31
大見謝@ケケケ @0mija

“現場が最先端。お客さんと住む人を前提にした都市計画をしよう。というのを、地方はしてきなきゃと。” お金の使い方を、自分たちでちゃんと考えることをしてる人は少ない。なぜなら、沖縄は補助金が多いから。甘えが頭の動きを鈍くしてる。

2014-10-31 19:25:37
大見謝@ケケケ @0mija

“都市の開発計画は、昔よりも「儲ける」というエッセンスが加わった。” #狂犬

2014-10-31 19:27:01
大見謝@ケケケ @0mija

その地域でやらなきゃいけない理由。 結局、土地にも個性があって、短所長所があって、どうやってその性格と向き合って、存在理由をつくるかな気がするや。 #狂犬

2014-10-31 19:28:47
大見謝@ケケケ @0mija

もっと、外にあるプラットフォームを使えばいいと思う。そこのプラットフォームで、ちゃんと地域の色を出せるようにチューニングしてね。

2014-10-31 19:32:11
大見謝@ケケケ @0mija

地方の問題は、町の問題は、実は問題自体がオープンになってないことがあるんじゃないか。特に沖縄は。リアルな動きが、ネットに落とし込まれてない。地方こそオープンソース化しないと。課題とか失敗とかもオープンに。

2014-10-31 19:34:29
大見謝@ケケケ @0mija

街づくりにおける、業態を複合化する必要性。 例えば、本屋×カフェでブックカフェみたいな。と考えると、Nui.とかはいいロールモデルをつくってるよなぁ。ゲストハウス×バー #狂犬

2014-10-31 19:36:56
大見謝@ケケケ @0mija

岩手県紫波町のケーススタディが始まる。PPPプロジェクトについて。 #狂犬

2014-10-31 19:39:16
大見謝@ケケケ @0mija

「できない」「困った」とかはどんどん発信して、それを解決できる人を巻き込めたらいいよね。それが他地域になってくると、トライアルワークステイや移住のきっかけをつくれるとわけで。

2014-10-31 19:40:58
大見謝@ケケケ @0mija

イベント参加者の年齢層はめっちゃ高め。同年代はほとんどいないし、これは参加しづらい。元々の集荷客経路もアナログだからしょうがないよな。

2014-10-31 19:42:05
大見謝@ケケケ @0mija

Public Private Partnership 公民連携。役所ができないことを、民間にやってもらう、ことらしい。 #狂犬

2014-10-31 19:44:00
大見謝@ケケケ @0mija

「リスクとリターンの設計」「契約によるガバナンス」がむっちゃ大事!とのこと。 どっちのせいだ、とか、どっちのほうが儲かる、とかでのイザコザをなくすためにも設計は大きいな。

2014-10-31 19:46:53
大見謝@ケケケ @0mija

イベントに参加すると、いつも思うんだけど、わからない単語がでたときに、わからないまま、イメージがつかないまま話についていこうとする人多いよなぁ。わからないならググりゃいいのに。けど、みんな、腕を組んで話を聞くだけ。ここが大きな違いだよね。

2014-10-31 19:49:38
大見謝@ケケケ @0mija

できないと認める、得意な人に頼む、その関係性をどう築いていけるのかは関心事。これをちゃんと官民でできたらいいよな。 #狂犬

2014-10-31 19:52:08
大見謝@ケケケ @0mija

失敗を認める、これを全国的に認知してもらう。これが沖縄の各地域の課題じゃないかなぁ。自分のステータスを気にするおじさんたちがどう変われるか。。

2014-10-31 19:54:34
大見謝@ケケケ @0mija

あらためて、@shoutengai さんをゲストと迎えたトークイベント「狂犬木下斉in沖縄」参加中@まちぐゎー館 岩手県紫波町のPPPプロジェクトを事例に話は進んでいく。行政ができないことを、民間とやる的な話をより具体化的に。

2014-10-31 20:04:44
大見謝@ケケケ @0mija

儲けることをちゃんと意識できないとダメだよね、という話。だからこそ、助成金をとるテクニックを磨くのでなくて、事業をそだてるテクニックを身につけなきゃ。

2014-10-31 20:07:55
大見謝@ケケケ @0mija

町民の財産である町所有権を安売りしないこと。民の価値を高める。というところと、立地の関係性は考えたことなかったから参考になります。 #狂犬 pic.twitter.com/labF8iAPkX

2014-10-31 20:10:56
拡大
大見謝@ケケケ @0mija

官民複合施設「オガールプラザ」の事例がばんばん話のなかに出てますよ。 #狂犬

2014-10-31 20:11:52
大見謝@ケケケ @0mija

そう、「なくてもいい事業計画をつくる」これに尽きると共感させてもらいます。0からでもはじめられる仕事をするから、頭のなかで汗をかける。お金ありきで考えちゃダメ。これが補助金の甘えの罠。ほんとの商いは、無いところから生まないとね。

2014-10-31 20:14:11
大見謝@ケケケ @0mija

オガールベースという場所もある。小さくてもコンスタントに人が来てもらえる場づくりを。 #狂犬

2014-10-31 20:19:20