元祖ライフハック=「知的生産の技術」とセンスを磨いて情報発信の達人になるには? #梅棹本 トークイベント実況ログ

2014年11月3日に行われた、 元祖ライフハック=「知的生産の技術」とセンスを磨いて情報発信の達人になるには?(21世紀の「知的生産の技術」Vol.05 ナレッジキャピタル「超」学校シリーズ)のイベントログです。登壇者3名のツイートと、参加者ツイートのうちイベント対象本のハッシュタグ #梅棹本 がついたツイートを中心に、イベント参加者 ぱうぜ(@kfpause)が作成しました。 公式のイベントURLはこちら。 http://peatix.com/event/55801 続きを読む
5

イベント概要

公式のイベントページ(http://peatix.com/event/55801)から抜粋。
「【開催概要】
梅棹忠夫の『知的生産の技術』が刊行されたのは1969年。その先見性を検証しながら、グローバル・ネットワーク時代の「知的生産の技術」を考えます。
今回は、9月に発売されたばかりの「知的生産の技術とセンス ~知の巨人・梅棹忠夫に学ぶ情報活用術~」の著者を招き、現代版の知的生産のあり方と実践のヒントを学びます。」

ハッシュタグの #梅棹本 とは、この本を指します。

開始前

まずはみんぱくへ

登壇者の3人はイベント前に梅棹忠夫先生を中心に設立された国立民俗学博物館(みんぱく)を訪問したようです。

国立民俗学博物館
http://www.minpaku.ac.jp/

堀 正岳 @ めほり @mehori

民族学博物館「イメージの力」の展示 pic.twitter.com/gsxV2zLPV4

2014-11-03 11:57:06
拡大
堀 正岳 @ めほり @mehori

ミュージアムショップにて「知的生産の技術とセンス」置いてあった。もう感無量 pic.twitter.com/vlv3PMIeQF

2014-11-03 12:21:33
拡大
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

民族学博物館に #梅棹本 「知的生産の技術とセンス」のPOPを置かせて頂き、グランフロントへ。

2014-11-03 13:35:45

開演前の会場

会場はグランフロント大阪北館ナレッジキャピタル1F CAFE Lab.でした。ピッタリの会場でしたね。

カフェラボ
http://kc-i.jp/facilities/thelab/cafelab/

堀 正岳 @ めほり @mehori

I'm at グランフロント大阪 南館 (GRAND FRONT OSAKA SOUTH) in 大阪市, 大阪府 swarmapp.com/c/jqhcdlwYs34

2014-11-03 14:15:57
まりか @marika_w2

「元祖ライフハック=「知的生産の技術」とセンスを磨いて情報発信の達人になるには?」の取材で大阪へ。えっ?大阪? #梅棹本

2014-11-03 14:43:04
まりか @marika_w2

グランフロント大阪のナレッジキャピタル CAFE Lab.で、 #梅棹本 イベント準備中です。15:00から開始。取材のため、あまりお話しできませんが…。

2014-11-03 14:50:06
ぱうぜ @kfpause

もうすぐ #梅棹本 イベントの時間ですが、どう考えても @rashita2 さん関連のオフ会になっている件

2014-11-03 15:00:20

イベント本編

はじめに

冒頭にイベントチェアの国立民族学博物館 小長谷有紀先生から、本書の良さについてのコメントがありました。

ぱうぜ @kfpause

#梅棹本 イベント 始まりました。 →元祖ライフハック=「知的生産の技術」とセンスを磨いて情報発信の達人になるには? ptix.co/1oJJKNM

2014-11-03 15:04:25
@moonseason

21世紀の「知的生産の技術」なう。本まだ読めてない… #梅棹本

2014-11-03 15:04:53
ぱうぜ @kfpause

#梅棹本 のいいところ。梅棹を知っている人→いまどきの技術を知る。 いまどきの人→梅棹忠夫を知る、という。普通なら出会わないけれども、この本を通じて出会うことができる。

2014-11-03 15:06:01
1 ・・ 10 次へ