hide氏(芸能人)の曲をボカロで再現することについての@ejiwarpさんの考察

@ejiwarp さんによる「hide、未発表曲をボカロで再現」に対するファンの反応まとめhttp://togetter.com/li/735766を元にした芸能人に関わる声の再現についての連ツイです。今後の議論のきっかけの一つとなれば幸いです。※下部コメント欄に補足情報追加しました。 11/6 ツイートを追加しました。
3
うぃざーど/開放モード @WizardMusiloid

@ejiwarp お忙しいところ失礼します。11日前にまとめたものですが、お時間があればお目通り願います。故人をボカロ化するということはどういうことか。「hide、未発表曲をボカロで再現」に対するファンの反応 Togetterまとめ togetter.com/li/735766

2014-11-04 13:22:13
Eji @ejiwarp

@Jock_04 あ、拝見させていただきました。この話題は「あれ故人の声使える時点で原盤権持ってるからですか」と権利関係あたりがきになりました。故人の声をある程度雰囲気で再現するならCeVIO系が手軽くですが限界があります。VOCALOIDに再現度を求められたレベルが違います。

2014-11-04 13:26:36
うぃざーど/開放モード @WizardMusiloid

@ejiwarp お目通りありがとうございましたー!

2014-11-04 13:29:35
Eji @ejiwarp

@jock_04 申し訳ございません、今ツイートを拝見しましたが、「やはり問題は「故人の意志」が明示されていないことに問題がある」というところで、こちらの返答は漠然し過ぎでためにならないかも、と思ってちょっと議論を深めようと考えております。

2014-11-04 14:04:43
Eji @ejiwarp

@jock_04 まずは、SIGMUS99における徳田先生の講演を引用してみます。幸いSIGMUSの中の人がそれをハイライトしてくれましたので引用が簡単となりました。ustream.tv/recorded/32669…

2014-11-04 14:07:51
Eji @ejiwarp

@jock_04 技術部分が難解で議論するには骨が折れるだろうと思うが、ustream.tv/recorded/32669…26分~27分前後を見て頂ければと思います。

2014-11-04 14:08:14
Eji @ejiwarp

@jock_04 「おお、ある有名な方が名工大へ訪れましたw」という冗談になります。これは元々歌声合成より、音声合成では更に問題になるだと考えております。

2014-11-04 14:10:01
Eji @ejiwarp

@jock_04 が、技術の進化と商売にする、そして商売にするのはどこまで許されるのは、大体技術ではなく、「商売される対象」が問題だと考えております。要するに「買ってくれる人がいれば」って話になります。

2014-11-04 14:12:50
Eji @ejiwarp

@jock_04 音声モデリングのおかげて、HMM合成は本当に手軽く声の模倣が出来ます。ある意味文字とおりスバイ映画通り「声を盗む」みたいな事ができるから困ります。

2014-11-04 14:15:36
Eji @ejiwarp

@jock_04 もう確信犯的な人とは道理は通らないので予防策みたいなことが大事ですね。例えばフォトショップの存在で「コラ写真じゃね?」的な先入観も音声合成に対する認識ができたら、実害も低減されるでしょう、という考え方です。

2014-11-04 14:16:51
Eji @ejiwarp

@jock_04 振り返しますが、hideの場合、意外の成分が多かったから「故人の意思」はまず存在してないと考えております。関係者が「もしhideが居れば完成を望むだろう」という話だけで「故人の意思」が出来上がります。商品としての物語性です。

2014-11-04 14:19:52
Eji @ejiwarp

@jock_04 が、「hideの声を人々に自由に使わせよう」というまでは、この物語ではそこまでは支えないでしょう。植木ロイドと同様、自由に使わせるのは、現時点では確実に「本人の意識」による同意が必要です。なのでhideロイドは、この一曲のためだけに作られたということになります。

2014-11-04 14:22:26
Eji @ejiwarp

@jock_04 この話題は、多分妻音源を持つ 松尾Pが一番語る資格はあるではないかと思うので引用しますが、「家族が「夢のよう」と思ってくれるのならいいんじゃないか。」ということですね。

2014-11-04 14:25:06
Eji @ejiwarp

@jock_04 人によるもありますが、技術を作る人も自分が作った技術で人を幸せになれるといいな、と考える人が多いだとステキではないかな。

2014-11-04 14:26:55
Eji @ejiwarp

@jock_04 こういう「ステキ要素」を持たせるために、ある程度商売とお金の話に距離を置かないと、この「物語」も崩れるだろうが、逆に言うとある程度お金がないと、こういうことはまず支えるモノがないから発生しない、贅沢な悩みだけで終わるでしょうね。

2014-11-04 14:29:24
Eji @ejiwarp

@jock_04 要するに、この話題は「hideではなければ」「イイハナシダナー」で終わるだけです。

2014-11-04 14:30:49
Eji @ejiwarp

@jock_04 VOCALOIDで故人の声を精密な再現するのはこれからも多数作れるだろうが、もう一つの可能は以前Watさんが進めたProject If...ですね。自分の声を何十年を掛けて子供、10代、20代、30代とかを収録して、今後は以前の自分と共演できるとか。

2014-11-04 14:34:59
Eji @ejiwarp

@jock_04 意外で声を失う場合は「最初そういうつもりがない」から難しいけれど、むしろ需要が多いかもしれない、と比べると「今後の新人入ったらまずボカロを作れ」という予想も以前は出ています。VOCALOIDの場合は考えられませんが、CeVIOならありえるかも?

2014-11-04 14:37:08
Eji @ejiwarp

@jock_04 と、今まで「芸能人に関わる声の再現」と関係のある話題を自分が思いついた話を網羅したつもりです。お疲れ様です。

2014-11-04 14:38:50

松尾P @mazzoからもコメントをいただいたので紹介。

Koya Matsuo @mazzo

@Jock_04 hide VOCALOIDの件については、肯定的にとらえています。ジョン・レノンの歌声がヨーコによって新曲として復活したように、手塚治虫の二次創作が手塚るみ子さんによって広まっているように、故人を皆に覚えてもらいたい人(この場合はI.N.Aさん)が担当すること

2014-11-04 22:50:53
Koya Matsuo @mazzo

@Jock_04 歌声ならばぼくのようにUTAUでもできるし、音声も10分間のデータがあればスピーチを合成できる名古屋工業大学の技術もあるし、商業音楽レベルでもVOCALOIDがある。遺族やコラボレーターにとって、故人の業績を補完する技術が揃ってきたのはすばらしいことです。

2014-11-04 22:53:56

ツイート追加↓