-
Baroque_Joker
- 1374
- 0
- 6
- 0
- 1

着物畳むの面倒臭い、畳むスペースがない!などでお困りの方に簡単な着物の畳み方。風呂敷一枚分スペースがあれば、簡単に畳めます。 まず、着物の裾を合わせます。 pic.twitter.com/xTbLyJsmeN
2014-10-19 12:13:07

@Baroque_Joker 左手でしっかり左端を持ち、右手で重なっているところをぎゅっと掴みます。 しっかり持つのがポイント。 pic.twitter.com/ZA25uqMWlU
2014-10-19 12:21:12

@Baroque_Joker そのまま立ち上がります。 袖がぷらんとなります。これでほぼ畳めてます。 pic.twitter.com/XEIV7AfSOU
2014-10-19 12:26:50

@Baroque_Joker そのまま半分に折り畳みつつ、座ります。 pic.twitter.com/Karov65SIQ
2014-10-19 12:31:18

@Baroque_Joker 一寸だけ中を開けて、襟の位置を合わしましょう。 pic.twitter.com/wSdwlMVGYS
2014-10-19 12:32:50

@Baroque_Joker 襟元は少し気を遣って畳みます。着物によりけりで微妙に畳み方が違いますが、折り目に沿って畳めば綺麗に格納出来ます。 (ここをサボると次出した時に襟に皺の寄った悲しい状況に遭遇出来ます) pic.twitter.com/lHrgnEkRy6
2014-10-19 12:38:19

@Baroque_Joker 最後に袖を綺麗に揃えれば完成です。慣れると一枚畳む所要時間1分切ります。 是非お試し下さい。 pic.twitter.com/cqqcslVHV0
2014-10-19 12:41:07