
【なんぞこの修羅界】 #DTM作曲をなめるな ハッシュタグまとめ

ボーカリストをレスペクトしない奴は作曲、DTMやる資格ない。ボカロ野郎に本当に多い。てめえが歌えないからボーカリストに歌を入れてもらうんだということを忘れるな。自分で試しに歌ってみろ。#DTM作曲をなめるな
2014-11-05 11:55:31
単なる思いつきで厳しいことを言い始めていると思われるのですかね? 溜まりに溜まってもう我慢の限界だよ!冗談じゃないよ!音楽の世界ってそんなに甘くないぞ!!って堪忍袋の緒が切れたから言い始めているわけですね。 #DTM作曲をなめるな
2014-11-05 19:13:58
絶対音感の有無は音楽能力、特に作曲スキルとは一切関係ない。単なる少し秀でた音感覚。重要なのは相対音感であり、トニック感である。 #DTM作曲をなめるな
2014-11-05 19:25:21
何をそんなに怒りの波動モードなのだと疑問の方もいらっしゃると思うので、少しづつこのタグで話していきますね。誤解なくして欲しいのはボカロPがダメとは一言もいってません。ボカロ、ニコ動、東方、同人は素晴らしいムーブメントと思ってます。 #DTM作曲をなめるな
2014-11-05 20:24:15
そういった、作曲の裾野が広がること、動画投稿など自分を表現できる手段が増えたことはとても素晴らしい。そこから職業作曲家を目指していくのもいいんだけどあまりにも短絡思考輩が増えすぎてしまっていることに警鐘を鳴らしたいわけです。 #DTM作曲をなめるな
2014-11-05 20:27:24
@K_MASERA #DTM作曲をなめるな の記事は、よくぞ!という意見ばかりで大変感銘を受けております。笑 こちらこそ、よろしくおねがいします!
2014-11-06 16:29:14
プレゼン用Demo楽曲によくある。明らかに自分で歌って確かめてないメロディ、実力以上のコード進行、転調で無茶な展開楽曲。「美味しいと思うんでこんな組み合わせで作りました、試食してないですけど」ってディナー出されたら怒るだろ。音楽はそれ以上にシビアだぞ。#DTM作曲をなめるな
2014-11-06 20:50:25
機材をやたらこだわろうとする輩に限ってメロとコードがうんこな奴が多い。どんなにサウンドで美味しく味付けようとしても元がうんこなので商品には絶対にならない。そういう奴に限って根拠の無い自信がでかい。まずはきちんと音符を勉強しろ。サウンドはその次だ。#DTM作曲をなめるな
2014-11-06 21:24:40
メロとコードは大丈夫!って思ったあなた。もっと大事なリズムは大丈夫か!?オンビートとオフ・ビート、シンコペーション・アンティシペーション、8Beatと16Beatの差。これらを理解しコントロールできることは極めて重要だ。大丈夫か??? #DTM作曲をなめるな
2014-11-06 21:55:53
リズムについて反応が薄いってことは痛く刺さった人が多いのだろう。リズムがわかってない奴のほうが多く救いがたい。リズムがダメだからメロを手書きで楽譜に起こせない→うんこメロに気づかない。まずは手書きでメロ譜を書いてみろ。VocalRecで絶対に必要なスキルだ #DTM作曲をなめるな
2014-11-06 23:08:44
“@eminem_san: 曲送ってくるやつが多く、段々慣れてきて文章見ただけでうっすら残念な曲だろうなとわかる超能力を手に入れた。” #DTM作曲をなめるな
2014-11-06 23:44:13
これにリプした某アラフォーの人が絶対音感を持ち出してて笑った。演奏時(特にアンサンブル)には持っていた方がいいけど、作曲にはほぼ関係ないよねえ #DTM作曲をなめるな
2014-11-06 23:55:09
#DTM作曲をなめるな で大喜利やろうとしたけどつまらないことをするつまらない人間なので何一つ面白く無いネタしか思い浮かばないからとりあえずこのタグ作ったやつ自決しろ
2014-11-07 00:15:34
このタグがとても参考になるし職業音楽家になるということはどういう事なのかをうっすらとでも学ぶことが出来て感動してる #DTM作曲をなめるな 逆に言えば、プロがここまで言うぐらいに何かが起きてしまっているんだという事なんだろうなあ
2014-11-07 01:21:37
#DTM作曲をなめるな このタグしばらくみてたらテクノとかわかるかなと思った。ちなみに音楽の授業は中学生までしかうけてません。
2014-11-07 01:30:15
#DTM作曲をなめるな タグを荒らし始めた人がいるけどK MASERAさんのリプとか見てると誰がやってるか大体予想がついてしまって失笑してる
2014-11-07 01:44:17