
渡邊芳之先生ynabe39の「これもいつもの話で「(指導者や周囲の人は)脳震盪の恐れのある選手に競技を続行させるべきではない」と言うと「がんばった羽生君を悪く言うなんてどういう神経だ」ということになる。」

千の風になって。
北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39
渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之
渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

これもいつもの話で「(指導者や周囲の人は)脳震盪の恐れのある選手に競技を続行させるべきではない」と言うと「がんばった羽生君を悪く言うなんてどういう神経だ」ということになる。
2014-11-09 17:16:02
@ynabe39 まあ、「侮辱? ええ、してますとも」とばっさり叩き切っていいかな、とも思いますが。 そんな企業にしている責任の一端はそこの労働者にもあるのですから。
2014-11-09 17:18:48
「間違ったことをやっているがやっている人は悪くない」という認識はおそらく「間違ったことをやっている人は悪い人」という認識よりはるかに認知的負荷が高いのだろうと思う。
2014-11-09 17:29:28
@ynabe39 金持ちで無い限り、人生の大半をお金稼いで飯を食うことに費やすのが普通ですから、人生の大半を「困っている人を助ける」活動に費やしてるいる人がそいうい事なのは自明ではないですかね?
2014-11-09 17:30:11
肉弾三勇士のお墓は大谷本廟から清水寺に行くまでの大谷墓地の中にあった。戦争前期の戦死者のお墓はおしなべて立派である。 pic.twitter.com/SAekJfZHdE
2014-11-09 17:56:38

「特攻」みたいなこと自体は間違っていると思うけど,それを実際にやった一人ひとりの人生とか心情には感動したり共感したりするものだし,その感情を理屈で否定するのは難しいと思う。
2014-11-09 18:11:55
「肉弾三勇士」の「墓」はいくつかあるようだ。まず昭和9年に東京の芝に作られた銅像,ここに「遺骨が納められた」とある。ただ戦後撤去されたと。そうすると大谷本廟にあるのは戦後の建立なのだろうか。asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0815-…
2014-11-09 18:31:01
大谷本廟にある墓は昭和8年3月に竣工して,遺骨は前年4月に「大谷廟に納骨」されているのだそうだ。blogs.yahoo.co.jp/kyoto_focus/47…
2014-11-09 18:34:45