PORTAL; SALON #08 水野大二郎(デザイン研究者) #portal_.

ARIMATSU PORTAL; SALON #08 ゲスト:水野大二郎(デザイン研究者) 日 時:2014年11月9日 16:30-18:00 参加無料・事前予約不要 会 場:元山田薬局(愛知県名古屋市緑区有松1811) 続きを読む
1
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

告知】PORTAL; SALON #08 ゲスト:水野大二郎(デザイン研究者)2014/11/9 16:30~18:00 @名古屋市有松 入場無料 氏が試みる、デザイン領域の拡張についてお伺いします。 twitter.com/ynbr/status/52… #portal_

2014-11-04 17:11:50
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

【告知】PORTAL; SALON #08 ゲスト:水野大二郎(デザイン研究者)2014/11/9 16:30~18:00 @名古屋市有松 入場無料 氏が試みる、デザイン領域の拡張についてお伺いします。 facebook.com/events/5955589… #portal_

2014-10-28 22:57:44
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

11月8日はファッションの批評誌『vanitas』のトークイベントが名古屋のre:Liで開催され、翌日の11月9日はPORTAL; SALONで水野大二郎さんが有松でレクチャー。トークの内容は違うので、ぜひ両日参加して東海のデザインを盛り上げてもらいたい! #portal_

2014-11-04 18:12:49
おおいしやすし @skinnyape

@atu4 9日の #portal_ 行くよー。 @ynbr @kohei_matsuda お二方、またお邪魔します。

2014-11-07 17:49:40
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

明日は有松に水野大二郎さんをお呼びして有松でfabい話を伺います。 m.facebook.com/events/5955589… #vanitas_ #portal_

2014-11-08 22:07:31
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

アリマツポータルプロジェクトの会場である旧山田薬局は名鉄有松駅より徒歩三分です。詳しくはこちら。maps.google.co.jp/maps?sll=35.06… #portal_

2014-11-09 00:34:25

水野大二郎

1979年東京生まれ。2008年Royal College of Art博士課程後期修了、芸術博士(ファッションデザイン)。2012年から慶応義塾大学環境情報学部に専任講師として着任、デザインと社会の関係性を批評的に考察し架橋する多様なプロジェクトの企画・運営に携わる。主な活動にDESIGNEAST実行委員、社会的包摂を目指すインクルーシブデザインの普及・実践活動、fablab japan network、蘆田裕史とファッション批評誌『vanitas』の共同責任編集、共著書に『x-DESIGN』、『Fabに何が可能か』、『インクルーシブデザイン』、『リアル・アノニマスデザイン』、『fashion design for living』などがある。

www.daijirom.com 
www.designeast.jp
fashionista-mag.blogspot.jp

Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:今日のテーマは「開けゴマ」で、デザインで起きている領域を多角的にお話しします。現在は慶應や京大で先生もしていますが、今日はその外がメインです。 #portal_

2014-11-09 16:45:44
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:デザインの領域が拡張している。特徴的なものがインタラクションデザイン。ラップトップが生まれた時、プロダクトだけでなく操作などの人とマシンの関係を考えなければいけないだろうと言われていました。 #portal_

2014-11-09 16:47:41
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野: デザインの領域が広がっているよねという前提で話を聞いて下さい。ただ僕の出自はデザインです。僕は高校卒業後、イギリスで建築、ファッションとマーケティングを学び、ファッションで博士号を取得し、帰国しました。 #portal_

2014-11-09 16:49:54
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:帰国後は京都や鎌倉で教鞭をとりつつ、様々な活動を起こしつつ書籍などのメディアを出しています。そのなかでも今日は、100人の大会議、DESIGNEAST、fab cityについて。 #portal_

2014-11-09 16:52:30
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:ファッションの批評誌 vanitasやファッションは更新できるのか会議をやってるうちにいろんなメンバーと巡り合った。ファッションは更新できるのか会議では、例えば、スマートウェアラブル、インターネットなどの状況をまとめていた。 #portal_

2014-11-09 16:55:26
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:ファッションはできるのか会議では、まとめのメディアを出していましたが、現在売り切れ。DOT PLACEに記事がありますのでこちらでご覧下さい。 #portal_

2014-11-09 16:56:36
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:etsyのような一点ものしか扱っていないにもかかわらず2.5万点もプロとアマの垣根を越えて集まっている現状がある。もはやこれはマーケティングだったり、サービスだったり、法律だったり状況が複雑。そこで100人会議へ。 #portal_

2014-11-09 16:59:03
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:参加者はそれぞれの視点でデザインの現状をまとめた紙を会場に貼り付け、興味深いものにあつまってアイデアを出すことをした。ここでは共有することが大切。多様な人と多様なことを共有すること。 #portal_

2014-11-09 17:01:23
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:このあと、一点ものを扱うiichiと作り手を支援するmaker's baseのコラボが生まれたり、ファッションビジネス学会の部立設立だったりに繋がっています。 #portal_

2014-11-09 17:03:05
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:FASHION 2025では、リーバイスが出しているサスティナブルデザインのシナリオを参照している。具体的な言葉やアクションプラン、実験的な服の作り方や服の売り方を考えていきたい。 #portal_

2014-11-09 17:04:53
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:続いて、DESIGNEASTについて。DESIGNEASTは僕を含めた5人が実行するイベントであり、シンポジウムであり、展示などをしています。建築家、デザイナー、編集者と。 #portal_

2014-11-09 17:06:41
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:大阪でかつて造船場だった場所をどうにか使えないかと地主が考えたところ、海外の事例を参考にしてクリエイティブ産業と結びつけようと。1-4階まで20m*60mにバー、イベントスペース、映像、DJブースなどなどたくさんのコンテンツを入れ込んだ。 #portal_

2014-11-09 17:09:50
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:1:nの対話を生むトークを企画したり、図面と素材を購入して家具を作れるWSなども。WSでは、デザイナー本人が会場にいたりとものづくりを介した交流が生まれていた。あとバースペース。バーなどの交流スペースの構造を注目してもらいたい。 #portal_

2014-11-09 17:12:39
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:バーをつくって騒ごうというわけではなく、より深い交流が生まれるような仕組みとしてバーを準備していました。バーは建築家に設計してもらい、その周りで小さなトーク会場を3つ用意した。 #portal_

2014-11-09 17:14:27
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:ロンドンのスピーカーズコーナーを参考に、バーを中心にトーク会場を設計。今年のDESIGNEASTでは、同じ場所にとどまらない、多様性を賞賛する。大阪だけでなく、DESIGNEASTを外側でやる。 #portal_

2014-11-09 17:17:08
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:今年は浜松、京都、小豆島、有田で。浜松では中心部にある立体駐車場の7Fと8Fが会場。ここでトーク、BBQ、キャンプを行う。見方を変えると災害時と似た状況。テーマはサバイバル。 #portal_

2014-11-09 17:20:03
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

水野:京都は市内から車で60分くらいの場所にある村民1人の村が会場。廃村をどうにかしたいと村民が立ち上がり、それを支援する人たちがいた。廃村をどうにかするにもまわりにある木材は法的に使用できず、ホームセンターで木材を購入するという矛盾がある。移動や流通がテーマ #portal_

2014-11-09 17:22:24