折り返し乗車が最速ルートだった場合、運賃制度はそれを考慮すべきか?

みなとみらい駅ぐう畜案件とは全く関係の無い話でございます
35
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

横浜から東京まで「座って通勤したい」 サラリーマン達の「折り返し乗車」はアウト?|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/topics/2265/ 横浜から乗る人が元町中華街からの定期持ってて、駅員の指示に従わずに折り返し中に座席から離れなかったら問題になるのかな

2014-11-10 20:06:56
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

あと長距離無停車の優等列車があって、折り返し乗車が最速到達パターンってのが多発してる場合、鉄道会社ってそれを責めることは出来るんだろうか

2014-11-10 20:09:32
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@lm700j このケースは、一筆書きに固執せずに乗った距離に応じた運賃制度にすべきだと思ってます。隣の駅から優等列車に乗るのに、目的地に対してどっちにあるかで運賃が割高になるのが公平とは思わないし。

2014-11-10 20:13:40
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@suna_usagi かつて西鉄で天神から甘木線方面は、特急で久留米まで行って戻るか、急行で宮の陣で乗り換えるかで別の値段が設定されてましたが、ある時期からなくなったような

2014-11-10 20:19:46
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@suna_usagi 普通の客は2地点間移動に対して金を払ってるんで、折り返し乗車が”合理的”なら大回り特例と同じでとやかく言わないと言い切るのも一つかもしれませんな。乗車距離じゃなくて2駅間距離で、という

2014-11-10 20:21:02
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@lm700j "合理的"の基準が曖昧なのが実際の設定ではネックとは思いますが、特急券という実乗車区間の分かる切符が存在しない電車の場合は、実質的にそうなりますよね。

2014-11-10 20:25:28
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@suna_usagi 合理的≒最速乗り換えパターンでいいかと ルート検索サイトでも平気でそういうのを出してくるわけで まあ遠近分離が崩れることを除いて、もとから取り締まることはないんでしょうけどねえ

2014-11-10 20:27:17
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@kaorurmpom @lm700j そういえば、西鉄福岡(天神)から甘木線各駅は、陣の原乗り換えと、久留米乗り換えで2種類の運賃が設定されていました。

2014-11-10 20:56:18

布田駅の悲劇。ちなみに廃止も調布市側は検討していたという

𝕏 @kmaeda

@lm700j 新宿から布田なんてひどいものです。正規なら(つつじヶ丘まで急行を前提として)30分。特急で調布まで行って折り返せば大抵20分、かかって30分。運賃も不公平で、武蔵野台まで240円なのに、調布で折り返しただけで130円も余計にかかる。

2014-11-10 21:02:50
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@kmaeda 調布駅でエスカレータ一つで折り返し乗車できるようになってたぶん増えてるんじゃ、とは。あと区間急行も新宿いかないし

2014-11-10 21:08:37
𝕏 @kmaeda

@lm700j 以前を知らないので、増えてるかどうかは分かりませんが、下り特急からわんさか下におりますよ。上りはたまにしか折り返ししないので、なんとも言えませんが(定期券を持ってます)。

2014-11-10 21:15:29
𝕏 @kmaeda

@lm700j 新宿からなら布田までしか買ってない人が大多数では?不正だけど、心情的には責められない。

2014-11-10 21:22:33
𝕏 @kmaeda

@lm700j 黙認するなら、さっさと規定を変えて欲しいとは思います。上下線合わせて速達を実現するのもそれはそれで賢いやり方と言えないこともない。

2014-11-10 21:30:37
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@kmaeda ルート検索で出ちゃうなら認めるしかないですわねえ

2014-11-10 21:37:54

名鉄の小駅振興策

図書室のyasu🐈 @Library_Yasu

@kaorurmpom @lm700j 名鉄だと1960年代から1980年代まで「乗車経路が折り返しになる場合であっても、その複乗区間が5km以内であるときに限り、キロ程を通算する」という制度がありました。

2014-11-10 20:58:20
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@Rabbit_Kumoya @kaorurmpom 名鉄の場合には優等列車偏重だし、市代表駅から一つ都心よりのまだ市街地にある駅の競争力を維持するにも妥当な施策だと思います

2014-11-10 21:12:09
図書室のyasu🐈 @Library_Yasu

@lm700j @kaorurmpom その頃は特急ばかり走らせてる頃で、普通列車も特別通過をしまくって、亜幹線クラスの小駅は昼間2時間に一本しか列車が来ないというオソロシイダイヤでした。その中で出て来た苦肉の策だったのでしょう

2014-11-10 21:14:36
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@Rabbit_Kumoya @kaorurmpom wikipeさんの優等列車の変遷を見ると、東岡崎~神宮前無停車のがいたり、急行系が貧弱だったり。救済の必要があった感じですねえ

2014-11-10 21:19:03

祖師ヶ谷大蔵と千歳船橋

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@kaorurmpom 小田急の人大杉各停オンリーのその2駅の場合には、混雑が集中する急行よりも頻発している各停に乗せたい、という遠近分離の考え方があるかと。まあ経堂に急行止まるようになったから空文化してますでしょうけどねえ

2014-11-10 21:07:39
ねこさわ美晴空太 @nekosawa46

@Rabbit_Kumoya @lm700j @kaorurmpom あ、地元民です…「折り返し乗車禁止」の表示は複々線化以前は確かにありました。だって成城は20分弱で千歳船橋は各停だけだと35〜40分かかりましたから…今は複々線でどんなに遅くても20分前後になりました!

2014-11-10 21:19:09
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@nekosawa46 @Rabbit_Kumoya @kaorurmpom 経堂の急行停車でマシにはなったものの、営団直通の準急と接続しても対新宿じゃ意味ないし、という。でもこれ以上急行が混むのも困りもの、という

2014-11-10 21:23:55
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@kaorurmpom @lm700j かつて成城学園前駅利用者でしたが、確かに禁止の掲示はありましたね。今では経堂に急行が止まるので折り返す人はほとんどいないでしょうけど。

2014-11-10 21:34:49