官僚の「お笑い政権交代」

@ranmaru302 さんのツィートに触発されてバラバラと書き綴った連続ツィートです。政権交代したはずなのに政治は前と同じ、いや、前よりひどくなっている。これじゃ選挙に行く気がなくなるって声はどうして起こるかを考えているうちにこんなつぶやきを発していました。
8
くるまる @ranmar12

社内の離れた場所で選挙の話をしていたけど「誰がなっても何も変わらないよ。同じだから」って大きな声で言っているのが聞こえてイラッとした。そんな理由で投票に行かないの?誰がなっても、悪いようにはならないと何で言えるの?「誰がなっても同じ」これはTVの影響だろうか?

2014-11-10 16:19:27
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

選挙で選べない中央官僚が実質日本を運営しててマスコミはその手先に使われてるからというのが理由だけど、本来その官僚をコントロールすべき政治家が本気で官僚をコントロールしようとすると逮捕されてしまうという…。RT @ranmaru302:「誰がなっても同じ」これはTVの影響だろうか?

2014-11-11 06:52:04
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

でも、テリー伊藤の「お笑い大蔵省」「お笑い外務省」の官僚インタビューシリーズを読むと、中央官僚って組織で動くので官僚個人じゃどうにもならなくて、改革を望む官僚は、むしろ強い政治家がでてきて官僚組織をしっかりコントロールしてほしいと願っているフシがある。

2014-11-11 06:56:55
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

でも政権交代のときに全力を挙げた変化への抵抗が思いのほかうまくいったせいで、中央官僚は政治のコントロールに相当自信を持ったと思う。ことによると政治側のあまりの弱体に抵抗した官僚組織自身も驚いたかもしれない。なにしろ小沢一郎氏ひとりを外しただけで改革は苦もなく止まってしまった。

2014-11-11 08:57:01
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

外からの改革を受け入れるように官僚組織を構造改革できなきゃ官僚の日本支配はは終わらない。政治家はそのための法律を作って官僚組織をなんとかしなきゃいけないのに、逆に特定秘密保護法を作らされて自分の首を絞めて官僚組織に手を入れにくくしてしまった。これじゃみんな選挙に行く気がなくなる。

2014-11-11 07:01:11
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

きっと日本の中央官僚の中には、安倍氏の暴走を止めているのは政治じゃなくて自分たちだと思ってる不遜な輩がいるにちがいない。それじゃいつまでたっても民主主義が育たない。

2014-11-11 07:03:03
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

官僚は公僕だという意識がこの国には感じられない。政治家に対して不遜だってのは、国民に対して不遜だってこと。各省が外部に持っている既得権益だけじゃなくて、順繰りに昇進するとか昇進できない官僚を順繰りに天下りさせるとかいう省庁内の既得権益を崩さないとその不遜さは止まらない。

2014-11-11 07:32:46
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

政権交代の影響を最小に抑えようとする力は官僚組織から出ている。だから安倍政権の暴走が抑えられるという側面もあるけど、民主党政権の改革もそれで抑えられてしまった。誰が政権についても何にも変わらないはずだよね。

2014-11-11 07:36:27
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

でも、誰がやっても同じ政治を作るのは官僚の第一義的な仕事じゃない。官僚の維持すべき「継続性」は国民に対するサービスの「質」(と政治家に対するサポートの質)であって、政治そのものじゃない。なのに、官僚組織は行政のありかたと方向性を変えまいとするあまり政治にも大ブレーキをかける。

2014-11-11 07:39:31
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

二大政党の政権交代を機能させる環境が日本にはまだない。それを思いっきり邪魔しているのが官僚組織で、それを何とかしようとする方法がこの国にはほとんどない。国民の大多数がそれに気づいて強い意志で官僚機構の改革をする政治家を大きな力で支えることしかなさそうだけど、その日は来るだろうか。

2014-11-11 07:48:06