11月終わりの札幌の育成に関するやりとり(ドラフト

去年とったばかり。とってすぐにうちとの契約満了だったの。RT @odo5312: S級持ってたっけ? RT @fanaticodelcs: @odo5312 つ財前
2010-11-30 23:43:48
@odo5312 @fanaticodelcs でもユースでの試合を見る限り、財前さんはノブリン以上に戦術放任主義だと思うけどな。技術的なことは教えるだろうけど。
2010-11-30 23:45:20
三上さんがオファー出す可能性はあるって事ですね☆ RT @akikconsa: 去年とったばかり。とってすぐにうちとの契約満了だったの。RT @odo5312: S級持ってたっけ? RT @fanaticodelcs: @odo5312 つ財前
2010-11-30 23:45:32
そろそろ監督も「育成」するお年頃のクラブなんじゃないですか(笑) RT @akikconsa: @odo5312 @fanaticodelcs でもユースでの試合を見る限り、財前さんはノブリン以上に戦術放任主義だと思うけどな。技術的なことは教えるだろうけど。
2010-11-30 23:46:58
えっ・・・(同じく)RT @Consaneko: えっ・・・(同じく) RT @hitomi5310: えっ…?!(←当日朝一の便に乗る予定の人) QT @makki_1209: 12月4日の道央の天気暴風雪って…。飛行機とべるの?
2010-11-30 23:47:03
それはありだと思っているw RT @odo5312: そろそろ監督も「育成」するお年頃のクラブなんじゃないですか(笑) RT @akikconsa: @odo5312 @fanaticodelcs でもユースでの試合を見る限り、財前さんはノブリン以上に戦術放任主義だと思うけどな。
2010-11-30 23:47:43
意味わかんないけど、安い方がいいってこと?RT @odo5312: そろそろ監督も「育成」するお年頃のクラブなんじゃないですか(笑) RT @akikconsa: @odo5312 @fanaticodelcs でもユースでの試合を見る限り、財前さんはノブリン以上に戦術放任主義
2010-11-30 23:48:39
外部から連れてくるんじゃなくてコーチから昇格させるってことです。名塚でも深川でもいいんですが RT @akikconsa: 意味わかんないけど、安い方がいいってこと?RT @odo5312: そろそろ監督も「育成」するお年頃のクラブなんじゃないですか(笑)
2010-11-30 23:50:27
下部組織でしっかり仕事している人をトップチーム担当にするのが「昇格」とは思わないし、人材の浪費になりかねないからそういう発想は反対。RT @odo5312: 外部から連れてくるんじゃなくてコーチから昇格させるってことです。名塚でも深川でもいいんですが
2010-12-01 00:01:10
人材の浪費ですかぁ…。逆に言えば村田をトップの監督にしたければ、ユースに連れていけないってことですね? RT @akikconsa: 下部組織でしっかり仕事している人をトップチーム担当にするのが「昇格」とは思わないし、人材の浪費になりかねないからそういう発想は反対。
2010-12-01 00:05:21
@bamboosapp お金のいる話だからなんともいえないけど、選手たちにとっては父親的厳しさのヨモさんだけじゃなく、優しげな財さんがいることでホッとできた面もあったんじゃないかと思うんですけどね。
2010-12-01 00:08:24
役割によると思います。腰を据えてやるべき核の部分につけるんじゃなくて、ユースのコーチの経験を数年積む予定で臨むならありと思うし。RT @odo5312: 人材の浪費ですかぁ…。逆に言えば村田をトップの監督にしたければ、ユースに連れていけないってことですね?
2010-12-01 00:12:25
それはいいよねえ。そしてオシム翁が育成部全体を統括するの。なんなら北海道全体の子供たちを視野にいれてもいいよw RT @Consaneko: ま、石さんにU-18とか見てもらえるような贅沢なクラブになりたいもんですなw
2010-12-01 00:15:45
うっわ、すごい贅沢だw RT @akikconsa: それはいいよねえ。そしてオシム翁が育成部全体を統括するの。なんなら北海道全体の子供たちを視野にいれてもいいよw RT @Consaneko: ま、石さんにU-18とか見てもらえるような贅沢なクラブになりたいもんですなw
2010-12-01 00:17:17
@akikconsa @odo5312 クラブとしてどういうサッカーをやるか。その為にアカデミーはどんなサッカーを指導するか。そこまでが一貫しててブレない体制が無いと、アカデミーから芯が抜ける事もあるかも知れませんね。
2010-12-01 00:19:22
そういうことです RT @alovesun: @akikconsa @odo5312 クラブとしてどういうサッカーをやるか。その為にアカデミーはどんなサッカーを指導するか。そこまでが一貫しててブレない体制が無いと、アカデミーから芯が抜ける事もあるかも知れませんね。
2010-12-01 00:19:50
RT @alovesun: @akikconsa @odo5312 クラブとしてどういうサッカーをやるか。その為にアカデミーはどんなサッカーを指導するか。そこまでが一貫しててブレない体制が無いと、アカデミーから芯が抜ける事もあるかも知れませんね。
2010-12-01 00:20:29
それもいいねえ。技術的な部分の基礎と頭の訓練をみっちりと教えてもらえるもんね。でも名塚さんもかなりいいよ。名塚さんはもうちょっと年上のカテゴリーでやってもらう?RT @zonepress221: @akikconsa U-15にヤンツー
2010-12-01 00:21:11
面白そぅ RT @akikconsa: それもいいねえ。技術的な部分の基礎と頭の訓練をみっちりと教えてもらえるもんね。でも名塚さんもかなりいいよ。名塚さんはもうちょっと年上のカテゴリーでやってもらう?RT @zonepress221: @akikconsa U-15にヤンツー
2010-12-01 00:22:40
@akikconsa そこまで下部組織がしっかりしてればトップは誰でもいいかもしれない。正直、三上があそこまで出来るとは思わなかった。古田は最初から飛びぬけていたらしいけど、三上は最初は目立たない選手だったらしいじゃないですか。ユースの存在って重要だとあらためて教えてもらいました
2010-12-01 00:28:10
今のコンサのU-15やU-18はわりとシンプルな基本の味付けしかしてないと思うので、それに「うちのクラブならではの味」をつけるのかどうかということですよね。まずはうちがどんな味なのかを決めなきゃならないのだけど。RT @Consaneko: 今のコンサの選手育成に足りないと思って
2010-12-01 00:34:58
@akikconsa たぶん今育成年代がやってることは最もオーソドックスな形なんですよね。本当はそこでオーソドックスなやり方をほとんど完璧に身につけてもらえれば、他の味付けもうまくいきそうなんですがね。
2010-12-01 00:37:19
@zonepress221 陽輔のこの1年の変化にはほんと驚いています。ここまでたくましくできる選手だったのかと。いろんな特徴をもってそれぞれ素敵な選手がたくさんいる中で、誰を選び出すのかはプロの目なんだろうなあと思います。
2010-12-01 00:37:45