
最初に自分で購入したフレームはこれ。20歳の時に同潤会アパートにあったリュネットジュラさん購入した、tractionというフランスのブランドです。マットピンク色が恥ずかしくて慣れるまで時間かかった。 pic.twitter.com/oxLg9qGl3f
2014-11-11 14:32:10

3本目の眼鏡。初めてラインストーン付きを買ってみた。クリアながらキラキラが恥ずかしくてしばらく夜しか掛けなかった気がする。このフレームは今は母が使っています。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/vQryLUQ4Q1/
2014-11-11 22:12:59
同じ頃、大手の眼鏡屋さんに就職した友達のお店でちょっと変わったフレームを買ったりしてた。これはPENTAXのらしい。前側に青の生地が貼ってあって光によって微妙に玉虫色ぽくなる。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/vQtT8sQ4ZH/
2014-11-11 22:27:05
当時の事をめっちゃ覚えてる眼鏡屋に就職した友達からのレス RT ペンタックスのクレシェリーってモデルだよ。 たしか黄緑色のグラデーションもこんな形じゃなかったかしら?これよりかは少し生地の太さがあってクリアでラメラメが入ってるようなイメージがある。
2014-11-11 22:32:53
この頃買ったフレームは大半が譲ったり処分したりで残ってない。ジャポニズムやtsetse(レスザン作った人の前進?ブランド)も持ってました。
2014-11-11 23:03:48
眼鏡に狂う前に買った1本。その頃はまだ年1本買う感じで、ジュラさん以外もポーカーフェイスにも行ってた。アランミクリのシャーベットみたいな色がお気に入りで今でも使っています。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/vRmuAgQ4Zj/
2014-11-12 06:47:58
2003年に同潤会アパートが再開発されることになり、リュネットジュラさんが仮店舗に移転。そこが隠れ家のような雰囲気で、眼鏡の宝石箱のようでワクワクしてた。仮店舗に移ってから徐々にジュラさんに通い詰める。
2014-11-12 07:00:11
ある日ジュラさんに行くと薔薇の付いてる眼鏡があり、この2本を一目惚れ。少し迷ったけど結局同時購入することにしたのが眼鏡狂いの始まりかなと。しばらくこのブランド、フランスのBOZの眼鏡を集めることにしました。… instagram.com/p/vSHVBAQ4Za/
2014-11-12 11:32:55
薔薇眼鏡と同じフランスのBOZ。お洒落な着物雑誌を立ち読みしたら、コーディネートに使っていて一目惚れ。恐らく薔薇眼鏡より前に買ったんじゃないかな。これも眼鏡人生を変えた1本です。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/wBVqRqQ4RY/
2014-11-30 19:42:28
BOZのキリンさん。薔薇眼鏡より少し後に買いました。かなり使い勝手が良くてお気に入り。目が大きくみえます(多分)。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/wY4SYgQ4eC/
2014-12-09 23:07:34
BOZの眼鏡で有名なのはこれ。薔薇から2〜3年後くらいに再び2本買いしました。通称ドラえもん眼鏡はジュラのお客さんの間で大ブームになりました。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/vSZYc5Q4aX/
2014-11-12 14:10:40
話が逸れますが、ジュラさんでもうひとつ大ブームを巻き起こしたのは、ベルギーのブランド「theo」の眉毛眼鏡ですねー。あの頃は奇抜なフレームが結構あって楽しかったです。さすがに今は買わないけど。 pic.twitter.com/ZvimyQx3fy
2014-11-12 14:15:02

眉毛眼鏡には兄弟がいまして、先に購入したのは下の四角い方。忘れられなくて結局上のギザ眉も購入したのですが、まー使うのは下ばかりで。上は掛けると周りの視線がすごい。職場でも未だ慣れてくれません。 instagram.com/p/vVliDGQ4YS/
2014-11-13 19:54:49
変わった眼鏡いくつか流すと、これはtheoが愛知万博の時に特別に作ったレンズが入らないサングラス。コレクションとして唯一購入したフレームです。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/vTN5nPw4RR/
2014-11-12 21:49:35
薔薇眼鏡を作ったブランドBOZの女体眼鏡。これを掛けてデザイナーに会いに行ったらなんでそんなの掛けてるのって笑われた。ちゃんとレンズ入ってます。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/vTOSSIw4TP/
2014-11-12 21:52:57
どこのブランドか忘れたけど、花嫁用に作った眼鏡。シルクの糸束が2mくらい付いています。邪魔すぎて2回くらいしか掛けてない(あと眼鏡自体が可愛くない)。ネタで買いました。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/vTQKF0Q4bT/
2014-11-12 22:09:19
花嫁眼鏡は元々フレームの色がシルバーメタリックだったのを、青く塗り替えるという無駄なこともしてもらいました。それで2回くらいしか掛けてないという。
2014-11-12 22:50:21
ドイツのjanottaというマイナーブランド。テンプルは折りたためないので輪ゴムで止めます。下のは左右レンズを変えてもらいました。 #udonnの眼鏡遍歴 instagram.com/p/vTTUo6Q4by/
2014-11-12 22:36:58