水島精二監督、映画本編を見ずに舞台挨拶に複数参加するファンに苦言
-
green_tea_m2
- 29721
- 18
- 56
- 39

はぁ、舞台挨拶全部来る人って、つまりは映画を見ない回がある事前提なわけで、そんなことされたらあなたの好きな演者さんは悲しむって気がつかないのかな。ちょっと残念です。ま、お金は払ってるからどうしようと自由ですけどね。残念。(T_T)
2014-11-14 01:12:53
最近はガチで舞台挨拶だけ見て帰ったり、特典だけもらって帰る人がいるみたいだから、世の中いろいろとおかしい
2014-11-14 01:17:09アニメ映画の舞台挨拶の現状

舞台挨拶とか行ったことないんですけど、聞いてる舞台挨拶は、 初めの場合、舞台挨拶終わったら帰る。 最後の場合、エンドロールで入場。 1列目が綺麗にそんな感じなんですよね?
2014-11-14 01:18:21
ああー!たま~に舞台挨拶回を観に行った時に、上映前の挨拶だけ観てすぐに出て行っちゃうお客さんが何人か居たのは、その次の劇場の舞台挨拶を観に行くためだったのか~。「あれ?せっかくなのに観てかないの?」と少し気になってたんですよね(^_^;)もちろん違う事情もあるのかもしれませんが。
2014-11-14 01:23:54
あれ何の舞台挨拶の時だったっけ…キャスト陣が捌けるも、まだ司会の方が最後の締めで「それではお楽しみください」喋ってる最中、多くの人がぞろぞろと退場していく姿を見たときは絶句したし、全員はっ倒したいくらいには不愉快だったよ…
2014-11-14 01:29:52
舞台挨拶を全て回ってる人たちに向けて聖闘士星矢初日舞台挨拶の最後の回で石川界人さんが天然?で言った言葉がこちらです >石川「お客さん見てると7回きてくださってる方もいて!ぜひ映画もそのくらい観てほしいです!」
2014-11-14 01:26:50舞台挨拶を回す人に対する意見

舞台挨拶回数やる意味はなるべく偏りなく大勢の人に挨拶したいってことだから、どの会場でも同じ人が埋めてるのはまあ販促の妨害ではあるよね
2014-11-14 01:33:10
いつか、5都市で舞台挨拶決定!って発表された途端に、新幹線の時間を計算して全部はしごしようと計画始めたかつてのフォロワーさんを思い出すわ(笑) あれはファンを突き抜けて、ただの追っかけする自分に満足してたんだと思う。
2014-11-14 01:40:55なぜ、映画を見ずに舞台挨拶を回すのか

肯定するつもりは毛頭ないけど、映画作品はTVシリーズと違ってパッケージ化も先だし、作品に関してのお話を聞ける機会って舞台挨拶くらいしかないのでそれを聞きに行ってるのだけどなあ。 全て同じ話しかしませんって言うのならば話は別ですが。
2014-11-14 01:34:53
もう一度言いますと舞台挨拶回しを肯定する気はありませんが。考え方の一つとしてこういうのもある、ってのはわかっていただきたいですね。
2014-11-14 01:41:20
舞台挨拶回しはしたことあるから肯定側になると思う。 時間とお金を費やされた作品を冒涜するつもりは無いけど一度見た映画を何度も見るより舞台挨拶は違うことを話すから舞台挨拶後に見に行った時に違う視点で見る事が出来るしそれも作品を楽しむ手段と考えて頂きたい。
2014-11-14 01:47:56