金融政策と消費税の関係

消費税をこまめに上げてその都度便乗値上げを引き起こすという考え方もあります。もちろん、そもそもインフレいらね、という考え方もあり、浜田先生はそうです。
4
伝左衛門 @yumiharizuki12

今思えば、異次元緩和で何が起こるか、浜田先生は非常に的確に見通していたように思う。景気は良くなるが、インフレは起こらなくてもよいし、賃金も上がらない方がよい、というのが浜田先生の見立てで、実際そうなっていると思う。実に畏れ入る御慧眼である。

2014-11-13 17:44:56
tadataru @tadataru

もうそろそろこの人、電子ジャーに封印しようぜ。

2014-11-13 21:27:33
でみあん @hatenademian

デフレの時は中央銀行がお金を刷る、というのも政経の教科書や資料に出るような定説のはずなのに日本国内の経済学者がへんな話をこねくりまわしてガラパゴス化…世界に類を見ない変な政策を。

2014-11-13 22:22:53
ニャントロ大魔神 @garagononn

@mktredwell 景気条項があろうと、増税延期法案を提出するなら、自民党や財務省が安倍官邸を潰しに掛かるから、解散で自民党を潰しに掛からないと無理ですよw。財務省も予選編成でサボタージュするのは見え見えなので、国民の信を問うてからじゃないと、永田町と霞が関は動かせません。

2014-11-13 22:45:09
戯画兎 @giga_frog

家が余っている時代にこれは穴を掘って埋めるのに近い政策だ。 >「住宅エコポイント」復活検討 国交省、投資を下支え nikkei.com/article/DGXLAS…

2014-11-13 23:11:30
ニャントロ大魔神 @garagononn

米財務長官「日本、回復支えるには財政出動必要」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/14fta4I

2014-11-13 23:25:07
Willy OES ☀ @willyoes

@inoueakihiro 消費が刺激されて需要が増えれば物価も賃金も上がるから、その分だけでも実質債務が減るし、需要が強いなら増税しても問題ないから財政が悪化する可能性は低い。池尾先生、経済学者なのに何故経済をダイナミックに分析しないのだろう。

2014-11-14 00:20:22
戯画兎 @giga_frog

もしどうしてもと言うなら軽減税率は新聞よりトイレットペーパーのほうが相応しい。必需品ですから。

2014-11-14 00:21:43
伝左衛門 @yumiharizuki12

ひとつは軽減税率の検討というのが面倒くさいので、先送りしようというんじゃなかろうか?

2014-11-14 00:26:29
伝左衛門 @yumiharizuki12

まだわからんよ年末の株価はwww

2014-11-14 00:29:32
伝左衛門 @yumiharizuki12

予想外に自民党が選挙で負けたらどうするんだよ!?

2014-11-14 00:30:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

背景として米国から財政拡張の要求でもあるのかな。

2014-11-14 00:49:05
伝左衛門 @yumiharizuki12

そうも思わないんだよね。異次元緩和が発表された時、NK学派の総帥であるウッドフォード御大は、「インタゲはいいけど、量的指標にコミットするのはおかしいのではないか」とコメントした。

2014-11-14 01:02:14
伝左衛門 @yumiharizuki12

ああ、これはあるかも。選挙で勝って国民の声ということにしないと、先送り法案で役人が動かないかもしれないな。

2014-11-14 01:24:48
伝左衛門 @yumiharizuki12

個人的には半年程度の先送りでいいと思ってるけれど、そういう法案って作りにくいのだろうな。長引く買い控えもそろそろ終わるでしょう。

2014-11-14 01:28:36
伝左衛門 @yumiharizuki12

そもそも先送りしてうまいタイミングになるかどうか疑問。1年半延期って、今から2年半後でしょう。具体的には1年半後の景気で決めるということなんだろうが、その頃の景気が今よりよくなるのか。今から半年後の景気で判断するなら今より景気が良い可能性は高いと思うが。

2014-11-14 01:35:26
伝左衛門 @yumiharizuki12

元々、そう簡単にタイミング変更できないように法律作ってるんだから、それをひっくり返すには国民の意思表示が必要というのは確かな気がする。

2014-11-14 01:36:41
bn2 @bn2islander

@yumiharizuki12 買い控えなのか、そもそも買うものがないかで大きく結果が異なってしまいますね

2014-11-14 01:38:17
伝左衛門 @yumiharizuki12

本田参与が8%への上げの前に指摘したように、やはり3%の上げは相当大きな買い控えを招いたということで、スケジュールを変更するなら失政であったと認めるべきだろう。上げるなら本田さんの言う通り社会保険料みたいに毎年1%ずつ上げるのがよかったのではないか。

2014-11-14 01:40:43
伝左衛門 @yumiharizuki12

野田毅は「賢いのは自分だけ」みたいな顔してしゃべるのが良くないね。猪瀬前都知事と同じだわ。

2014-11-14 01:42:35
伝左衛門 @yumiharizuki12

パーマネントに消費意欲が低下したとすれば、それは、国民は増税を恒常所得の低下と捉えるという傳左衛門仮説と整合している。検証すべきですよw

2014-11-14 01:46:43
bn2 @bn2islander

@yumiharizuki12 権丈先生も四年前に仰っていたようですが、難しいことは承知の上だったようで、結果から言えば難しかったということなんでしょうね news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k…

2014-11-14 01:50:11
bn2 @bn2islander

@yumiharizuki12 金融緩和における物価高による実質所得の低下と捉えている可能性も考えてみたいところです

2014-11-14 01:52:36
伝左衛門 @yumiharizuki12

@bn2islander 権丈先生、経済学嫌いなのにむしろわかってる。「デフレ対策として期待物価上昇率を高めるためのインフレ・ターゲットなんかも言われていますけど、同じ目標を狙うのであれば、実行可能性も高くリスクもインフレ・ターゲットよりは低い、消費税の段階的引上げの方がベター」

2014-11-14 01:55:55