酔ったぼうくん氏語る「ポジションに据える形での“UIデザイナー”というセクショニングの危険性」

現場でUIデザインのマネジメントをやっていて個人的に上で腹落ちするポイントがたくさんあったので、勢いでまとめました。 ※注意 ぼうくん氏、一連のツイートを酔った勢いで書いてますので、それ前提でお読みください。
4
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

寝酒に酔っ払って「CLOSサポートしたLLVMにコンパイルできるScheme処理系」がまた作りたくなってきた(悪癖)

2014-11-19 00:59:21

酔ったぼうくん氏、UIデザイナーについて語る

ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

(酔ってきたからいいかげんな事言う) 「UIデザイナー不要論」についてなんですが、「ポジションに据える”UIデザイナー”っていうセクショニング」は不要どころかスタジオの全員を不幸に招くので、やってるところは辞めましょう(続く、

2014-11-19 01:13:06

(補足)ちなみにUIデザイナー不要説とは

リンク lambda-structure-design.jp UIデザイナー不要説 / LSD LAB
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

(酔ってきたからいいかげんな事言う)「UIデザイナー」っていう「ロール」は充てちゃ駄目です。その子、全ロールの要求に頭がパンクするか、人材として潰れてしまうまでタスクが積まれて心療科通いになっちゃいます (続く

2014-11-19 01:15:36
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

(酔ってきたからいいかげんな事言う) 「UIデザイナー」っていうモノに各位が期待している、各「スキル」を分解してそれぞれのロールを設けた方がまだマシです。プロップデザイナー、インタラクション、IA、テクニカルデザイナー、フィーチャーモデリスト、etc. ロールは分けて、それで分業

2014-11-19 01:19:10
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

(酔ってきたから ry) で、「あのね?そもそも人足りないんだ」っていう話であれば、フロントエンドエンジニアにワイヤーフレームレベルの設計作業を委譲、アートディレクターにプロップデザインを委譲。機能設計と遷移体系はプランナーに委譲です(続く

2014-11-19 01:23:06
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

(酔ってきたから ry) 三年くらい「UXデザイナー」云々の「求人側」と「実践者」見ててズレてんなーって思うのは、「求人側」が真に求めてるのがプランナーに「機能骨子のテコ入れしてくれるデザイナー」であり、「実践者」に圧倒的に足りてないのは「ファシリテーション」です。(続く

2014-11-19 01:27:06
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「UI」には「デザイナー」と「エンジニア」がセットでないと実物が機能しません。で「UX」は「ビジネスプランナー」と「デザイナー」がセットでないと社会的影響(売上、話題性)は出せません。で、「UI/UX」っていう単語でしか認識してないのは、もうその時点で論外であります

2014-11-19 01:30:19
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

なんにせよ、「UIデザイナー不要論」と「UXデザイナーって存在意義がもう怪しい」には、割りとさっぱりした見当が付きます。「シングルコンバットで出来ない事を、一兵卒でも出来るんじゃないかと人々が、ビジネスパーソンが誤認した」。これです

2014-11-19 01:33:39
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「UXデザイナー」なるものになっちゃってからは「僕は、たぶん、炎上してる案件のバックヤードで野戦病院を開業するモグリの医者みたいな立場になりますよ」と予め言ってありますが、事実、一番上手く行くのはそういった、戦線に出ないで個々の応急処置と戦局の指揮者にゴネるやり方です(続く

2014-11-19 01:37:08
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「UXデザイにゃ〜」は、言葉に引っ張らないで、やることは「軍師」だと思い切った方がよっぽど LEAN UX プロセスを実践できますよ。他の人が勘違いするんだから、もうAdobeソフトを同僚の前で開くな

2014-11-19 01:39:05
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

LeanUX の本で学べる、プロダクションに必要な「UXパーソン」の能力、結局”ティーチング能力”/”コーチング能力”/”ファシリテーション能力”ですよ。デザインセンス?は、「あったらいいけど、前者のスキルの無いデザインセンスはそもそもたかが知れてる」

2014-11-19 01:43:18