大島堅一先生による衆院解散選挙の論点と争点

経済学者、大島堅一先生が考察する安倍総理大臣による衆院解散、総選挙の論点と争点
29
大島堅一 @kenichioshima

テレビ持ってないから知らなかったのですが、この方には呆れました。→【ご乱心】首相がニュース23で問題発言!町の声「生活が苦しい」⇒安倍首相「(人を)選んでいるでしょ。儲かっている人は中々言わない」 saigaijyouhou.com/blog-entry-454…

2014-11-19 16:39:37
大島堅一 @kenichioshima

安倍内閣の“今のうち解散”は小選挙区制の弊害そのものである(渡辺輝人) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhi…

2014-11-19 16:41:58
大島堅一 @kenichioshima

消費税は、生活必需品にもかかるし、インボイス制でもない欠陥税制。他方、所得税の累進性がゆるめられてしまっているし、法人税も減税されている。このようなことも含めて、税制全体を見直さなければならない。

2014-11-19 16:48:26
大島堅一 @kenichioshima

消費税税率を絶対上げますというのが公約なわけですね。これには同意できないですね。社会保障充実や財政再建の解決策として、なぜ消費税増税だけが選択肢になるのだろう。他にもいろんな選択肢があるのに。朝日新聞なども含めて、そういう自己催眠に陥っているようです。

2014-11-19 17:00:28
大島堅一 @kenichioshima

議員数削減が身を切ることだ、というのも変な話であって、そんなに身を切りたいのなら政党助成をすぐにやめればいいし、貰うのを止めればいいだけなんじゃないでしょうか。とても簡単です。むしろ議員数削減は、国民の権利を奪うことのように思います。

2014-11-19 17:03:12
大島堅一 @kenichioshima

解決策とならない政策どころか問題を拡大するような政策を唯一の解決策のように提示して、これしかないと思い込ませているように思えて仕方ないですね。朝日新聞なんかも論調がまさにそうなので、なんでこうなるの?と思ってしまいます。

2014-11-19 17:09:53
大島堅一 @kenichioshima

多くの人が指摘しているように、まさに「いまのうち解散」っていうのが本質でしょう。

2014-11-19 17:11:17
大島堅一 @kenichioshima

私なりにみて、今までに安倍政権がやってきた変なことを簡単に振り返ってみましょう。まずはエネルギー政策から。 1.原発が安価で、安定的なベースロード電源とすることにした。 2.福島原発がコントロールされていると言い、誤解を与えた。 3.再処理を含む核燃料サイクルを推進する、とした。

2014-11-19 17:14:49
大島堅一 @kenichioshima

4.廃炉会計の変更を行い、原子力事業に対してさらなる保護を講じた。 5.電力自由化の下で、原子力が生き残るための政策を講じようとしている。 6.長期の温室効果ガス削減目標を決めていない。(短期的には増加目標にした)

2014-11-19 17:17:22
大島堅一 @kenichioshima

大きなこととしては以下の点は看過できない。 1.憲法解釈をこれまでとは全く違ったものに変更し、集団的自衛権を認めた。 2.特定秘密保護法を成立させた。 3.適切な経済政策をとらないどころか、いわゆるアベノミクスで、経済をおかしくさせている。

2014-11-19 17:23:25
大島堅一 @kenichioshima

税制は、今みたいに分離課税にせず、キャピタルゲインに対する税も含めて完全に総合課税にして、累進性の高い所得税にする、法人税減税を止めて増税する、などがいいのではないかと。税収が安定しますし、好況期には税収が増え、景気の加熱を防ぐこともできるのではないかと。

2014-11-19 17:37:07
大島堅一 @kenichioshima

あと、付加価値税をいれるとしても、今の消費税みたいにでたらめではなく、食料品等の日常生活品は免税にし、インボイス制にする等の措置が必要ではないかと。消費税みたいに、日常生活品にまでかけるものなんて、主要国にはないんじゃないかと思いますが。

2014-11-19 17:38:55
大島堅一 @kenichioshima

累進性が弱まった今の所得税(しかも分離課税)だと、格差を是正する機能はほとんどないです。結果的に、キャピタルゲインなどの不労所得を莫大に得ている人のほうが、かえって税率が低くなるというおかしな現象が起きています。これでは貧しいものはより貧しく、富めるものは肥えます。

2014-11-19 17:42:14
大島堅一 @kenichioshima

税制を含め、格差が広がり、若い人ほど割をくってしまうような制度があるがために、貧困層(特に若い人の間で)が増え、人口減少も止まらなくなり、その結果生産人口が激減し、結果的に日本全体として社会に活力がなくなり、経済がさらに停滞するという悪循環に陥っているように思えます。

2014-11-19 17:45:27