ダチョウの卵で抗エボラウイルス抗体作成の報、しかしなぜか有効性確認の証拠なし

各種ニュースサイトに転載されていますが大元は産經新聞記事「エボラ出血熱の抗体、ダチョウの卵で大量精製 京都府立大教授グループ」(2014年11月21日付け) http://www.sankei.com/west/news/141121/wst1411210041-n1.html
97
前へ 1 2 ・・ 12 次へ

その1(発端のツイートを1件だけ再録しています)

⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)で,そのマスク販売サイトがこちら koutai-mask.com 「日本臨床内科医会インフルエンザ研究班より推薦状をいただき,医療機関でもエビデンスを評価頂きご活用頂いています」と.正気か日本臨床内科医会や活用してる医療機関は?エビデンスを評価しただと??

2014-11-22 10:51:56
nasu💉PPPMPPP💉 @nascheveningen

@DrMagicianEARL 残念ながらそんなもんでしょう。 臨床内科医会って。

2014-11-22 10:55:34
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

に臨床内科医会って全然かかわりがないんでよく知らないのですがそんなとこなんですか? @nasushalom

2014-11-22 10:57:59
nasu💉PPPMPPP💉 @nascheveningen

@DrMagicianEARL こんな団体です。是々非々ですね。「日本内科学会や内科系専門分科会の全国学会の内容は、高度に専門化されたものが多いようですが、日臨内や地区内科医会は直接現在の診療に役立つ内容を重視していますので、診療に多忙な内科医にとっては大変有益です。」

2014-11-22 11:06:51
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

あー,エビデンスはあまり吟味しないスタイルと(^_^;) @nasushalom

2014-11-22 11:08:14

その2

nao @parasite2006

@DrMagicianEARL こちらの資料koutai-mask.com/img/academic_p… によりますと、H5N1型トリインフルエンザウイルスへの感染阻止実験はインドネシアの農業大学のBSL3施設内で行ったとあります。どこまで確実に実験条件をコントロールできていたか要確認でしょう

2014-11-22 12:52:29
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

研究デザインに問題がありすぎですねこれ・・・ @parasite2006

2014-11-22 12:54:51
nao @parasite2006

@DrMagicianEARL そもそも塚本教授の研究室で確実にできるのは抗体の作成とダチョウ卵黄からの大量精製までで、できた抗体の有効性確認の段階になるとどうも危なっかしいと言えそうです。もともと大阪府大農学部で獣医学を専攻していた人で、抗体作製技術はここで確立

2014-11-22 13:38:45
nao @parasite2006

@DrMagicianEARL 抗体の応用を手広くやり始めたのは京都府大に移ってからのようですね。大学の研究室HPにはメディア出演がひしめいているのにbit.ly/1xB5xP5 普通だったらかならずあるはずの論文や学会発表を紹介するコーナーがありません。

2014-11-22 13:45:22
nao @parasite2006

@DrMagicianEARL フジサンケイビジネスアイ主催の第7回日本バイオベンチャー大賞「フジサンケイビジネスアイ賞」の受賞者だそうで(2014年2月29日付けbit.ly/1xB7sDc 実際に受賞したのは教授が設立したベンチャー企業)(続く)

2014-11-22 14:00:35
nao @parasite2006

@DrMagicianEARL (続き)フジサンケイグループが出している賞の受賞者なら、大学のプレスリリースがない段階で産經新聞が情報をもらって記事を書いていてもおかしくない。

2014-11-22 14:02:50
nao @parasite2006

@DrMagicianEARL 京都府立大学の研究室のホームページのスタッフコーナーbit.ly/1xB9KCc を見ると、客員研究員として大阪府大時代の研究bit.ly/1xBa83A で鳥インフルエンザの感染実験を担当したインドネシアの研究者が

2014-11-22 14:09:18

やはり最大の疑問点はここ:どこでどうやって有効性を確認したのか?

いわん @Ivan_Whisky

そもそも「エボラウイルス」の試験体がないはずの日本でどうやってエボラの研究が出来るのか(´・ω・`) RT @Fuwarin @parasite2006 「ダチョウの卵で抗エボラウイルス抗体作成の報、しかしなぜか有効性確認の証拠なし」 togetter.com/li/748243

2014-11-23 18:20:11
いわん @Ivan_Whisky

エボラやマールブルクとかの「レベル4」ウイルスを研究出来る施設そのものが日本にはない(正確に言うと、近隣住民の反対で稼働していない)状況で、どう研究したのかと。 RT @aoba_taira @Fuwarin @parasite2006 どうやって持ち込んだの…だろ…?

2014-11-23 18:24:59
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

@Ivan_Whisky @aoba_taira @parasite2006 ああ、そういや稼働P4がないのか……となると海外で、しか考えられないですね。

2014-11-23 18:26:47
いわん @Ivan_Whisky

で、あれは海外で行ったのかというと・・・そういう根拠も証拠も論文も何もかもわからない。=「真贋すら判定出来ない」お話かと。 RT @Fuwarin @aoba_taira @parasite2006 ああ、そういや稼働P4がないのか……となると海外で、しか考えられないですね。

2014-11-23 18:31:49
いわん @Ivan_Whisky

研究論文があれば色々わかるのですが、どうにもそれすらないっぽい(あたしが捕捉出来てないだけかもしれませんが)。故に「真偽そのものが問えない」状況。下手したらSTAPよりも悪質。 RT @Fuwarin @aoba_taira @parasite2006 (ノ∀`) アチャー

2014-11-23 18:39:44

@DrMagicianEARL 先生が解明に乗り出して下さいました

前へ 1 2 ・・ 12 次へ