港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

海運、港湾、乙仲クラスタの常識であり、モノの輸送におけるグローバリゼーションの象徴ともいえるコンテナの輸送について、関西系乙仲(但し事務職)勤務のとにゐたけ氏が解説して下さっています。
3
@without_aim_kob

コンテナ…。金属の箱。 モノを運ぶため…入れる箱。 船、電車、飛行機、そしてトラック。 いろんな形のいろんなコンテナがあります。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 21:14:02
@without_aim_kob

先ほどの輸送モードによって…。 同じ四角い箱でも、全く違うモノだったりします。 もちろん、形が微妙に違います。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 21:15:49
@without_aim_kob

まず、海っぽい人たちが多いので。海上コンテナ 国際海上コンテナ。 これは、言うに及ばず、一般的なコンテナ。ISO規格。 これは、大きく分けて二つ、20ft型と、40ft型。長さです。 高さや、ちょっと長いヤツ、短いヤツなど亜種が存在します #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 21:18:33
@without_aim_kob

国際海上コンテナ以上に一般的に有名なのが、JRFコンテナ。 赤茶色の短いコンテナ。ゴトコン。(5tコンテナの略)長さは19ft。 国鉄以来の伝統の大きさ。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 21:21:33
@without_aim_kob

この国際海上コンテナとJRコンテナ。見た目も大きさも全く違うのですが一番大きな違い。それは緊締装置の違いがあります 国際海上コンテナは、20ft、40ftとわず、周囲四点を緊締して輸送するのですが、JRコンテナは中心両側二カ所を緊締します #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 21:27:43
@without_aim_kob

緊締。きんてい。緊張して締める。動かすときに止める…。ですね。 留め金。金具。この形が全く違います。 見た目も大きさも全く違いますが、なにより、緊締装置の違いで…。輸送モードが限定されます。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 21:56:08
@without_aim_kob

でも。もっと違う形。それは航空コンテナ。緊締どころか、全く違う形。素材も鉄ではなく軽量金属。飛行機は、重さは致命的欠陥になるので、軽量化。小型化。輸送モードにあわせてコンテナは、いろんな形にも変化していきます。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 22:04:46
@without_aim_kob

国際海上、JRF、航空。コンテナは、それだけ? 否。まだまだあります。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 22:07:55
@without_aim_kob

内航船に積まれるコンテナは、様々な形があり、会社によって大きさや緊締など、形が違うコトがあります。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 22:30:50
@without_aim_kob

同い19ftでも…。内航船の緊締は、四隅のものがあり、見た目が似ていても、全く転用はききません。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 22:33:09
@without_aim_kob

実は…JRコンテナ。先ほど緊締が中心だけ…。と書きましたが、実はJRコンテナでも、真ん中に緊締のあるコンテナは、標準的長さの19ftのみ。 もう一つ主力サイズ31ftがあります。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 22:41:03
@without_aim_kob

これは、日本の10tトラック(ウイング車という、一般的な貨物輸送トラック)の中のサイズと一緒で、トラック輸送からの転換に適している。それが証拠に31ftは、JR所有より、輸送会社所有が多く、自社カラーとしているおのが多く見られます。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 22:45:07
@without_aim_kob

ちなみに31ftの緊締装置は…。国際海上コンテナの形状と一緒…。 形と止め方様々 なので、コンテナを運ぶトラックは…。結構細分化さされてしまいます。 なので、同じような形のコンテナ、運ぶトラックは別のモノを用意しないといけません… #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-19 23:02:04
@without_aim_kob

では、鉄道は?もちろん、基本は19ft(ゴトコン)を積載することを基本とするための台車を用意してます。しかし、最近では31ftの需要が高いことから、31ft対応の台車も増えてました。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:18:10
@without_aim_kob

これにより、国際海上コンテナの20ftについては、結構な確率で積載出来るようになりました。よって、鉄道に20ft国際海上コンテナが積載されている光景をみれるようになったのは、このような環境が出来たからと考えられます。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:21:31
@without_aim_kob

理論上、積載可能な20ft国際海上コンテナですが、実際には利用がすすみません。なぜか。 それは大きさに関係します。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:26:53
@without_aim_kob

ごめんなさい。お詫びと訂正。JRコンテナの長さは12ftです。一般的に使われる型式名が19Dと言われるもので、表記ミスでした。お詫びして訂正いたします。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:29:34
@without_aim_kob

さて。JRコンテナ12ft×5本≒60ft。よって鉄道コンテナ31ft×2本≒62ft 31 ft コンテナは、JRコンテナの台車に積載出来るギリギリの大きさ。 絶妙な。サイズなのです。でも、これ、何故こんなギリギリにしたか… #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:35:12
@without_aim_kob

諸説ありますが、中のスペースが、JIS規格のパレットが、ちょうどいい大きさで収まるとのことです。きっちり入ると無駄なスペースがありません。ちなみにゴトコンも、同様に日本国内の物流に特化したものとなっているのです。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:38:59
@without_aim_kob

結局、日本国内だけで荷物を動かすときにには、日本国内の物流規格の道具を使用するため、日本国内独自規格が多く利用されています。 よってゴトコンや31ftが、鉄道輸送で多く利用され、ている実情があります。#港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:42:11
@without_aim_kob

で、国際海上コンテナは…。実際どうかといいますと、日本国内の実情を考慮していません。国際規格ですので。 でも、国際物流する上では、国際ルールに則る必要性に迫られ、実際そうなってます。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:44:49
@without_aim_kob

時と場合によるのですが、JIS規格のパレットで国際輸送する場合、スペースが出来、無駄な空間が発生していると言われています。なので、あくまで国際輸送用として考えられるのが一般的のようです。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:46:35
@without_aim_kob

先ほど、鉄道台車と長さの関係を書きましたが、20ftなら×3で60ft。三本積載できる!と考えられますが、実際それは正解でもあり誤りでもあります。なぜなら、長さの概念以外に…。多さの概念があります。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:49:33
@without_aim_kob

どのコンテナも、重さの制限があり、その制限に従って、輸送モード各々の荷役機械の規格や運ぶための台車の限界が決まっています。違反すれば、底が抜ける、持ち上がらない。など、大惨事が…。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:53:30
@without_aim_kob

重さの制限には、コンテナ自体の重さも考慮しています。国際海上コンテナの場合、船で長距離移動が基本であるため、鉄製、頑丈、自重重い!であります。一方JRコンテナは国内輸送メインで、そこまでの強度は必要なく、国際海上コンテナよりは軽量です。 #港湾マニアとにゐたけの即興コンテナ講座

2014-11-20 00:57:19