とあるTsudaりの後日談~UST/Twitter中継に足りないもの~

ある集会のTwitter中継が発端で、中継について話されていたのをまとめてみました。  ・Twitter実況の難しさとは  ・主催者側になったら何をしたら良いか  ・USTとTwitter中継 続きを読む
0
Ayas @coalice

「金太郎飴感覚」は異論のある人も居るだろうけど、事件の固有名詞を覚えていない自分にとってもやはり、同じような事例に見えた。それぞれの事件は独立して、被害者も当然別々なのに、一人の被害者に大量の災難が降り.. http://togetter.com/li/74803

2010-12-03 03:16:12
Ayas @coalice

罪の捏造に、金太郎飴感覚になるような事例が出てくる時点で問題だ、というのは集会の趣旨に沿う。が、@zygosysさんの感じた金太郎飴は多分Twitter実況を通して見たためではないかと愚考。 http://togetter.com/li/74803

2010-12-03 03:23:19
Ayas @coalice

実況の方々のおかげで、現場で何が語られているかはよく分かったけれど、それを発する主体となる方は名前・・つまり文字でしか表しようが無い。この辺が原因ではないだろうか。 http://togetter.com/li/74803

2010-12-03 03:31:35
Asako Itagaki @adelie33

金太郎飴感覚が実況から感じられてしまった、というのは、現地に居た私がそう感じながら書いてたのが現れたのだと思う。事実以上の空気感が伝わってしまったのだとすればそれは反省。 http://togetter.com/li/74803

2010-12-03 10:39:30
Asako Itagaki @adelie33

いろいろと感じるところはあったのだけど、まだうまく言葉にできません。進行の速さに感情や思考が追いつかず、当日は何も感じる暇もなかったというのが正直なところ。既に問題意識がある人に事実を再認識させるには有.. http://togetter.com/li/74803

2010-12-03 10:42:42
c50cub96 @c50cub96

@adelie33 そういう状態での参加だと、ふーん、で終わっちゃってもう反芻できないことが多いのですが、実況+まとめのおかげで再度考える機会を与えてくれるのは良いと思いました。

2010-12-03 10:49:50
Asako Itagaki @adelie33

まあ、実際やってみてあらためて、 tsudaさんやnobiさんやtaromatsumuraさんはすげーとおもいました。 そしていつもそんなすごい人が来てくれるわけじゃないこと考えると、イベントやる側のサポート重要だともあらためて。

2010-12-03 10:52:10
Asako Itagaki @adelie33

@c50cub96 自分で実況やるデメリットは、後で見返したときに内容よりも誤字脱字抜けの方が目について恥ずかしくなることですw

2010-12-03 10:59:01
Asako Itagaki @adelie33

イベントやって、ハッシュタグ決めて、「会場から自由につぶやいてください!」でバイラル発生して万々歳だと思ってるとしたら相当おめでたいと思うよ。これ実感した。

2010-12-03 11:03:44
Kazuma Andoh @KazumaAndoh

@adelie33 じゃあ、何が正解なんだろうね 大量ユーザーが一斉につぶやいて、訳分からんし、まったく読めない、ってのは、非常によくあるパターンだけど、じゃあ、どうすれば?ってのが想像できないところです。

2010-12-03 11:16:52
Asako Itagaki @adelie33

@KazumaAndoh ひとつには例えばこういうこと http://j.mp/f9DSVk 正しく伝えやすくするための情報提供は主催者からして欲しい。一斉につぶやいて訳分からない多すぎるっていうのはそれはそれで一つの事実だけど、じゃあそれだけでいいの?っていう。

2010-12-03 11:23:39
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

社会活動などのイベントで、広く集客したい場合は、普段自分たちの使っている言葉をもう一度洗いなおして、いわゆる「専門用語」的な言葉の一覧とその意味の表を、全員に配らないまでも入り口に置くくらいのことはした方がいいのかも知れない。

2010-12-03 11:25:57
c50cub96 @c50cub96

@adelie33 たしかにww あと、サクラでも、稚拙でも良いから企画側から実況者入れたほうがいいのかもしれませんねえ。 基本的な連絡係という意味でも(休憩アナウンスとか)

2010-12-03 11:26:07
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

まあ、これをツイッターでつぶやく意味はあるのかとは思うが、「しょせんネットでの広報とか情報伝達って相手も同じくらいのスキルが必要なわけだから二の次だ」ってな見方があるとして、それはそれで正しいのだけど、アクセス手段の冗長化自体はもう常識だと言って過言ではない。

2010-12-03 11:27:40
zygosys a.k.a. ジゴさん @zygosys

会場にいる全員がそれぞれの考えや感想を持つようなテーマの場合、その目の前で展開されているものを要約した時点で、要約者の解釈になっている。これは避け用が無い。

2010-12-03 11:43:14
Asako Itagaki @adelie33

@KazumaAndoh あとはやはり座標軸として事実を淡々と伝えるTweetは必要だなということ。140字の中に「何が起こっているのか」「それにどう感じたか」の両方を入れるのは、一般の来場者には難しいと思うし、無理にやろうとするとツイッターの良さを殺してしまうとおもう

2010-12-03 11:28:12
Asako Itagaki @adelie33

@c50cub96 うん、まさにそういうことですね。(といいつつだんだん自分の首を絞めている気がしてきたのだが)

2010-12-03 11:29:41
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

これはどんなイベントでもマンパワーとしての「つぶやき係/UST係」的な役割にどんだけの配分が出来るのか、いやそもそも配分出来るかってのも、実は結構頭が痛い問題だろうな。理解できる役割と出来ない役割では、人が真剣に考える度合いは天と地の差はある

2010-12-03 11:32:06
Asako Itagaki @adelie33

140字の連続の中で、事実と感想の区別をつけるのは、ある程度訓練しないと難しい。普通はあまり意識しなくていいけどイベントを伝達するツールとして使うならそこは分けて考えないと、何も伝わらなくなる。

2010-12-03 11:32:25
c50cub96 @c50cub96

@adelie33 ただ、難しいとこはやっぱりこういう垂れ流しを読んでください、ってだけを後日まとめにするのもぞんざいな対応だと思うし、ちゃんと主催者公式である程度のサマリとあるなら訂正や情報付加、資料のDLなんかも今まで通り必要だろうなー、って、大変だなー、って(ひとごとw

2010-12-03 11:33:01
c50cub96 @c50cub96

イベントのときはタグ付け実況発言とそうでないノイズ発言の内容に気を配ってるけど、結局タグ発言に私感が入っちゃうんだよな・・・。

2010-12-03 11:36:41
c50cub96 @c50cub96

@shimon_yamada やっぱりUSTよりもネット実況かなー、こういう内容に重きを置くイベントは。RTされることも考えるとね。 逆にエンタメ系はUSTあったら良いな、とは思うけど。

2010-12-03 11:34:18
山田志門 (ɐpɐɯɐʎ uoɯıɥs) @shimon_yamada

UST/ツイート中継って、設備投資大技術力小、設備投資小技術力大、っていう違いもあるからその部分も注意だな。RT @c50cub96: shimon_yamada やっぱりUSTよりもネット実況かなー、こういう内容に重きを置くイベントは。RTされることも考えるとね。 逆にエンタ

2010-12-03 11:36:18
c50cub96 @c50cub96

いずれにしても言えるのは確かな回線環境と、冗長策の必要性w RT @shimon_yamada: UST/ツイート中継って、設備投資大技術力小、設備投資小技術力大、っていう違いもあるからその部分も注意だな。

2010-12-03 11:37:25
c50cub96 @c50cub96

会場の回線悪いんでアイホンでやります、とかも簡単な冗長化だよね。もっともアイホン以下略

2010-12-03 11:37:53