141126 第41回 原子力規制委員会 jaikoman氏によるツイート

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/208913
0
ドラえもん @jaikoman

平成26年 11月26日(水)10時30分 ~ 原子力規制委員会 第41回 中継:IWJ3 j.mp/hP7TtA j.mp/11RMVyo 資料:j.mp/1pl1pAW #iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:20:39
ドラえもん @jaikoman

00:00:00 議題1:特定原子力施設(福島第一原子力発電所)の施設定期検査の実施状況について 資料:j.mp/1pl1q8a 説明:すすだ 発言:更田 田中知 委員長 #iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:20:49
ドラえもん @jaikoman

メモ:認可通りに特定原子力施設(1F)事業者(東電)が、認可通りに保安、特定念慮物質防護規則を守っているかどうか実施しているか1年毎に検査。始めとなる定期検査の結果を報告。各設備の性能を確認、5,6号機は冷温停止状態を確認した旨の報告。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:20:56
ドラえもん @jaikoman

メモ:質疑では常に状況が変わるので1回目、2回目の経験を踏まえて具体的対応を考えるのが重要、検査を進める側と本庁とで良く議論して進めよといった意見等。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:21:01
ドラえもん @jaikoman

00:10:35 議題2:3号機ガレキ撤去作業(平成25年8月)に伴う放射性物質の敷地外への降下量について 資料:j.mp/1pl2IQq 説明:南山 発言:委員全員 #iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:21:09
ドラえもん @jaikoman

メモ:平成25年8月19日の3号機瓦礫撤去で南相馬の米が放射性物質で汚染された可能性を認識しながら国と東電が伏せていた問題。被災者生活支援チームから評価要望、1ヶ月掛けて降下物を採取し SPEEDI の当時の気象条件から評価。その結果を委員会に報告。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:21:20
ドラえもん @jaikoman

メモ:評価の主な内容は100Bq/kg を超える汚染米が検出されるには 1,000Bq/cm2の放射性物質の降下量が必要だが、寄生庁の放出量、降下物、SPEEDIの計算結果では二桁以上も降下量が小さい。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:22:16
ドラえもん @jaikoman

メモ:よって、3号機の瓦礫撤去が今回の南相馬の米の汚染原因になったとは考えられず、事故によって飛散した周辺の放射性物質が気象条件等により移行したのだろうという評価。 #iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:22:43
ドラえもん @jaikoman

メモ:また、それ以外の線量上昇ピークと1Fの工事との因果関係を調べたが、この3号機瓦礫撤去工事以外には関連するものがなかったと。要するに3号機瓦礫撤去工事で周辺のモニタリング値が上昇したのと、米汚染の時期が重なったのはたまたまだったと。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:23:29
ドラえもん @jaikoman

メモ:ということで被災者生活支援チームに結果を報告することで委員会は了承。ちなみに当時の東電会見では、バス待ちをしていた複数の作業員の身体汚染が発生。3号機の瓦礫撤去工事が原因ではないのかと、おしどりさんが追求しておりました。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:23:52
ドラえもん @jaikoman

メモ:中村委員からはモニタリングデータは平時の時に何が起きており、直ぐに公表できるかが重要であり、平成25年8月の現象について今頃出てくるのは降下物を採取する1ヶ月はしかたないとしてもあまりに遅い、というもっともな意見。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:24:05
ドラえもん @jaikoman

メモ:既に監視評価検討会でも報告を受けている更田委員は、南相馬の米汚染は3号機瓦礫撤去工事似る物ではなかったと発言。周辺の放射性物質が移行したと言う考えを再度、寄生庁に確認。寄生庁もその様に考えているとの回答。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:24:14
ドラえもん @jaikoman

メモ:田中委員長からは、今後も米に限らずこういった汚染が出てくる可能性を示唆。何かの原因だと謝った押しつけて後は知らんというのは住民は困ったことになるので、我々が出した結果をきちっと関係各省は受け止めるのだという意見。というか主張。 #iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:24:22
ドラえもん @jaikoman

メモ:石渡委員からは平成25年8月以外にも顕著なピークがあり、これらのピークと結びつけられることがあるかの問いに、何も特定されるものはなかった、プラント側の寄与はないと考えている寄生庁の回答。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:24:32
ドラえもん @jaikoman

メモ:この点について中村委員から実際の降下物の測定方法の精度が高くないのにデータをプロットする際に細かくすると、あまり意味のないピークが目立ってそれに一喜一憂するので、測定のばらつきを考慮してデータの書き方を検討するようにという意見。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:24:39
ドラえもん @jaikoman

メモ:議題終了後に1F議題が二つ続いたと言うことで田中委員長から二つの意見。一つは1Fで事故が発生した場合のINES評価の適用をどうすべきか。 #iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:24:57
ドラえもん @jaikoman

メモ:もう一つは平成27年3月までに敷地境界1mSv/y 達成目標以外に、もとt細かくマイルストーンを決めてやっていく方が40年続く廃炉作業において安全上の周辺住民メッセージになるのでその点を整理しろと。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:25:05
ドラえもん @jaikoman

メモ:以前から更田委員が東電が立てる計画、物ごとの優先順位がおかしいと怒っていて、それを田中委員長がこちらから指導するという話もあったけど、それも包含する形で整理してはどうかと。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:25:12
ドラえもん @jaikoman

メモ:更田委員からは、マイルストーンについては1Fリスクについて重要度の高い所から重点的に手をつけ、何が進行してどういう段階にあるか情報を発信していくのが重要だと。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:25:20
ドラえもん @jaikoman

メモ:また危険を正しく心配することが重要で、正しく心配するために大きな段階で示すのは意味がある。使用済み燃料プールからの燃料取り出しと言っても、1号機、2号機、3号機ではそれぞれ構造物の健全性が異なるし、#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:25:28
ドラえもん @jaikoman

メモ:入っている燃料状態も異なり、それぞれリスクが違うと。汚染水にしても滞留している汚染水の濃度の違いでリスクも違うと。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:25:35
ドラえもん @jaikoman

メモ:また、それらの作業が進めばリスクも下がるので定量的な数字で示すのは難しいが大きな段階で示すのは重要なので寄生庁事務局や特定施設監視評価検討会で議論することは意味のあることだと考えているといった旨の意見。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:25:46
ドラえもん @jaikoman

メモ:田中知氏からは1Fの廃止措置中でおこったことはもともとINESで評価するのは難しく、一つのコミュニケーションの方法としてどう使えばいいかだから、どう伝えるかよく考えてどうするかと言うことなんですと。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:25:55
ドラえもん @jaikoman

メモ:地震、津波の低減をどうリスクを低減するのかがポイントだから寄生委員会、寄生庁はよく考えていく必要があり、国や東電がつくる中長期ロードマップに影響する物を考えて行く必要があるという、多分マイルストーンについての意見。#iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:26:51
ドラえもん @jaikoman

メモ:事務局(寄生庁)側で整理してくれと田中委員長。池田長官からINESを先行して整理して資料を準備したいと。マイルストーンについては更田委員と相談して決めていく事に。来週は中村委員は海外出張のため欠席。~終了 ~ #iwakamiyasumi3

2014-11-26 13:27:10