OLとは婿候補を吟味するための肩書だった時代

0
海の産声 @Rock_ozanari

昔のドラマを観ていたら働く女性が「私達はお茶汲みやコピーをする為だけに就職したんじゃない!」と声を荒げていたけど、お茶汲みとコピーだけで正社員という肩書きと給料を得られるとか現代社畜が聞いたら卒倒するレベルで恵まれてるよね。

2014-11-27 20:15:53
伊藤 剛 @GoITO

昔の一般職OLって給与水準も低ければ勤め続けることが前提になっていないわで、事実上いまの非正規雇用に近かったのではないか説>RT

2014-11-29 10:41:58
It happens sometimes @ElementaryGard

ここでいう「昔」がいつのことかわからないけど、「未来の夫候補を数年かけて吟味する機会つきで正社員なのに、これ以上さらにいろいろ欲しいのか?」という理屈も一応正論だったのです。@Rock_ozanari

2014-11-29 14:16:28
It happens sometimes @ElementaryGard

寿退社しても専業主婦として夫(他社の社員の場合もある)を支えることで、間接的にその会社を支え続けるシステムの時代。そこにですね「バリキャリやらせろ結婚後も務めたい」とか言い出せば「そらおまはん虫がよすぎやわ」と返されてしまう。@Rock_ozanari

2014-11-29 14:21:14
It happens sometimes @ElementaryGard

人権とかジェンダーの視点「のみ」で良い悪いを論じても無駄ということです。「そらおまはん虫がよすぎやわ」とは、要するに「フリーライド(ただ乗り)やんかそれ」ってこと。@Rock_ozanari

2014-11-29 14:24:17
It happens sometimes @ElementaryGard

おいしいとこどりの人生なんて結局ありえないのです。

2014-11-29 14:25:27
It happens sometimes @ElementaryGard

「東京の地下鉄網は複雑怪奇で乗客の人権を侵害している!」と声をあげても、「そらおまはんそうやろけど」と思う。今さら駅をすべて作り替えるなんてできないし。セクハラを告発するのとはわけがちがう。

2014-11-29 14:34:59
It happens sometimes @ElementaryGard

東京の鉄道網それに駅がhandicapped peopleによそよそしいことは体で嫌というほど思い知った。階段が歩ける者(それから日本語がわかる者)には微笑むけれど、そうでない者には目線を合わせない、そういう街、システム。ただそれを「人権侵害だ!」と告発しても変わらない。

2014-11-29 14:49:49
It happens sometimes @ElementaryGard

セクハラやパワハラ防止は心がけひとつでなんとかなる。心がけではどうにもならないものはどうすればいいのか。

2014-11-29 14:51:07