海老澤徹さん 講演「福島第一原発事故を振り返って」

海老澤徹さん 講演「福島第一原発事故を振り返って」(11月 29日)
1
seki_yo @seki_yo

↓ JCO 事故、やはり 海老沢徹さんが 講演で 触れていました、 この 事故が きっかけとなり、原子力災害特別措置法が 制定されたと。 当時の 責任者だった 住田原子力安全委員会委員長は、事故後 いち早く 現場に 駆けつけたが、何も しなかったと。

2014-11-29 20:07:36
seki_yo @seki_yo

JCO 事故は、チェルノブイリ事故と 同じく 即発臨界事故。 実際に 住民を 避難させるため 動いたのは東海村村長の 決断だった。 事故後 8時間の 隣接する 歩道での 線量が 4mSv/h。 そして 福島事故のとき、3月 15日時点の 正門前測定値は 11mSv/h。

2014-11-29 20:13:37
seki_yo @seki_yo

海老澤徹さん 講演「福島第一原発事故を振り返って」(11月 29日) はじめにから 抜粋。 「2年前の 総選挙で 自民党は 圧勝し、安倍政権が 成立した。 それと 同時に、以前の「原子力村」も 一気に 復活した」

2014-11-30 19:37:16
seki_yo @seki_yo

「原子力規制委員会の 田中俊一委員長、更田豊志委員も 元の 原子力村に 完全に 復帰した。 ... 原子力規制委員に 就任した 田中知氏 (東大教授) は、日本原子力学会長であり、次の 規制委員会の 委員長候補であるが「学会における原子力村の村長」として (続)

2014-11-30 19:42:02
seki_yo @seki_yo

「安倍内閣の 原子力推進の 旗振り役を 担ってきた。 川内原発の 運転再開問題でも、規制委員会を リードして 再開容認に 導いた」(海老澤桃季さん)

2014-11-30 19:44:47
seki_yo @seki_yo

「関西電力の 高浜原発、大飯原発の 運転再開問題でも、川内原発の 前例を 踏襲して、その 実現に 向けて推進派を リードするに 違いない」(海老澤徹さん)

2014-11-30 19:47:26
seki_yo @seki_yo

「しかし、高浜原発、大飯原発の 運転再開問題では、川内原発の 前例は 参考にはならないでしょう。 それらの 原発は、関西の 人口密集地帯に あまりにも 近く、事故による 影響が あまりにも 大きいからです」(海老澤徹さん)

2014-11-30 19:51:56
seki_yo @seki_yo

格納容器圧力抑制室 (ウェットウェル、トーラス) の 放射能閉じ込め機能〜1号機 (GE製) と 2号機 (東芝製) の 比較 「1. 1号機では 炉心の 大部分が 溶融し、格納容器 底面に 落下した。一方、2号機では 炉心の 約50% が 溶融」(海老澤徹さん)

2014-11-30 19:58:36
seki_yo @seki_yo

「2. 格納容器に 落下した 放射能は、格納容器 ドライウェル内に 留まるもの、格納容器圧力抑制室に 移行するものの 2つに 分けられる。 圧力抑制室に 移行した 放射能は、本来 そこに 留まるべきであるが、機密が 悪ければ、破断口より 流出するものが 増加する」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:03:00
seki_yo @seki_yo

「3. 1号機と 2号機の 圧力抑制室内の 放射線量を 比較すると、2号機は 1号機に 比して 約 1/70 と 極端に 少ない。 これは 2号機の 圧力抑制室が 放射能を 閉じ込める 機能を 失っていることを 示している」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:06:48
seki_yo @seki_yo

4. 福島第一原発事故では、環境における 主要な 放射能汚染は 15日の 2号機の 炉心溶融以降に 発生した。また、地下室汚染水においても 2号機から 高濃度の 放射能汚染水が 発生」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:11:05
seki_yo @seki_yo

「2号機 圧力抑制室の 機密の 悪さが、福島原発事故において、放射能汚染の 大きな 原因になった」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:13:36
seki_yo @seki_yo

今後の 福島原発事故収束作業に 推測される Am-241 (アメリシウム) による 重大な 困難 「1. 福島原発事故作業現場で 被曝を もたらす 放射能核種は、Cs-137、Cs-134 及び Pu-238 である」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:18:47
seki_yo @seki_yo

「しかし 10年以降の 作業現場では、それらに 加えて Am-241 が 重大な 被曝核種として 登場してくる。 これは Pu-241 (γ線 放出核種) から 13年の 半減期で Am-241 に 変換、生成される」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:23:21
seki_yo @seki_yo

「Pu-241 は γ線崩壊核種であるため、その 危険性は Cs-137 と 同程度である」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:25:29
seki_yo @seki_yo

核燃料の 燃焼に 起因する 放射性核種の 崩壊熱の 経年変化 「Decay heat (崩壊熱) を 見ると、現在は Cs、Sr + (Ba-137m、Y-90) が 主要な 核種であることは 容易に 見て取れる」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:46:53
seki_yo @seki_yo

「2. しかし 10年を 過ぎる頃から Am-241 が 被曝要因核種として 登場してくる。 Am-241 は Pu-241 から 約13年の 半減期で 移行する 核種である」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:50:31
seki_yo @seki_yo

「3. 今後 50年以降は、発生する 崩壊熱でも Cs-137 や Sr-90 に 並ぶが、それ以降は 崩壊熱においても 主要な 核種になる」(海老澤徹さん)

2014-11-30 20:53:09
seki_yo @seki_yo

放射性核種の 放射能増倍係数 Multiplication factors 「放射性物質の 相対的危険度を 表す ... 施設汚染 Facility contamination と 大気放出 atomosphere releaseの 2種の ケースについて 考えられている」

2014-11-30 21:12:35
seki_yo @seki_yo

放射性ヨウ素の 係数を 1とすると、大気放出の 場合、セシウム 137は 40倍、アメリシウムは 8,000倍となる。 施設汚染は これより 少ないが、それでも セシウムが 0.6倍、アメリシウムは 2,000倍と 評価されている。

2014-11-30 21:17:30
seki_yo @seki_yo

「施設汚染の ケースは、福島第一原発の 事故収束作業の 現場に 適用すべきものである。 この ケースは 福島事故の 現場で 作業する 人に 適用されるべきものである」(海老澤徹さん)

2014-11-30 21:21:15
seki_yo @seki_yo

「大気汚染の ケースは 地表にいる 人に 適用されるが、Pu-241 の 地表汚染は 現状では 該当しない」(海老澤徹さん)

2014-11-30 21:23:14
seki_yo @seki_yo

11月 29日の 海老澤徹さんの 講演会、浪江町から 避難された 河野さん、司会に うながされ、思うところを 話されてました。 「12月 26日、原町と 浪江を 結ぶ 高速道路が 開通、アクセス道路である 国道 114号線沿いには 防犯用の バリケードが 設置されました」

2014-12-01 20:54:40
seki_yo @seki_yo

「南相馬から 浪江に 工事に 通う 人たち、滞在時間は 9時から 4時までに 制限され、また 検問所を 通るための 証明書が 必要です」(河野さん)

2014-12-01 20:58:45
seki_yo @seki_yo

「原発立地町村は 双葉、大熊と 富岡、隣接町村が 浪江、川内と 飯館、隣接町村へは 補助金等は 給付されません。 でも 原発作業員としての 雇用が ありました」(河野さん)

2014-12-01 21:03:35