【幻想アイテムの作り方まとめ】by倉戸みと

厨二テイスト溢れる、ファンタジーなアイテムの作り方をまとめてみました。
242
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

【うさぎマスクの作り方】 ・帯状にした工作用紙を丸めて素体を作る。 ・木工ボンドを薄めてコピー用紙に浸したものを全体に張る。 ・鼻や口、目の上の膨らみを粘土で作る。 ・グルーガンでフワフワした布を貼って、目とヒゲをつけたら完成!! pic.twitter.com/wfOzi7lmpK

2014-01-19 22:44:26
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

水精のランプを持ってる。 というか、作った。 ちゃぷちゃぷきらきら。 pic.twitter.com/201bsDJkcn

2014-06-26 01:07:08
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

【液体ランプの作り方】 ・市販のキャンドルランプのガラス部分を取り外す。 ・外した代わりに丸いガラス瓶を入れる。 ・ガラス瓶に安定なコロイド溶液を入れる。 ・ランプのキャンドルを入れる部分にLEDキャンドルを置いて完成。 vine.co/v/O5F51reHq0g

2014-11-17 20:22:20
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

粘土で作るアンティーク風リン】 1.オーブン粘土で指輪を作って焼く。 (ヘッドとリングは別に作るといい感じ) 2.下地材(ジェッソや胡粉)を塗る。 3.水彩絵具で茶色く塗る。 4.アクリル塗料の金色を筆で軽く叩くように塗って完成。 pic.twitter.com/hV7Ol4igJa

2014-10-29 18:48:27
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

スチームパンク?な帽子の作り方】 1.工作用紙で大体の形を作る。 2.軽量樹脂粘土を帽子のフチ部分などに盛り付ける。 3.水彩絵の具で塗装&クリアラッカーを吹いて耐水性アップ。 4.金属パーツなどで飾り付けて完成。 pic.twitter.com/mlWoja2Lra

2014-11-13 19:16:19
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

ドール・マスクの作り方】 1.軽量樹脂粘土でだいたいのカタチを作る。 2.胡粉と木工用ボンドと水彩えのぐを混ぜた下地材を塗る。 3.水彩えのぐでメイクをする。 4.グラスアイをグルーガンで接着する。 5.ヒト用ウィッグを被せて完成。 pic.twitter.com/cUXkyJ5bzl

2014-10-13 18:22:24
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

ドール作りなんかに使う【胡粉(ごふん)】は炭酸カルシウムの粉末。 胡粉:水を1:2(体積比)くらい加えて練ってから、水彩えのぐで着色して木工用ボンドを全体量の20%くらい混ぜて下地材として塗る。 乾くとまるで陶器みたいな質感になるステキ素材。

2014-10-13 18:31:03
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

美しき結晶作りは一日にして成らず。 水の精霊が自然に天に還るのをゆったりと待つのです。 (訳:家庭で大きな結晶作るときは溶媒を自然蒸発させると、カンタンかつ緩やかに結晶化させられるよ!) pic.twitter.com/UFeCJjm20u

2014-10-06 20:17:50
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

ルナティックのマスク作ってみた。 1.友人の頭を軽量粘土で覆う。 2.乾いたら切り離して、粘土を盛り付けてカタチを作る。 (中身ごと切らないように注意!) 3.アクリル塗料を塗って、トップコートを吹いたら完成! #tb_movie pic.twitter.com/RJvsiArvYn

2014-02-08 18:24:27
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

スプレ用仮面を粘土作る方法はこちら。 (発掘されてるようなので再掲) twitter.com/mitragyna/stat… デカ頭になりがちなコスプレマスクを、最小限のサイズで実装できるのがポイント。 pic.twitter.com/z8d4nP20hn

2014-06-20 23:09:15
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

特殊メイクとかの型取りに使うアルジネート、市販品は高いけど自分で調製したらすっごい安く上がるんじゃ・・・ #自己責任

2014-01-23 19:56:56
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

自作アルジネート。アルギン酸ナトリウムは人工イクラ遊びで一般的になったし、珪藻土と石膏はホームセンターで買えそうだし、反応遅延剤は園芸用の消毒剤がそのまま使えそうだな。

2014-01-23 20:04:42
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

特殊メイクなどに使う型取り用のアルジネートは、「粉に水をいれる」のではなく、「水に粉をいれる」のがポイント。

2014-01-23 20:23:05
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

製剤なんかで二種類のモノを混ぜるとき、「どっちにどっちをいれるか?」はけっこう重要。 1:1で混ぜてるつもりでも、一時的に先に注いだモノが高比率の状態になるんよ。

2014-01-23 20:44:39
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

【iPhoneケースを木目調塗装する方法】 1.カッターで一定方向にキズをつける。 2.明るめの茶色ラッカーで全面を塗装。 3.目の荒いスポンジに黒ペンキを少量付け、こするように木目調を描き込む。 4.茶系のウレタンニスを吹いて完成。 pic.twitter.com/rRqYWZEgqn

2014-07-20 12:37:31
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

「コスプレ用の長物」を粘土で作る方法はこちら。 (※話題になったので再掲) mitra001.blog55.fc2.com/blog-entry-19.… 従来?のライオンボード方式より材料の入手や塗装が容易で、複雑なカタチも作りやすくてオススメ。 pic.twitter.com/6G951MGdFg

2014-06-19 00:00:44
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

コスプレ小道具、モノによってはスチレンボードより、粘土で作った方が早いかもしれぬ。 入手容易だし、塗装カンタンだし、細かい部分は削ったりできるし。

2014-05-25 18:08:59
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

【木目調塗装の方法】 ・明るめの茶色ラッカーを全体に塗装 ・黒エナメル塗料をスポンジに付けて擦り付けるように木目を付ける ・全体にマホガニー系のニスを塗って仕上げ! pic.twitter.com/dlWfofGCfE

2014-06-18 23:56:13
拡大
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

@shoen_ryutai @sentouin アルミ+軽量樹脂粘土で軽量ゆえに、自重による負荷が低いのでほぼ問題ないです。 さらに、三重に塗装することになるので、けっこう丈夫ですぜ。

2014-06-18 23:50:29
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

@shoen_ryutai @sentouin ちなみにアルミ+軽量樹脂粘土ではなく、「鉄棒+石膏粘土」で作ったら手首がもげる重量になったので要注意です。 鉄棒曲げるのすごいしんどいし・・・。

2014-06-18 23:53:40
倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna

粘土を削って整えるコツは、思い切って一気に削る感じかも。 削り過ぎちゃったら、また粘土盛ればOK!

2014-06-20 02:41:08
前へ 1 2 ・・ 5 次へ