ウディネーゼの割り切った経営が凄い

Q:お金の使い方が上手いクラブなんですか? A:少なくともセレッソよりは上手いです
23
儀狄@パブリックエネミー @giteki

国会図書館でサッカー小僧のバックナンバーを見ていたら、ウディネーゼの経営の割り切りぶりが凄かったのでタグを作ってみる #ウディネの経営

2014-12-03 19:49:07
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【前提1】セリエAには4種類のクラブがある。 1.メガクラブ 年間総売上2億ユーロ以上のクラブ。僕の愛するミランを含め、インテル、ユヴェントスの3クラブが該当する。 2.ビッグクラブ 年間売り上げ1億ユーロ台のクラブ。具体的にはローマとナポリ #ウディネの経営

2014-12-03 19:51:09
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【前提2】3.ミドルクラブ 年間売り上げ5000万ユーロ以上1億ユーロ以下 ラツィオ、フィオレンティーナ、パレルモ、ジェノア、サンプドリア 4.スモールクラブ 年間売り上げ5000万ユーロ以下 それ以外 #ウディネの経営

2014-12-03 19:53:35
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【前提3】以上がサッカークラブの収入面。そしてサッカークラブの最大の支出は選手や監督の人件費であり、つまり1~2で書いた年間売り上げは選手の総年俸におおむね比例する #ウディネの経営

2014-12-03 19:55:49
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【前提4】そして、ペレス(レアル・マドリッド会長)かラポルタ(元FCバルセロナ会長)が言っていたところによると、「サッカー選手が移籍すると”移籍金○○万ユーロ”などと話題になるが、クラブの経営上最も問題になるのは移籍金ではなく、選手への給料だ」だそうだ #ウディネの経営

2014-12-03 19:58:29
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【前提5】ちなみにサッカーの移籍システムは大変分かりやすい。A:選手が契約期間中に他クラブに移籍する場合は、現所属クラブに移籍金(というか契約解除料)が発生する B:選手は契約を満了したら、移籍金ゼロでどこのクラブにも移籍できる 付帯条項はあるけど、基本これだけ #ウディネの経営

2014-12-03 20:04:22
儀狄@パブリックエネミー @giteki

ちなみにレアルマドリッドはどうも一部の選手(クリロナとかベイルとか)を除いてはそこまでサラリーを払うつもりが無いようで、だからシャビアロンソとかディマリアとかの給料アップ要求を断って売却したんだろうなあ

2014-12-03 20:06:12
儀狄@パブリックエネミー @giteki

要するにウディネーゼはセリエAでも下から数えた方が良い『金のないクラブ』であるにも関わらず、経営破綻することもなく1995-96シーズンから20シーズンの間セリエAに留まり続け、EL争いやCL争いに絡んでくることも珍しくないという凄いクラブなのだ #ウディネの経営

2014-12-03 20:51:20
儀狄@パブリックエネミー @giteki

ここまで書いたところで『育てて売るクラブなんですねわかります』という声が聞こえてきそうだが、これは半分しか正しくない。一般的に「育てて売るクラブ」で多いのは、『ユースで育てた選手が、リーグ戦などで活躍したらビッグクラブに売る』パターンだが、ウディネーゼは違う #ウディネの経営

2014-12-03 20:59:44
儀狄@パブリックエネミー @giteki

『選手はどこのユース出身か』をセリエAで見たら一番多いのはアタランタで、ウディネーゼはそこまで多くない。ウディネーゼが得意としているのは、選手を青田買いして、ウディネなどで育てて売却することだ #ウディネの経営

2014-12-03 21:02:49
儀狄@パブリックエネミー @giteki

ウディネーゼの本拠地スタジオ・フリウリの一角にクラブオフィスがあり、10数台の衛星TVデコーダとビデオレコーダとモニタがあり、欧州、南米だけでなくアフリカやオセアニアの大会でも、スカウトが常時チェックする体制が整えてある #ウディネの経営

2014-12-03 21:06:08
儀狄@パブリックエネミー @giteki

そして専任のスカウト5人と各地に契約スカウトが10人ほどいる。そしてTV(や代理人の売り込み)で興味深い選手を発見したら、すぐにスカウトが現地に飛んでチェックできる体制が整えられている。十数人のスカウトが年間でチェックする試合は年に800~900試合 #ウディネの経営

2014-12-03 21:10:01
儀狄@パブリックエネミー @giteki

そのチェックする試合は各国の1部リーグだけではなく、2部以下や年代別の大会も含まれる。スポーツディレクター曰く「欧州、南米、アフリカのユーストーナメントで、スタジオに我がクラブのスカウトがいない試合は存在しない」 #ウディネの経営

2014-12-03 21:12:01
儀狄@パブリックエネミー @giteki

もっとも、既に才能を開花させている選手だったらウディネーゼに手を出せる移籍金にはならない。1人の選手に出せる移籍金は多くても50万ユーロまで。それ以上出した数少ない例外が、現アーセナルのアレクシス・サンチェス #ウディネの経営

2014-12-03 21:17:21
儀狄@パブリックエネミー @giteki

ウディネーゼの青田買い体制が凄いのはさらにここから先で、青田買いした選手全員がウディネーゼでプレーできるわけはない(能力的にも登録枠的にも)。青田買いした選手をレンタル移籍させてプレーさせる体制も整えられている #ウディネの経営

2014-12-03 21:23:29
儀狄@パブリックエネミー @giteki

これはサッカー見てきた経験上も言えることなんだけど、サッカー選手にとって『練習』と『試合出場』は車の両輪のようなもので、どちらかが欠けたら伸びる選手も伸びない。ビッグクラブはどれだけ、自クラブのユース出身選手を飼い殺してきたか……(遠い目) #ウディネの経営

2014-12-03 21:29:09

ボリエッロとかマルゾラッティとかな……ボネーラはこれでもまだマシな方かも。
そういう選手、貴方の応援するクラブにもいるでしょ?>メガクラブのファン

儀狄@パブリックエネミー @giteki

ウディネーゼの凄いところはその点で、青田買いした選手はどんどんレンタル移籍させ、可能な限りプレーさせている。レンタル先はセリエBのこともあれば、チェコ、デンマーク、ベルギー、スロベニアなどの提供クラブのこともある #ウディネの経営

2014-12-03 21:31:19
儀狄@パブリックエネミー @giteki

2009年には、当時リーガエスパニョーラ2部B(実質3部)に低迷して経営破綻寸前だったグラナダの経営権を買収し、新たな選手のレンタル先とした。2012-13シーズンにグラナダでプレーしていた選手の過半数は、ウディネーゼが保有権を持つ選手だった。今シーズンは知らぬ #ウディネの経営

2014-12-03 21:34:14
儀狄@パブリックエネミー @giteki

グラナダで成功したので、2012年夏にはイングランドチャンピオンシップ(プレミアの下。実質2部)のワトフォードを買収し、同じく選手のプール先とした。このようにウディネが保有する70人もの選手には能力に応じたプレーの場が与えられるようになっている #ウディネの経営

2014-12-03 21:48:32
儀狄@パブリックエネミー @giteki

ウディネーゼ、グラナダ、ワトフォードから複数が欧州の大会に出るようなことになったら問題になるが、仮にも4大リーグのうちの3つで金のないクラブが上手く勝ち抜く可能性は限りなく低いから問題になることはないだろう #ウディネの経営

2014-12-03 21:50:23
儀狄@パブリックエネミー @giteki

話を少し戻すけど、『ユースで育成→売却』サイクルの場合、期待してた選手が運悪く怪我したり、たまたま才能のあるユース選手に恵まれなかったりすると大変である。スペインのセビージャなどは一時期それが理由で低迷した #ウディネの経営

2014-12-03 21:59:05
儀狄@パブリックエネミー @giteki

ウディネーゼの青田買いもリスクは付きまとうが1人の選手への投資は少なくて分散投資しているし、上手いこと売却するサイクルが確立されたから当分の間は落ちぶれたりしないんじゃないか、という話でした #ウディネの経営

2014-12-03 22:01:18
儀狄@パブリックエネミー @giteki

以上出典はサッカー小僧4(白夜書房・平成25年1月発行)にある「ウディネーゼの好サイクル」という記事(文・片野道郎 氏)でした。 #ウディネの経営

2014-12-03 22:04:23