熊谷俊人千葉市長kumagai_chibaの「人口減少した場合における社会的コストは確実に増大します。」

拡大してきた街が縮小に転じた場合、居住エリアが合理的な範囲に縮小できなければ、住民一人あたりの社会インフラ維持費が増大し、急速な高齢化と相まって税負担が今以上に必要になります。だからこそ国も自治体もコンパクトシティを必死で模索するわけですが、個人の権利を侵害することはできません
24
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

2009年、千葉市長に就任(当時最年少)、3期。2021年、第21代千葉県知事に就任。 県政の動きを発信するだけでなく、県民の皆さんの意見や英知を結集し、千葉愛を深めるハブとなります。お気軽にご意見をお寄せ下さい。妻と子ども2人。

kumagai-chiba.jp

熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

昨日の雇用の話で、日本人には終身雇用制度が合っているとの意見がありました。私も日本は欧米の契約社会と違い、信用というものを中心に据える長期お付き合い社会ですから、基本的には賛同です。ただ、人口減少し、長期が以前ほど保証できない社会で、今後どうするか議論が分かれるのだと思います

2014-12-04 07:19:22
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

移民が困難な我が国で、かつ団塊ジュニアの出産適齢期がほぼ終わった以上、ほぼ永久に人口が減少し続けることが予測できるという、かつてない世界に入っています。政府がインフレ期待値を上げようと努力しても、人口期待値が極度に低い社会ではなかなか理論通りにはいかない現実があります

2014-12-04 07:33:30
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

人口減少で街として切実なことは、ある地域(例:交通不便地域)に住む方が半減した場合に、道路・水道等のインフラ維持費は継続的に必要で、さらに福祉的観点での支出が増大する可能性があります。そうした地域から交通結節点へシフトするコンパクトシティを目指しても住民が移動しなければ不可能です

2014-12-04 12:56:17
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

拡大してきた街が縮小に転じた場合、居住エリアが合理的な範囲に縮小できなければ、住民一人あたりの社会インフラ維持費が増大し、急速な高齢化と相まって税負担が今以上に必要になります。だからこそ国も自治体もコンパクトシティを必死で模索するわけですが、個人の権利を侵害することはできません

2014-12-04 13:00:22
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

「10年後ここは居住区と位置付けない」とできれば良いですが、憲法の生存権や財産権を考慮すると、社会インフラの維持を止めるわけにはいかない所が行政の難しい点です RT @cruyff14platin1 住居の自由がある代わりに、そこに住む不自由を受け入れる必要がありますよね

2014-12-04 13:05:53
坦々 @cycle45

@kumagai_chiba 減少しつづける人口で、多くの人口でつかっていたインフラを同じように維持するのは原理的に無理では? 100人で漕いでいた船を50人で進ませるなら速度落とすか小さな船に乗り換えるしか解決はできないとおもうのですが。

2014-12-04 13:11:08
カカシ先生 @cruyff14platin1

あと30年もすればなくなる集落であっても生活に必要なインフラ整備は必要ですもんね。@kumagai_chiba: 「10年後ここは居住区と位置付けない」とできれば良いですが、憲法の生存権や財産権を考慮すると、社会インフラの維持を止めるわけにはいかない所が行政の難しい点です

2014-12-04 13:15:59
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

当然私たちもそれを指向し、インセンティブを付与しますが、ご本人が移転を拒否されれば基本的には無理です。過疎地域と同様の議論になります RT @cycle45 100人で漕いでいた船を50人で進ませるなら速度落とすか小さな船に乗り換えるしか解決はできないとおもうのですが

2014-12-04 13:17:00
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

そうした地域にも上下水道を延々と敷設しようとするのが従来の行政や政治の仕事でした。最近は毎日給水車を走らせる方が効率的という判断をする自治体も出てきています。 RT @cruyff14platin1 あと30年もすればなくなる集落であっても生活に必要なインフラ整備は必要ですもんね

2014-12-04 13:19:11
drredfusion @drredfusion

@kumagai_chiba 望郷による執着というのもありますが、今の環境同等かそれ以上の場所と置き換えなら反対する方は、少ないと思いますし、例えば、どうしてもそこから移動したくないという方はインフラ維持費の負担をお願いするとかはあるのでは?

2014-12-04 13:26:38
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

そうした住宅を有利な条件で提供しても「住み慣れた家で」と言う方が一人でもいらっしゃると駄目ですし、特定地域のみ負担を増やすことは基本無理かと RT @drredfusion 今の環境同等かそれ以上の場所と置き換えなら反対する方は少ない(略)インフラ維持費の負担をお願いするとか(略

2014-12-04 13:31:42
カカシ先生 @cruyff14platin1

簡易水道の補助もなくので、そういったところは増えるかもですね。参考にしたいので実施されている自治体が分かれば教えて頂けたらありがたいです。@kumagai_chiba: そうした地域にも上下水道を延々と敷設しようとするのが従来の行政や政治の仕事でした。最近は毎日給水車を走らせる方

2014-12-04 13:35:44
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

そんな理由等から、人口減少した場合における社会的コストは確実に増大します。もちろん、私たちも生産性を向上(インフラは容易ではありませんが)させたり、コンパクトシティの実現に向けた模索を続けています。これは日本に限った話ではなく諸外国でも同様の課題に直面しています

2014-12-04 13:36:42
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

合併で過疎地域を多く抱える浜松市などが実施しています。参考にどうぞ。mhlw.go.jp/topics/bukyoku… RT @cruyff14platin1 簡易水道の補助もなくので、そういったところは増えるかもですね。参考にしたいので実施されている自治体が分かれば教えて頂けたら(略

2014-12-04 13:39:02