CACANiお試し

気になったのでお試し中です fav多めなのでまとめときます 気になる人はトライアル版をDLだ! あ、トライル版、保存は出来ないからね 続きを読む
21
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
ねこまたや @info_nekomataya

デスクトップアイコン 初回起動時にメールで受け取ったライセンスでアクティベート pic.twitter.com/mo4Ok6vyMn

2014-12-03 12:45:20
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

スタートアップ状態のウィンドウ お、メニュー類は日本語 コレは日本市場を意識しているわけだね デモリールに日本スタイルのアニメが多かったし、デモムービーで日本語が聞こえていたことからもそう言うコトなのね pic.twitter.com/SqUdpjOlir

2014-12-03 12:50:37
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

ストローク かなり軽快 自動補正はデフォルトて割りと強めにカンジる 一回で引いた線の制御点がとても多くても1ストロークとして処理している センタした状態で始点と終点の間に通過点が3つ表示されてる pic.twitter.com/sdB1V7iCFX

2014-12-03 12:59:44
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

ストロークが単純だったり短い時は通過点を3つ表示すると見づらいせいか、表示が1個に減る よくチューニングできてるカンジ pic.twitter.com/OSUvfjm0Cs

2014-12-03 13:04:45
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

日本語じゃ無いけどショートカット一覧表付いてる なかなか親切 pic.twitter.com/nMrtxv1MAY

2014-12-03 13:13:41
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

バテン というか スプライン(自由曲線)系のパスツールが3種類ある「お好きなツールが選べます」ってところかな

2014-12-03 13:26:05
ねこまたや @info_nekomataya

二点を指定して、その間の直線をカーブにする”SingleTool” レタスと同タイプの奴 pic.twitter.com/yOXOipyBT7

2014-12-03 13:27:58
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

連続点を指定するとそれぞれの経過点を連続計算してカーブを配置する"カーブツール" 二次曲線の連続だとトレスが効率的アレ pic.twitter.com/Y4wCzvhsjf

2014-12-03 13:30:57
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

ベジェツールもある 最初の指定の仕方がadobe系のパスとちと違う トレスの際に通過点の配置だけまとめてやるようになってる あとで調整するときはイラストレータやフラッシュと同じ pic.twitter.com/ZeUEr1vZAS

2014-12-03 13:35:00
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

いずれのパスツールもストロークの確定は右クリックだ コレはパスを幾つかまとめて”ストローク”を作るための処置っぽいような気がする

2014-12-03 13:36:37
ねこまたや @info_nekomataya

多角形ツールの画数指定が AEの数値ボックスのように左右ドラッグで値が変わる コレ結構便利なのでいい感じ pic.twitter.com/tlEGa3aqUN

2014-12-03 13:42:36
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

フリーハンドツールに ガイドルーラーがついてる グリッド(方眼)・平行線・集中線ツール このくらいあればかなり使えて便利だぞ そのうちパース定規とかも付く? 時々端点の吸着が優先して線が乱れてるけど、ま 全然カンベンだ pic.twitter.com/GBTsWXHm0w

2014-12-03 13:52:56
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

@TERA256 今試してますが、まだ線を描いているところで アニメーションまでゆき着いてないですが 結構良い感じ

2014-12-03 14:04:06
ねこまたや @info_nekomataya

メニューに"deacitivate"がある 同じライセンスを他のコンピュータに移すときに使うモノだね pic.twitter.com/7p4qGZOrFQ

2014-12-03 14:27:08
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

ボーンツールがあるけど まだきちんとした絵(アニメート出来そうな領域)を描いてないしタイムラインまで行き着いてないから使ってもしょうがない 次に試そう

2014-12-03 14:33:57
ねこまたや @info_nekomataya

クリンアップツール はみ出し線や塗り漏れしそうなところを推定して補正するツール ラフなザクザク線を処理すると…もちろんダメだけど 傾向を見ていると髪の毛の先とか切れそうな部分を割りと上手に補正してるカンジ コレはたぶん動画で役立つ pic.twitter.com/xei6mh7ykc

2014-12-03 14:37:38
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

色塗りもアニメもやってないけど今日はココまで 通常業務に戻る 感触として描画機能は充分 フリーハンドラインをベクターライズするときに速いストロークがまれに変形するけど ゆっくり目にていねいに描くとほぼ問題ない

2014-12-03 14:40:24
ねこまたや @info_nekomataya

Flashを試した際に あとから引いたストロークが先のストロークを切ったり位置を変えたりする(あれはたぶん仕様)現象が辛かったけど コレはアニメ作画用にチューニングしてあるだけに「描きあじ」がかなり良さそうなカンジ

2014-12-03 14:44:20
ねこまたや @info_nekomataya

キャンバスやフレームの指定がピクセルだけなのはなんかザンネン スキャンデータ等(ラスタ)は参考レイヤに読み込むだけ ピクセル等倍なので読み込み前に加工が必要な場合があるな

2014-12-03 14:52:25
ねこまたや @info_nekomataya

というか、加工はほぼ必須…かな やはりそのへんは残念 eps等の別形式のベクター画像のコンバートの機能も見当たらない ベクターにかなり独自の拡張をしているから ま、しょうがないか

2014-12-03 14:56:40
ねこまたや @info_nekomataya

ラスタの原画はレイヤに読み込んでからスケーリングしてフレームに合わせる作業が必要 自動化しないと面倒 タップは表示されてるけどコレはフレームに対して固定されているのでスキャンデータのタップとは合わない フレームをカットごとにスキャンする必要がある

2014-12-03 15:05:33
ねこまたや @info_nekomataya

メニューが英語のままで翻訳されていないと部分は結構あるな ま、それもヨシ

2014-12-03 15:23:35
ねこまたや @info_nekomataya

今日見た印象では やはり「動画+仕上げ」に向けてチューニングされているカンジ 原画用には少し使いにくいかも 次の機会には仕上げ以降を試す

2014-12-03 15:36:46
ねこまたや @info_nekomataya

ふと気づいたけど ベクターベースなのに寸法表示がpixelオンリーだよ 線幅の最小値は 0.1px …ポイント換算だと思っとけば良いのかな? そんな感じで良いか

2014-12-03 15:52:39
前へ 1 2 ・・ 7 次へ