国内のアルミ精錬業が壊滅したのは原発のせい?

小出裕章氏の言説に関しては事故後早々から方々でツッコミが入ってましたので、特に検証するつもりもなく看過していたのですが、改めて調べてみるとやはり「結論ありき」の典型ですな…
131

こんなツイートを見かけた

えりえり @erins2015

しばらくこっちでつぶやきます。一応理系。 #反核 #反戦 #反モンサント etc…。人間が自然をねじ伏せるなど、身の程知らずの愚かな行為だと思っています。人間も自然を離れては生きていけないと肝に銘ずるべし! #平和 を望んで活動されていた後藤さんを偲んで、暫くヘッダーはこれにします。

えりえり @erins2015

原発が導入されてから電気代が上がり、電気を食うアルミ精錬が海外に移ったことも知らないんですね。貴方、何にも知らないじゃないですか。スウェーデンのこともトンチンカンな答え。で、言葉に詰まったら「中国へいけ」ですか?理論で答えられないトンデモ理系(笑)“@guresama:  ”

2014-12-07 11:20:09

いやそれは違うだろ

E-WA/いーわ @ewa4618

しかし日本軽金属の蒲原製造所って今年3月に閉まってたのか… [link] 化学工業日報 : kagakukogyonippo.com/headline/2014/…

2014-12-07 11:24:18
リンク www.kagakukogyonippo.com 化学工業日報 化学工業日報
E-WA/いーわ @ewa4618

これをどう読んだら「原発の導入で電気料金が高騰したからアルミ精錬業が海外へ移転した」ことになるのかねえ。 [link] アルミ製錬、終焉惜しむ声 日本軽金属蒲原製造所 | 静岡新聞 : at-s.com/news/detail/97…

2014-12-07 11:27:34
リンク @S[アットエス] アルミ製錬、終焉惜しむ声 日本軽金属蒲原製造所 | 静岡新聞 日本軽金属蒲原製造所(静岡市清水区)は31日を最後に、アルミ電解事業を終える。アルミ加工や開発拠点などは、変わらずに存続するものの、かつて「企業城下町」の一時代...
E-WA/いーわ @ewa4618

蒲原は生家の隣町だったからね。日本軽金属の城下町だったってのは子供ながらに肌身で感じてたな。

2014-12-07 11:29:33

ネタ元判明(また小出か)

E-WA/いーわ @ewa4618

あー、「アルミ精錬業が国外移転を余儀なくされたのは原発で電気料金が高騰したせい」と言ってるのは小出裕章なのか。[link] アルミ精錬の悲劇 : rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/npowe…

2014-12-07 11:45:46
リンク www.rri.kyoto-u.ac.jp アルミ精錬の悲劇

この時点でちと萎えた()がいちおう調べてみた

E-WA/いーわ @ewa4618

国内のアルミ精錬業は77年がピークで、6社が手掛けていた。 [link] 日軽金、アルミ製錬撤退 国内唯一の拠点を3月末で閉鎖  :日本経済新聞 : nikkei.com/article/DGXNAS…

2014-12-07 11:47:01
リンク www.nikkei.com 日軽金、アルミ製錬撤退 国内唯一の拠点を3月末で閉鎖 日本軽金属は14日、アルミニウム製錬事業から撤退すると発表した。蒲原製造所(静岡市)でアルミ地金の生産を3月末に止める。同製造所は国内唯一の製錬拠点。輸入アルミの増加で、老朽化した設備を刷新しても採
E-WA/いーわ @ewa4618

このグラフ見ればわかるけど、80年代前半から国内でのアルミ精錬はすでに退潮だったんですよ。[link] 日本のアルミ産業(構造・原料輸入):日本アルミニウム協会 : aluminum.or.jp/basic/japanind… pic.twitter.com/8gIhh5K4oZ

2014-12-07 11:49:31
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

では、80年代前半の時点で稼働していた原発はどのくらいあったのか、という話になるよね。

2014-12-07 11:50:05
E-WA/いーわ @ewa4618

まあ出処が小出とわかった時点でもう萎えてるんだけどw、日本軽金属蒲原製造所以外のアルミ精錬工場がすべて廃業した1987年時点での電源構成がわかる資料どっかにないかしら

2014-12-07 11:55:16
リンク www.fepc.or.jp 日本のエネルギー事情のいま、をお伝えします | 電気事業連合会 電気事業連合会が運営する日本の電気の総合情報サイト。原子力発電の推進と原子燃料サイクルの確立に向け、その中核となるプルサーマル計画や高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)の最終処分に関する情報等を配信。
E-WA/いーわ @ewa4618

ここまでにわかったデータを列挙すると - 国内でのアルミ精錬業のピークは77年 - それから(特に80年代前半)にのきなみ撤退 - 87年には日軽金蒲原だけに pic.twitter.com/9S7df5C7dH

2014-12-07 12:01:59
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

で、それを踏まえてこの電源構成比のグラフを見ると、原発は75年時点で8.5%、80年で18.9%に過ぎなかったわけで、「電気料金を高騰させアルミ精錬業を壊滅させた原因」とするのは無理がありすぎるよね。 pic.twitter.com/7PrDvi59Dz

2014-12-07 12:05:06
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

ちなみに第一次オイルショックは1973-74年、第二次は1978-79年が発端どう見ても第二次オイルショックの影響の方が大きいんじゃないか。

2014-12-07 12:08:34