浦和の叫ぶ"WE"とは

どこの出身であろうと、生え抜きだろうと、移籍組だろうと関係ない。一度浦和のユニに袖を通した選手はすべて「うちのコ」。たとえ別れることになってもいつまでも「うちのコ」。それが浦和。 サポーターがありったけの思いをこめて「We are REDS!」と叫ぶとき、そこにはなんの区別もない。
13
𝕔𝕖𝕤𝕒𝕣𝕖 𝕡𝕠𝕝𝕖𝕟𝕘𝕙𝕚 @CesarePolenghi

どうや? RT @foot_ch: 彼らが叫ぶ“WE”とは? “サンフレッズ”は地域アイデンティティーの破滅を意味するのか #urawareds #sanfrecce #jleague footballchannel.jp/2014/12/08/pos… pic.twitter.com/G33SEQh6oE

2014-12-08 18:54:13
拡大

浦和の「We」とは

董卓(不燃ごみ) @inumash

クラブのため、チームのため、サポーターのために全力を尽くしてくれるならどこの出身であっても“WE”でしょ。ブッフバルトはもちろん、ワシやポンテがどれだけ愛されてることか。 / “彼らが叫ぶ“WE”とは? “サンフレッズ”は地域アイ…” htn.to/czmWfz

2014-12-08 23:34:53
董卓(不燃ごみ) @inumash

他所の出身者を排除しなければ保てない“地域アイデンティティ”なんてろくなもんじゃないよ。そんなものは“アイデンティティ”ではなく視野を狭めるだけの呪いです。

2014-12-08 23:39:45
董卓(不燃ごみ) @inumash

サンフレッズ”おおいに結構。出身がどこだろうと、ピッチ内で全力を尽くせば“WE”の一部になれるクラブなんて最高じゃないですか。地元の出身者が何人いるか”“ユース出身者が何人いるか”は単なる数字でしかない。それは“アイデンティティ”じゃない。

2014-12-08 23:43:45
董卓(不燃ごみ) @inumash

たくさんの選手が浦和に来て「このクラブにきてよかった」「このサポーターの前でプレーできてよかった」と言ってもらえること、そういう環境こそが“浦和レッズのアイデンティティ”ですよ。興梠や西川への声を聞けばいい。地元出身者だけが、クラブの生え抜きだけが愛されるようなクラブじゃない。

2014-12-08 23:49:45
董卓(不燃ごみ) @inumash

そして“今クラブに所属している選手”だけにアイデンティファイしてるわけでもない。ギシさんみたいな功労者はもちろん、堤や峻輝みたいなユース出身の選手の動向はみんな気にかけてる。坪井や直輝がどこに移籍したって浦和サポは“自分達の一員”という扱いをやめないだろうしね。

2014-12-08 23:56:19
董卓(不燃ごみ) @inumash

アイデンティティは多層的・多角的なもんで、単純に“他所の選手が増えたら脅かされる”なんてもんじゃない。「浦和レッズのアイデンティティはその程度で脅かされるほど脆弱なものじゃない。舐めんな。」と“箱根生まれの浦和サポ”として思いますけれども。

2014-12-09 00:00:03
董卓(不燃ごみ) @inumash

“地域密着”って地元出身者にこだわるとかそういうことじゃないからね。アトレティコみたいなクラブになることでもない。チェザーレさんみたいな人が、そこをミスリードさせるような文章を書いちゃいけないと思いますよ。

2014-12-09 00:03:29
HARUKA TASHIRO @akahisi

アイデンティティーの定義を狭めることは差別化と表裏一体であり、極めて危険なことかなと。狭量ではなく寛容のマインドが浦和レッズのアイデンティティーを支えるものじゃないかと。今シーズン起きた諸問題から学ぶべきはこのことなんじゃないかと思います。

2014-12-09 00:53:45
HARUKA TASHIRO @akahisi

生え抜き以外のプレーヤーが跋扈することに危惧を抱くとしたらそのプレーヤー達が献身的な振る舞いが出来なくなったときかと。前にも言いましたが今の生え抜き以外のプレーヤーは生え抜き以上にレッズのあらゆることに心を砕いて献身的な振る舞いをしている。それを無視しては失礼なんじゃないかと。

2014-12-09 00:58:22
HARUKA TASHIRO @akahisi

地域密着、地元密着ってクラブとサポーターが相互に敬意を払いつつまずはホームタウンの為に相互が心を砕くことじゃないかなと。その取っ掛かりがおらが街のプレーヤーであったとしてもマストではない。地元以外のプレーヤーが振る舞いによって地元出身じゃないかと錯覚することもありじゃないかと。

2014-12-09 01:09:49
HARUKA TASHIRO @akahisi

選択肢を狭めないこと、寛容であること=浦和レッズの特徴であれば積み重なっていつか浦和のアイデンティティーになるんじゃないかなと。 それが今年起きた問題から得た教訓じゃないかなと思います。

2014-12-09 01:13:34
HARUKA TASHIRO @akahisi

もし現状やこの先起きることによって気持ちがぐらついたり心がざわつくことがあったら、「浦和レッズのユニフォームを着たら皆平等」って思うといいです。それだけでもだいぶ気持ちが整理されますよ。

2014-12-09 01:17:19
HARUKA TASHIRO @akahisi

一連のツイートはこの記事やこの記事に類する記事が放つ言葉の危うさ、一歩間違えば純血主義・排他主義に繋がる危うさを危惧してのものです。 生え抜きプレーヤーを大事に思う気持ちを否定したいわけではないのでその点はご理解ください。 footballchannel.jp/2014/12/08/pos…

2014-12-09 01:30:20
『D』 @Redsnakesrepo

地域密着ってのは現在のクラブと所属する選手が地域にこよなく愛され、貢献する事 を言うのであって、生え抜き云々は明らかに恣意的な言論誘導だろ 浦和のアイデンティティは一度赤いユニに袖を通せば何処の誰であろうとも芯から愛して心まで心酔させ染め抜いてやる事 これに尽きる

2014-12-09 01:17:10
『D』 @Redsnakesrepo

来日して最初に移籍したチームが何処であろうと、何処の産まれ出身だろうとも、チームを去り他所に行き、引退したとて、浦和のユニを着た時間こそ至高であったと思わせるようなサポートを全力で行う それが浦和の誇り、アイデンティティだ

2014-12-09 01:23:06
『D』 @Redsnakesrepo

あちこち渡り歩いて来た那須が幸せだと絶叫してくれた事、活躍は出来ずともランコが在籍出来た事を誇りに思うと言ってくれた事、ロビー、シトン、マリッチ等々の涙の意味とクラブサポーターへの愛着、誇り それこそが浦和の誇りだよ 理解出来ない者には理解される必要すら感じない

2014-12-09 01:36:20
『D』 @Redsnakesrepo

チェーザレ個人に言う言葉としては「他所の心配なんかしとる場合なん?」ぐらいしか無いな 余計なお世話というよりも八つ当たりを心配してあげたくなるおレベル

2014-12-09 01:43:03
『D』 @Redsnakesrepo

何処のサポであれ愛情や熱意では負けたくないだろうし、そこに締めたのにアイデンティティは持っているだろう だがそれでも熱さと人数に比例した厚みも含めて浦和には特別だという意識がある、上から目線なそれではなく「オレ達の」という同化意識に於いてだ

2014-12-09 01:55:41
『D』 @Redsnakesrepo

そもそも初期のバブル期においては何処も超満員だったスタジアムがあった訳だが、その熱を冷まさずに保ち続けて増やして来たのだという強烈な自負心が浦和のサポにはある クラブ、選手、サポーターの全てが「オレ達」であるからこその「We are」なのだ、そこに外様も生え抜きも無いはずだ

2014-12-09 02:00:56
『D』 @Redsnakesrepo

スタジアムに初めて来た人も、新しく加わったサポーターも、加入してくれた選手、スタッフも、全てが暖かく迎えられ幸せな時を過ごせる、そんなクラブである事が本当に根底から揺らいでいるならそれは憂慮すべき事態だろう 生え抜き外様論こそそういった事態への入り口なのではないだろうか?

2014-12-09 02:12:32
赤野 陽気 @NsocceReds

浦和のエンブレムが入った赤いユニを着て、チームのために頑張ってくれる。 そういう姿勢に心打たれ、もっと応援したくなる。 応援された選手達は、その声援に応えようと更に頑張ってくれる。 来てくれて良かった、来て良かった、出会えて良かった。 そう思える場所が浦和レッズ。 それだけの話。

2014-12-09 02:02:48
赤野 陽気 @NsocceReds

小難しそうな記事は必要無い。 出会い別れそれぞれ色々あるけれど、どこへどのようなカタチで行こうとも、浦和レッズという場所で生まれた関係性は切れない。逆もまた然り。 浦和レッズという、皆が大切にしている場所で、一生懸命になってくれるなら、誰であれ大切な仲間。WE。実にシンプル。

2014-12-09 02:09:09