「CDショップ/ライブ会場の手売り/レーベル通販によってミュージシャン本人への実入りに違いはありますか?」

「CDショップ/ライブ会場の手売り/レーベル通販によってミュージシャン本人への実入りに違いはありますか?」の質問に対する曽我部恵一さん(@keiichisokabe)の回答をまとめました。
18
曽我部恵一 @keiichisokabe

基本的重要事項なので追ってお答えします RT @you_yah @gotch_akg @keiichisokabe CDショップ/ライブ会場の手売り/レーベル通販によってミュージシャン本人への実入りに違いはありますか?もし違うならできる限り本人に還元される手段で買いたいのです。

2010-03-01 02:57:49
曽我部恵一 @keiichisokabe

ライブ会場で手売りした売り上げは基本的に全部自分に入ります。が、大きい会場やフェスでは売り上げの数割をマージンとして会場またはフェス事務局へ支払います。 つづきます。 RT @you_yah

2010-03-01 03:09:43
曽我部恵一 @keiichisokabe

レーベルからの直接通販も同じく売り上げは自分に入りますが、送料分はそこから引かれます(ウチは1500円以上買って下さった方は送料こちら持ちなので)。あと、通販サイトを運営する経費もかかっていますね。 RT @you_yah

2010-03-01 03:12:45
曽我部恵一 @keiichisokabe

で、CDショップに卸す場合はぼくらはだいたい定価の60%前後で卸しています。そしてこの場合は返品もあるので、リスクはちょっと高いです。しかし、お店が協力して宣伝してくれるというメリットももちろんあり。 RT @you_yah

2010-03-01 03:14:51
曽我部恵一 @keiichisokabe

ぼくのフトコロが潤う順番としては1)会場での物販 2)レーベルからの直接通販 3)CDショップで購入(amazonもほぼ同じ)...となりますが、これは単純な利益率の順番です。それだけを追求すれば(1)だけで済む話ですし、パッケージを製造しない配信(それも直接)が一番もうかる。

2010-03-01 03:18:58
曽我部恵一 @keiichisokabe

ただ、ショップスタッフをはじめいろんな人たちの協力から受ける恩恵は甚大なものですし、どんなリスナーがどこでぼくの音楽に触れるかはこちらが特定できないことですので、ぼくは利益率が少ない小売りにおける販売や、ひいてはTSUTAYAでのレンタルも重視しています。そんなところでごわす。

2010-03-01 03:22:48
曽我部恵一 @keiichisokabe

そしてこれは自分でレーベルをやっている場合に限っての利益率です。 RT @you_yah @keiichisokabe 質問です。一般流通しているCDを買う場合、CDショップ/ライブ会場の手売り/レーベル通販によってミュージシャン本人への実入りに違いはありますか?

2010-03-01 03:25:50
曽我部恵一 @keiichisokabe

いや、お客さんは風の向くまま心向くまま自由に気ままに音楽を手にしてほしいです。作り手のフトコロなどいっさい気にすることなく。 RT @nekotosake すごく勉強になりました。私も出来るだけ会場で買うようにしてましたが良かったんですね

2010-03-01 03:58:14