上川龍之進「日本銀行と政治」を読む

中公新書です。
1
伝左衛門 @yumiharizuki12

今、上川龍之進「日本銀行と政治」を読んでいるのだが、なかなか面白い。先日、こりさんが指摘した「日銀の独立性は憲法問題」のところを今読んでるw

2014-12-11 17:14:01
伝左衛門 @yumiharizuki12

しかし面白いね。「日銀VS財務省」という構図になると、マスコミ論調は日銀寄りになるようだ。

2014-12-11 17:18:20
伝左衛門 @yumiharizuki12

日銀法が今日のように独立性の強いものになったのは、マスコミと社民党・さきがけの力、と書いてある。日本では左翼政党が金融タカ派であるという特徴を垣間見ることができる。この流れに今の民主党があるわけだ。

2014-12-11 17:22:38
伝左衛門 @yumiharizuki12

速水優を総裁に推薦したのは細川護煕だとも書いてある。まったくどうしてこうまたうまい具合に、、、、

2014-12-11 17:31:20
伝左衛門 @yumiharizuki12

日銀と財務省の暗闘、面白いw

2014-12-11 17:45:05
伝左衛門 @yumiharizuki12

125頁には、竹中VS吉川の「成長率>金利?」論争への言及がある。

2014-12-11 18:39:33
伝左衛門 @yumiharizuki12

126頁「(武藤敏郎副総裁は)日銀のためにどこまでやってくれるか、日銀の人は見ています、と言われていた」んだって!?

2014-12-11 18:42:14
伝左衛門 @yumiharizuki12

157頁、民主党は日銀人事にあたり「長期の超低金利政策の副作用として、家計から300兆円余の利子所得を奪った」と主張。白川も超低金利政策の企画者の一人だが、政治の圧力で止むをえなかったという評価かな。

2014-12-11 19:21:33
伝左衛門 @yumiharizuki12

190頁。いわゆるグリーンスパン・ドクトリン「バブルはつぶれないとバブルとはわからない。金融政策にできるのはバブルの後始末のみ」に対する日銀からの批判。

2014-12-11 19:41:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

この本、後半になってリフレ派の悪口が多くなってくるw

2014-12-11 19:41:53
伝左衛門 @yumiharizuki12

「日本銀行と政治」の著者、「リフレ論者に執行部を乗っ取られ」とまで書いてる。経済学者だってここまでは言わん。 「白井の変わり身には、日本銀行内部からも驚きの声が上がり」ともw

2014-12-12 00:54:27
伝左衛門 @yumiharizuki12

まあ政治学者なら経済学者のこと言いたいように言えるわな。 経済学者も政治学者のこと言いたいように言うけどw

2014-12-12 00:57:22
伝左衛門 @yumiharizuki12

263頁にイングランド銀行新総裁カーニーが、名目GDPを判断指標としたみたいなことが書いてあるが、ホントかね?

2014-12-12 01:02:31
伝左衛門 @yumiharizuki12

安倍首相が、経済界や一部の経済学者にしか支持されない法人税減税や労働規制改革に前向きなのは、海外投資家が、そういう政策をすれば景気がよくなると信じているからとな。まあ、根拠は薄いがそういう風に捉えられる可能性は高い。

2014-12-12 01:09:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

日本銀行が政治の圧力に弱くなったのは、日銀法で表向き独立性が強化された結果、直接、政治の圧力に立ち向かわなければならなくなったとか。以前は間に大蔵省が入って圧力を緩和してくれていたのに、それがなくなったと。まあそうだろうな。

2014-12-12 01:14:56
伝左衛門 @yumiharizuki12

政治のウェストミンスター・モデルと中央銀行の独立性とは元々相性が悪いって。これも納得。

2014-12-12 01:17:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

これは便利。日銀幹部の講演・挨拶一覧。 boj.or.jp/announcements/…

2014-12-12 10:40:46