覇権について(習作)

使い方を覚えるためにまとめてみた
1
Tamejirou @Tamejirou

覇権国家というのは、なにか高邁な理想や優れた思想を実現するために覇権を拡げていくのではないことを直視せねばならない。あらゆる覇権国家は、近隣の敵に場当たり的に対処しているうちに力をつけてしまった結果、他社の争いをやむなく調停するようになるのである

2014-12-09 19:25:05
Tamejirou @Tamejirou

*他者の争いを調停するようになるのである。日本が地域覇権を行使するようになるはずがない、という考えは、だから旧世紀の呪縛に囚われている。もちろん、覇権国家となった国は衰退の速度も速いので、国民国家としての存続を第一義に考える思想とは相容れない

2014-12-09 19:28:06
Tamejirou @Tamejirou

大日本帝国や大東亜共栄圏が、最初からその版図を意図して作られたものでないことにはすでに気づいていたが、では大英帝国や米国の覇権はどのようにして打ち立てられたか。これらは、ヨーロッパ大陸の諸国家や、中南米諸国との争いの中で自然と勝ち残り、覇権が他へ及ぶようになったに過ぎない

2014-12-09 19:30:35
Tamejirou @Tamejirou

日本が、かつては暴力的に、現在は平和的な手段で東南アジアからインド洋、アラビアへと進出しているのも単に経済的な要求を満たし生存の道を探るために過ぎない。覇権はと跡から付いてくる厄介者に過ぎない

2014-12-09 19:32:52
Tamejirou @Tamejirou

かつて明朝の鄭和が大艦隊を率いてやったことを、いま日本の民間企業がやっているのである。軍事力が必要になれば海自も出張っていくのだし、アフリカ東岸に基地も持つようになるだろう。しかしそれは只、経済の欲するところ、生きる場を求めてのことに過ぎない

2014-12-09 19:34:57
Tamejirou @Tamejirou

覇権の空白地帯が一度出来てしまうと、好むと好まざるとに関わりなく、近くで一番強い奴が空白を埋める義務があるんだよね。サボるとイスラム国みたいなのが跋扈する。

2014-12-12 10:29:58
Tamejirou @Tamejirou

核武装は、「イザとなったら碁盤をひっくり返せる権利」みたいな所があるな。お互いゲームオーバーだけど、それがあると盤上での戦術は限定される。えげつない殺し方とかできなくなる。

2014-12-13 23:32:41
Tamejirou @Tamejirou

私の意見の前提は、米帝の軍事的覇権は縮小していくということ。これは30年だろうと300年だろうと変わりなく、いつかは必ず訪れる。その時までに、自前の抑止力を持つことが最善で、次善は地域覇権国の傘下に移ること。抑止力は核戦力とは限らないけれども。

2014-12-13 23:44:44
Tamejirou @Tamejirou

問題は1. 米帝の衰退がいつになるか 2. 次の地域覇権国はどこになるか この二点について、意見のブレが大きいこと。一定年齢以上の人はどうも、米帝の覇権が未来永劫続くような論に傾きがちで、これは史実にはそぐわない。未だかつて、衰退しなかった覇権国はなかった

2014-12-13 23:47:14
Tamejirou @Tamejirou

米帝は既に自らの覇権の縮小を見越して、各地に紛争の種を撒いている。大英帝国がその晩年にオスマン帝国を解体して100年の内乱の種を植えつけたのに倣ったのか。いずれにしても次の400年はランドパワー優勢となるのは既定路線である

2014-12-13 23:51:00
Tamejirou @Tamejirou

ランドパワー優勢となる次の400年、シーパワーたる米帝や日本は、最低限の交易を行ないつつ、閉鎖的に振る舞うのが良い。そしてランドパワーが勢いを失い、内紛で衰えるのを待つのだ

2014-12-13 23:52:23
Tamejirou @Tamejirou

自前の核武装を「禁じ手」にするのは、米帝が衰退しない説に全財産を賭けるようなもの。米帝が極東から撤退したら? 米帝が内紛で分裂したら? その時にどうするかは考えておかねばなるまいよ。いっそ中共に事大するのも手だが、鳩山政権は露骨にやり過ぎて潰された

2014-12-13 23:56:38
Tamejirou @Tamejirou

中共の政権寿命とは別に、中露印にドイツを加えたランドパワー勢が今後伸びてくるのは避けられない。現政権への好悪と関係なく、どう付き合っていくかは当然検討すべき。

2014-12-13 23:58:54