わかってる人は「わかってない人」が「なぜわかろうとしないのか」をわかっていない。 #DiTT #e_textbook

中村伊知哉氏[ @ichiyanakamura ]のブログを見て思ったのは、ICTに明るくない教員が、なぜICTを活用しようとしない、理解しようとしないのかをわかっていないように思えたので反論してみた。 デジタル教科書というのは、単に教育現場に「ユーザーレベルで『使いやすい』と言われる端末」さえ突っ込めばそれで済む話ではなく、教材ソフトやコンテンツ、そして教員全員が「教材ツールとして活用できる」スキルが必要不可欠。 端末だけ配ればいいというわけでは決してない。
29
中村伊知哉 @ichiyanakamura

「教育情報化のメリット」ブログにアップ。整理してみました。 #DiTT http://bit.ly/arE8Xh

2010-11-28 16:04:55
ささもと(笹本 真一) @sasamoto

コンテンツのデジタル化も共有も、教員全員にサーバー運用の概念が理解できてないと無理。定着には10年はかかる。 #e_textbook QT @ichiyanakamura: 「教育情報化のメリット」ブログにアップ。 #DiTT http://bit.ly/arE8Xh

2010-11-28 16:24:59
ささもと(笹本 真一) @sasamoto

#e_textbook #DiTT サーバー運用の概念を分かってる人は簡単に「コンテンツのデジタル化」「情報の共有」をメリットに挙げるが、「わかっていない大多数の教員にどう理解させ、モチベーションを上げる事ができるか」が大きな問題であることに気付いていないことが最も大きな問題だ。

2010-11-28 16:30:36
ささもと(笹本 真一) @sasamoto

#e_textbook #DiTT 今、大多数の教員は、自身のPCのバックアップ運用は手法はおろかその概念すらおぼつかない。そんな状態で情報共有のメリットを解いても別世界の話としか捉えられない。高度成長期に描かれた21世紀の想像図のように、遠い未来の話と取られるだけ。

2010-11-28 16:40:57
ささもと(笹本 真一) @sasamoto

#e_textbook #DiTT iPadは一部のマニア教員とApple信者を強烈に振り向かせただけ。振り向きもしない教員は、その先に待ち受ける面倒を、過去の経験(マルチメディア騒動)で知っているから。それを乗り越えるには、校務半減といった強烈なインパクトが必要。

2010-11-28 16:47:35
ささもと(笹本 真一) @sasamoto

#e_textbook #DiTT 私が一部のiPadフィーバーを覚めた目で見ているのは、周囲の人には「下地」がほとんどないという事を、渦中の人は全く無視しているから。「ちょっと詳しい人」の「簡単にできるよ」ほど当てにならない言葉はない事を、周囲の人は敏感に嗅ぎ取っている。

2010-11-28 16:54:08
ささもと(笹本 真一) @sasamoto

中村伊知哉さんの記事を読んではっきりわかった。わかってる人は「わかってない人」が「なぜわかろうとしないのか」をわかっていないのだ。 #e_textbook QT @ichiyanakamura: 「教育情報化のメリット」 #DiTT http://bit.ly/arE8Xh

2010-11-28 17:00:11
ささもと(笹本 真一) @sasamoto

#e_textbook #DiTT もし学校の教員が【「わかってない人」が「なぜわかろうとしないのか」をわかろうとしない】ようでは本業が危ういのではないか。iPadなどApple製品に入れ込んで熱心に布教活動している教員はそれに気付いているんだろうか。

2010-11-28 17:23:02