ハルは人情の機敏がわかる電子頭脳 mindの正しい使い方

0
It happens sometimes @ElementaryGard

この映画には動詞mindが三か所出てきます。

2014-12-17 13:13:28
It happens sometimes @ElementaryGard

"if you don't mind I'll just sit with you a few minutes and then I must be off." (気を悪くされないでほしいのですが、数分だけおじゃましてまた行きます) pic.twitter.com/BBDltKtvK8

2014-12-17 13:15:18
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

これは割と単純な用例ですが、高校の英語でmind ~ing の文型を習いませんでしたか。この映画にもこの後二か所出てきます。

2014-12-17 13:16:28
It happens sometimes @ElementaryGard

"By the way do you mind if I ask you a personal question?" (個人的な質問をしてもよろしいですか) pic.twitter.com/kxyEeJgwxL

2014-12-17 13:17:51
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

ああ、これはingではなくifでした。

2014-12-17 13:22:13
It happens sometimes @ElementaryGard

"You don't mind talking about it do you, Dave?" (この話を続けてもいいですよね船長)

2014-12-17 13:23:09

訂正。「この話題はお嫌ですか船長」

It happens sometimes @ElementaryGard

ある本にこんな面白い解説がありました。面接試験のとき "Would you mind living abroad?" と聞かれたら、それは「うちの社は海外勤務の可能性もあるけどそれでもいいかね」のこと。

2014-12-17 13:25:33
It happens sometimes @ElementaryGard

"Do you mind living abroad?" だと、「今海外に暮らしてるんだってね。きついかねその暮らし?」になる。

2014-12-17 13:27:19
It happens sometimes @ElementaryGard

ハルが船長に思わせぶりな話を切り出すも船長はあまりのってこない。ハルは食い下がる。"You don't mind talking about it do you, Dave?" wouldではなく現在形。つまりこの発話の時点でもうこのテーマでの話は続いている。

2014-12-17 13:29:43
It happens sometimes @ElementaryGard

「海外勤務を命じられたら嫌かね?」ではなく「今、海外暮らししてるそうだけど嫌かね?」なわけです。それでハルは後者と同じ時制で船長に食い下がっているのです。

2014-12-17 13:30:46
It happens sometimes @ElementaryGard

do you mind if なら、これからこういうことをする(してもらう)つもりだけど、嫌ですか?の意になります。"By the way do you mind if I ask you a personal question?"(個人的な質問をしてもよろしいですか)

2014-12-17 13:33:08
It happens sometimes @ElementaryGard

これ、 would you mind if I asked you a personal question?" でもいけます。このほうが丁寧です。ただし他人行儀にも響く。ハルは船長、副船長とトリオで働いている仲なので、これだと少々腰が低すぎるのです。

2014-12-17 13:34:55
It happens sometimes @ElementaryGard

人情の機敏がわかる人工知能。まさにBBCのインタビュアーが"In talking to the computer one gets the sense that he is capable of emotional responses."と感嘆するような人間味あるコンピュータ。

2014-12-17 13:36:28