
水玉螢之丞とおいら
-
charlie_aoyama
- 22715
- 0
- 11
- 59
「漫画家さんたちのコニーちゃんまつり」の仕掛け人水玉さん

@kerokerokingDX あんまんはビミョー…じゃなくてこのコニーちゃんがすばらしかったですー http://www.nicovideo.jp/watch/sm13570299
2011-02-12 22:55:37
うわわわわわ・・・感動して泣いちゃったよーっ!!!RT @miztama1016: @kerokerokingDX あんまんはビミョー…じゃなくてこのコニーちゃんがすばらしかったですー http://bit.ly/hc29F2
2011-02-12 23:04:46
@miztama1016 教えてくれてありがと~・・うっ・・・うっ・・・
2011-02-12 23:07:07
@kerokerokingDX あ、おうかがいたてるの忘れてたw けさがた無断でこっそりかきましたすみません http://twitpic.com/3zurb2
2011-02-16 01:34:50
@charlie_aoyama いやもう3Dキャラにこんなにやられちゃったのはトワプリのミドナ以来なのです。ナイツの香水瓶の人とかスペースチャンネル5のうららとかといっしょに、心の殿堂入り決定です。すてきな動画をつくってくれて、ほんとにありがとう!
2011-02-17 01:02:16創作品の視聴者反応を科学する

オリジナルキャラ(ふつうの意味でのw)は、見せたとたんに「○○かとオモタ」的な反応がくるのがこわいな…その一撃の破壊力をわかっててわざわざゆってきたんじゃなくてもダメージが発生しちゃうのはオレ側の仕様のせいですが。「似てるもの探し」って楽しいしオレも好きだけどさ。
2013-03-13 03:48:07
@charlie_aoyama 商業仕事でさすがにそれは今までないっす。セフセフ。「この程度の記号の共通点を一個とりあげて『似てる』とか『○○じゃんケッ』ってゆっちゃうのかー世間の目は厳しいなー」と思ったことなら何度も何度も何度も何度もw
2013-03-13 03:55:04
@miztama1016 ありがちですねー 中国のこのキャラがミクのパクリと騒がれた時は、いやいやさすがにこれはオリジナルでしょwと思いました。 asia.ferretroom.info/wordpress/wp-c…
2013-03-13 03:58:46
@charlie_aoyama 情報の引き出し(ていうかそのナカミ)が小さい/かつ「否定から入るオレカッコイイ」的な中二症状が重い、ていう組み合わせによって現われる言動の代表格だからしかたないんだけどさー。でもいつでもどんな指摘でもスルーしてたらほんとに問題があったとき危険だし。
2013-03-13 04:05:46
@miztama1016 確かにニコ動のコメントでも、冗談なのか、参考にすべき貴重な意見なのか、スルーするべき筋違いの批判なのか、見極めは難しいこともありますけど大事ですね。
2013-03-13 04:09:30
@charlie_aoyama そうなんすわー。ワンヘスのワンダが「エスパー魔美じゃん」て2ちゃんで一刀両断されてたの見たときはどうしようかとオモタw
2013-03-13 04:11:12
@miztama1016 今ググって確認してみましたけど、エスパー魔美に結び付けられる想像力に驚きますたw
2013-03-13 04:17:32
@charlie_aoyama でも初めて見たものを脳内で「似てるもの検索」するのって、たとえば食べられるかどうかとかを考えるための本能的な行為なのかも。動物だったら毒キノコ食べて死んじゃったりするレベルの判断間違いが、人間だと「○○のパクリじゃん」になる…ていう説はどうよw
2013-03-13 04:21:26
@miztama1016 似せたつもりのファンアートを「似てない」っていう人と、オリジナルで生み出したキャラを「アレに似てる」っていう人、実は同じ人なんじゃないか説
2013-03-13 04:29:41
@charlie_aoyama 「似てる」を発見することは本能的なレベルで喜ばしい(さっきツイートしたような事情で)から、初めてみたものはとりあえず何かに似ててほしいっていう意識下の願望があるんじゃね?「似せたつもり」のものは判断しやすい(気がする)から、より厳しい反応が来ると。
2013-03-13 04:34:10
@miztama1016 見たことがないものは本能的に警戒するから、なにかに似ていて欲しいってことですかねー?で、大体あってるけどなんとなく違うものは、もしかして違うんじゃね?って不安になると。
2013-03-13 04:36:32
@charlie_aoyama 「パクリだ」は共通記号(とみなす解釈)が原因だけど、「似てねえ」は「オレの○○と違う」も含んでるから厄介なのよなーw
2013-03-13 04:38:25
@miztama1016 【訂正】高田先生監修のクリィミーマミモデルでさえ、似てない言う人いましたからねぇ あれでかなり吹っ切れた感はありますw
2013-03-13 04:45:48
@charlie_aoyama マミの場合はそれだけ「心の殿堂入りキャラ」として愛してる人も多かったってことでしょうなー。その人の心にいつまでも輝いてるマミとは違った、ていうだけの話。
2013-03-13 04:49:26
@miztama1016 確かに。そういう意味では、割合として喜んでくれた人のほうが圧倒的に多かったことを喜ぶべきかもしれませんね。
2013-03-13 04:52:39