-
Django0327
- 36164
- 6
- 1
- 3

まず、ピッキングのフォームは俺は斜めにならないようフラット。これはベースの低音をしっかり抜かすアタックを得る為。これだけなら逆アングルでもいいじゃんってなるけど、ベースのテンションで逆アングルは無理があるのと、アップとダウンの音の差が激しいフォームなのがね。
2010-12-06 17:41:56
次に、ベースでフラット当てだと、非常にピックへの抵抗感が強いので、普通に撫でるように弾くとまるで弾けないので、手首のスナップを使ったピッキングフォームをマスターする。
2010-12-06 17:43:11
左手の練習は俺に聞くな。大したことない。一応ベースのフレーズとして過不足なく弾ける程度には、クラシックフォームでクロマチックで運指の練習してれば大丈夫だろう・・・。
2010-12-06 17:47:24
メトロノームの裏ってどういうの?って言われたら、ニコ動でTestさんのリズムトレーニングを見てくるといい。あれ。
2010-12-06 17:48:30
あの人はスウィープとかやっちゃってるけど、まあベースだったらそれよりキッチリ正確に8分、16分を練習しよう。
2010-12-06 17:49:51
ベーシストとしてはリズム精度だきゃーちゃんとしとかないと、バンドの中で役割を果たせないので、リズムトレーニング推奨。
2010-12-06 17:51:30
人にほめられる人気者になりたいのであれば、そんなモン放り投げて速弾きだけ一生懸命やってください。リズムがどんだけ良くてもメンバーからすら褒められないよ(笑 ただ、バンドの出来は確実に良くなる。
2010-12-06 17:52:43
出来るんなら、そりゃー左手もすっげー動いたほうがいいけど、そこはギタリストにやってもらえばいいから。なによりまずちゃんと刻めることがベーシストの重要な技術ですよ。
2010-12-06 17:54:43
当然だけど、ものすごく速く弾くことと、キッチリと刻む事は全く違う技術なので、気をつけて。むしろリズムキッチリトレーニングすると速さは落ちる。経験者は語る。
2010-12-06 17:56:59
多分これで俺に左手の精度という才能があったなら、もっと早く弾けたんだろうけど・・・。フィンガートレーニングしてもそっちはあんまり、速くならなかったので、まあ適職はベースだわなーw
2010-12-06 17:57:46
ちなみにみっちゃんは、俺より更にとれるリズムの限界が高い。260でも難なく裏でとりながらパッド叩いてる。人間じゃない。
2010-12-06 17:58:41