茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1381回「東京駅の記念Suica」

脳科学者・茂木健一郎さんの12月21日の連続ツイート。 本日は、きのう見たこと感じたこと。
2
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第1381回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、きのう見たこと感じたこと。

2014-12-21 07:06:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

仕事で、東京駅を週に二、三回は使う。赤煉瓦の昔の姿に復元して以来、たいへんな人気で、丸の内のドームなど、いつ通っても、国内外のお客さんが記念撮影をしている。アジアで普及している自撮り用の棒を持っている人も多い。東京駅は、日本の首都、東京の「誇り」であろう。

2014-12-21 07:08:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日、東京駅に近づいたら、丸の内側に見たことがないほどのもの凄い人がいる。これは一体何なのだ、と思ったら、記念SUICAの列であった。丸の内北口から入ったが、ちょっと、通行するのに苦労するほど、人が切れ目なく並んでいた。

2014-12-21 07:09:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

私が通過したのは、午前9時過ぎだったろうか。構内放送で、ひっきりなしに、「丸の内中央口は閉鎖されています。丸の内北口をご利用ください。今から列にお並びになっても、記念SUICAはお買い求めになれません」という趣旨が伝えられていた。それを聞きながら、電車に乗った。

2014-12-21 07:11:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

さて、今回の騒動を考えてみると、まず、記念Suicaの販売に、あれだけの人が来るのは予想しにくかったということがあるのだろう。素敵なデザインだし(社員の女性らしいですね)、人気スポット東京駅の100周年ということもあったが、一般に、人がどれくらい来るかの予想は難しい。

2014-12-21 07:12:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

また、東京駅に、ある一定数以上の人が並んだ場合、混乱のない「動線」を設定するのが難しいということもあるだろう。常に人の出入りがある東京駅で、丸の内から日本橋口まで人が並んでしまっては、順番を保存し、割り込みを避けるような動線を設定するのは、よほどの準備をしても難しい。

2014-12-21 07:14:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

JR側の不手際はもちろんあったろうが、今回の騒動の教訓は、東京駅、東京駅SUICAの人気が高いという点にあるのかもしれない。ぜひ、100万枚単位で増刷して、東京駅の自販機、窓口では、1ヶ月くらいの間は買えるようにしてくださったら、東京観光の土産にもなるし、とても良いと思う。

2014-12-21 07:17:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第1381回「東京駅の記念Suica」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2014-12-21 07:18:07