-
ematometter
- 253995
- 62
- 295
- 559

2006(夜明け前より瑠璃色な)→ 2011(アイドルマスター)→ 2013(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)→ 2014(ガールフレンド(仮)) キャベツの作画で分かるアニメの進化 pic.twitter.com/vebUXBNJY3
2014-11-10 21:16:20

一枚目;アイドルマスター 二枚目;ラブライブ 三枚目;グリザイア 四枚目;全ての元凶 pic.twitter.com/pFYlJIXLeD
2014-12-22 00:56:58

追加 一枚目;繰繰れ!コックリさん 二枚目;シーキューブ 三枚目;ペルソナ4 四枚目;元凶 一枚目くらいがちょうどいいです pic.twitter.com/UHHs8cedBb
2014-12-22 01:31:36

アニメ業界のキャベツシンドロームは深刻な問題で笑い事じゃないぞ。 ※数年前の深夜アニメで制作スケジュールの逼迫から野菜のキャベツが黄緑色のボールになるという作画崩壊が発生。ネットで散々ネタにされて以降キャベツの作画が異常に丁寧になるという怪現象が続いてます。
2014-12-22 08:01:02
昔は、アニメの作画がひどかったなー アニスパでもこのキャベツの件喋べってたなー ガンダムのハロにしか見えないって pic.twitter.com/237dTuvQrX
2014-11-27 00:09:35

キャベツ比較 左:某アニメの有名キャベツシーン 右:GF(仮)のキャベツ pic.twitter.com/UuWPrpgqQ4
2014-12-03 10:13:07

作画崩壊の例でキャベツの事を覚えている人は結構多いと思うけども、その回の原動画を手がけた中国の太観アニメが未だに日本のアニメの仕事を請けているという事はあまり知られていない気がする。
2014-12-07 17:46:24
アニメーター「弱虫ペダルでキャベツの作画のリテイクが出て、直したら特効ブラシまで足されてた・・・アニメ業界はどんだけキャベツの作画に神経質になってんの?って思ったことがある」 yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-288… pic.twitter.com/w5QYsjsDZB
2014-12-14 17:55:25

全ての元凶を見るとやっぱあのキャベツってもはやギャグだな 時間が経ってる上に私はリアルタイム視聴しなかったから笑えるけどリアルタイム視聴してた人はあのアニメはキャベツ以外でもいろいろと問題があったわけだがw
2014-12-22 12:24:25
おそらくアニメ制作会社はキャベツの作画に全力を注がねばならなくなったのだろう。 おそらくヤシガニも全力を注がねばならないのだが、アニメにヤシガニがでてくるシーンがまず無い
2014-12-22 12:28:54
『300年前のジャパニメーションにおいては、キャベツを美しく描写することでアニメ化の成功を祈願するという文化が存在しました』
2014-12-22 13:12:49