好きなみづらランキング #みづら祭

みづら好きが個人的に好みだけで選んだTOP10+αとコメントです。
81
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 6位続き しかし、玉鬘もだが、美豆良飾りは…ほんとに…埴輪で美豆良を紐で結った表現はよく見られるが、やはり紐類は残りにくいし、玉石やガラス玉の遺物があった(かもしれない)というのは感動する。垂飾部分もゴージャスだし。夢がふくらむ…。

2014-12-22 21:43:39
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 7位 (承前)というわけで紐で結った美豆良。日本の服飾における紐の利用はこの後、金石類の装飾が激減しても残っていったもの。平安時代の鬟でも紐は重要な飾りである。どんな素材でどんな織成だったのか。紐はロマンだ。

2014-12-22 21:50:41
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 7位 人物埴輪では、紐の表現は繊細な造形の部類といってよく、大体が盛装した人物として描かれていて、個人的には紐付き長大型が埴輪美豆良の花形だと思っている。年嵩の男性で描くと身分高そうで好き pic.twitter.com/mooS3fbo1c

2014-12-22 21:59:44
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 8位 後頭部束髪付き+振り分け前髪 単に真ん中分けにして両耳の上で結うだけでなく、前髪を張り出した造形や、後ろ髪を結うものもある。髪質や量の多少の個人差がそこに窺われて、覚えず顔がゆるむ。 pic.twitter.com/7muSuKt7m6

2014-12-22 22:11:56
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 8位続き 後頭部束髪のあるものは資料によっては「三方美豆良」などと書いてあるものもある。いい。 前髪があるとやはり若やいだ感じになるので若めの顔で描きたくなる。ただしこれも振分けてあるので基本センター分け。

2014-12-22 22:15:41
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 9位 白髪美豆良 長寿の人の少なかった時代には、白髪というだけである程度尊敬されたかもしれない。髪も少なくなってきて美豆良はちょっと細めになって髭の方が量はあったりしたかもしれない。ホッホッホ。神様っぽい気がする白髪美豆良。

2014-12-22 22:20:08
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 10位 毛先を露出した美豆良 古墳時代に洗髪をどの程度の頻度で行っていたか解らないが、結髪の利点というのはあまり頭髪の衛生状態が良くない場合に毛先をまとめておけて衛生的だから、という点があると思うので、毛先露出は正直ばっちいと思わなくも…

2014-12-22 22:28:09
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 10位続き (承前)…ない。ないが、ワイルドさが増して好きなんである。今回は好き嫌いという事で選んだので見た目で滑り込みランクインであった。 pic.twitter.com/nKbmAKhnBO

2014-12-22 22:31:48
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 10位続き 丹塗りは入れると劇的に印象が変わってしまい、塗るときかなりドキドキするのでぜひお試しあれ。もっと頻繁に描いていれば馴れるのかな…? 参考:『埴輪と絵画の古代学』辰巳和弘/白水社 pic.twitter.com/fo8EwG9zPJ

2014-12-22 22:37:01
拡大
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 選外 武者塚古墳出土美豆良異物 重文指定おめでとうございます。 残念ながら入りきらなかったが、実物が残っているというのがまったく、ミラクルだと思う。憎むべきは日本の酸性土壌よ…。 pic.twitter.com/h3oGSUh1mS

2014-12-22 22:43:47
拡大

※ ×異物 ○遺物 でした。

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 総評 もともと好きだったのは平安童子の鬟だったが、そこから、ルーツを知りたいという好奇心、見た目が違うのに同じ名前で呼ばれているのは何故かというような疑問、可愛い童子鬟のお父さんお兄さんのことも知るべきだ、という使命感から(続

2014-12-22 22:51:53
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】#みづら祭 総評 (承前)古代美豆良の扉も開いてみて本当によかったなあ、と思う。みづらには様々な種類のあることが解り、その奥深さに触れてもっとみづらを好ましく思うようになった。この道を指し示してくれたみづらよありがとう。やはり君は素晴らしい。万歳。

2014-12-22 22:57:35
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【好きなみづらランキング講評】は以上で終了です。  #みづら祭 長々とお目汚しでございましたm(_ _)m あとでtogetterでまとめておきます~。 なお過去のみづら関連まとめもございますのでよろしければご参照下さいませ。 togetter.com/id/sakana6634

2014-12-22 23:03:45
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

…よく考えたら、みづら で 10種類以上挙げる事自体、興味ない人には意味不明なことなのかも知れないけど まあ 好事家ってそんなもんだよね…。

2014-12-22 23:52:46

補足【みづらの変遷メモ】

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【みづらの変遷メモ】ランキングは好き放題語ってただけに、解りにくかったかな、と思って走り書きですすみませんがメモ…。 角子・ひさご花については想像図です。 #みづら祭 pic.twitter.com/rbljUolGj3

2014-12-23 21:27:12
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

まず ◆みづらは8の字型のものしかない」という認識古代の成人男性の髪型としての美豆良と、童子の髪型としての「あげまき」「みづら」が区別されにくい という、基本的な誤認が常識化してしまっているという状況があります。この二つが重なると平安童子が8の字にされたりします #みづら祭

2014-12-23 21:42:01
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

人物埴輪の表現においては、上部突起のない棒状やちまき状の美豆良の方が多いく型も豊富です。8の字として表現されるようなものは少数派であり、また、小型に作られた簡便素朴な髪型で、身分はさして高くなかったと推測され、高貴の童子の髪型として残るにも不相応だったと思います #みづら祭

2014-12-23 21:51:42
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

8の字が美豆良のステレオタイプとされたのはおそらく明治以降です。 【装束小ネタ】みづら篇~古代美豆良表現の変遷、続・美豆良と総角、謎の『ひさごはな』 - Togetterまとめ togetter.com/li/590306 @togetter_jpさんから

2014-12-23 21:58:22
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

まあ『日本史』の中の『服飾史』の『男性』の『結髪史』の『古代』なんてもうニッチ中のニッチもいいところで、事典に書いてある以上のことを詳細に突っ込もうとする研究者も少なく(先達はいらっしゃいます)一度固着したイメージが刷新されることもなく、というあれでして、はい。

2014-12-23 22:07:36
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

尋常なら知らなくて当然の情報を「えーこんなことも知らないのー」なんて言うつもりはさらっさらありませんので、はい。今…これから知って頂ければ御の字で…もう…はい…ご覧頂き有り難う御座います!!!!!五体投地!!!!

2014-12-23 22:18:32