
12/6中野ゼロホール 『都条例改正案の問題点を検証するシンポジウム』 まとめ

女性が多いのは、今回の条例案がBL規制も少女漫画も遡上にのせてるから。実際、反対の具体的行動してるのは女性が多いんですよ。
2010-12-06 18:37:17
あ、女子高生もいる。今時のかんじ。女性のひとはみなさん街着で、おたくっぽさはあまりない。話してる内容はそのかぎりではないが。
2010-12-06 18:43:16
まずまずの集まり具合っぽい。 (@ なかのZERO (中野区立 もみじ山文化センター) w/ 2 others) http://4sq.com/dodq2K
2010-12-06 18:39:00
整理券が配られているところ。俺のは589番。先頭からまんべんなく配られていると仮定すると、700人程度が並んでいると思われる。
2010-12-06 18:48:03
2010/12/06 18:55 #twixy+すんません漫画家枠で最前列にきちまった。 http://twitpic.com/3dfchc
2010-12-06 18:56:51
2010/12/06 19:01 #twixy+ほぼ満員 http://twitpic.com/3dfdjt
2010-12-06 19:02:10
2010/12/06 19:02 #twixy+ニコニコ動画の生中継が入るのはいつからかな? http://twitpic.com/3dfds1
2010-12-06 19:03:16
『「非実在青少年規制」改メ「非実在犯罪規制」へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?』@ なかのゼロ をtwitter中継いたします。#hijitsuzai
2010-12-06 18:58:39
今回の問題点は私は2点あると考えています。1つは、改正案は、曖昧なものにさらに曖昧な条文を重ねたように見えること。もう1つは、この規制がどこへどういう影響をどれくらい与えて、誰がどういう利益を得ようとしているかがあまり考えられていないこと、です。 #hijitsuzai
2010-12-06 19:01:20
90年辺りの有害コミック騒動以後、性表現はレーティング・ゾーニングされたわけですが、大人だけが対象になったことで、表現自体は却って過激になってしまい、性表現そのものを抑制したい人達にはむしろ逆効果であったとも言えるでしょう。斯様に、影響というのは事前に予測しにくいものです。
2010-12-06 19:04:03
東京都は半年の間に何を考えて何を出してきたのか。何をどのように規制して誰の何を守ればいいのか。作家は誰に何を伝えるために描くのか、出版社は何を出していくのか。今日どういう議論がなされていくのか期待しています。……というような前フリをしているのは、まだ入場が終わってないからです。
2010-12-06 19:08:00