現代建築の6要素

「レーダーチャートによる建築作品評価と建築家に求められる6要素」 と題して様々な建築作品と建築家を分析してみるシリーズを始めてみました。
26
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

「レーダーチャートによる建築作品評価と建築家に求められる6要素」 と題して様々な建築作品と建築家を分析してみるシリーズを始めてみました。 pic.twitter.com/8V9LqjYISJ

2014-12-23 13:49:43
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@ja150087 @800088881k 安藤忠雄さんの良さというのは建築に求められる条件要素をオールでカバーしているわけではないですからね。

2014-12-23 12:58:12
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

新国立競技場問題について、安藤忠雄さんの建築は素晴らしいのになぜ?という声が多いので、以前、建築家に求められるスキル要素の分析をしたレーダーチャートで、安藤さんの良さを分析してみましょう。 pic.twitter.com/6kfb9CU572

2014-12-23 13:04:06
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

ます、安藤忠雄さんの建築家としてのスキルですが、徹底的にミニマルな矩形にこだわり、開口の大きさ配列を強引と思えるくらい同じピッチにして並べたり中心に集めたりといった形態操作が特徴です。そして恫喝してでもそれを実行する強い交渉能力です。 pic.twitter.com/JRrVoWL3V0

2014-12-23 13:39:16
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

安藤忠雄さんの作品評価はシャープなエッジと沈黙したモノリスが屹立することで湧き上がる静謐な空間と暗い壁面に差し込む光の造形による芸術性です。そのときに犠牲としているのは経済性や機能性ですが、大きな話題性により大衆的評価に至るのです。 pic.twitter.com/VlVFjcRLCK

2014-12-23 13:44:56
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

現代建築の6要素:藤本壮介「T HOUSE」建築の領域と空間の解釈(床・壁はまっすぐで建具で閉じる)が固定化されていたことに気づかせてくれる、頭のよい(哲学的な)建築である。それをローコストでまとめている。いわば現代の茶室といえるもの pic.twitter.com/q9CSrBlji5

2014-12-23 13:59:11
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

現代建築の6要素:藤森照信「高過庵」高過ぎる位置に建つツリーハウス。ある種メルヘンな世界を実現した「面白い」建築。それを皮肉やユーモアで終わらないのは材料やディテールでの「こだわり」だ。そこが一般大衆にも専門家にも憧れられる結果をうむ pic.twitter.com/tGvqxWh46C

2014-12-23 14:07:22
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

現代建築の6要素:難波和彦「箱の家」建築をプロダクトと捉え、形と収まりの洗練を繰り返し競争力を維持する「かっこいい」建築。デザインだけでなく生活の快適性を担保する「性能の高さ」も併せ持つ。結果として企業(無印良品等)からの評価も得た。 pic.twitter.com/r4lgN2s4Yu

2014-12-23 14:31:58
拡大