@yositosiさん推薦!マイニュースジャパン代表@masa_mynewsの語る、「ネット企業」の「なれのはて」・・・経営のやり方として、サイバーエージェント方式は、「正しい」 ほか
-
Eric_Ridel
- 32684
- 0
- 110
- 49

9割使い捨てソルジャー採用。低リターン確定企業ばかり。知名度の罠にはまってる。@takahistory 今就活生に人気と言われるベンチャーではミクシィ、グリー、DeNA、サイバーエージェント、楽天、リンクアンドモチベーションの名を聞きますが、これらの企業の実態はどうなんですか?
2010-12-06 10:44:23
知名度が高い順に選ぶ人たちのなかでサイバーとか選ぶ学生は、単に大企業に比べデキない人たち=ハイリスク・ローリターン。ベンチャーの魅力は上場前に入って株を貰い、共に成長しスキルと権限とカネを獲得できるところ=ハイリスク・ハイリターン。4年前のクックパッドみたいな会社を探すんだよ。
2010-12-06 10:50:44
ミクシィやグリーがどういう道をたどるのかというと、5年前の楽天のように急成長のひずみで社員の離職率が上がって混乱し、 http://bit.ly/eFz9lk 試行錯誤の末、今のサイバーのように宗教がかった体制に落ち着くのがセオリー http://bit.ly/h0w8KB
2010-12-06 11:00:13
やりたいことなんて創業者でさえできないのに新卒ができるわけない。グリーやDeNAは創業時にゲームで世界を変えたいなんて露ほども思ってないし。 RT @JunYasumoto 金の前にやりたいことがあるから受けるんじゃないんですか?金だけなら偉くなってストックオプションをもらえば
2010-12-06 12:16:00
同期が均質に優秀、名刺による人脈、卒業大と同様のシグナリングと信用、会社のカネで海外駐在や教育訓練…とメリットが大きい。30前後でエグジットするなら大手がよい踏み台。 RT @Boku_Crusher 起業、転職を考慮しても、ハイリスク、ローリターンのベンチャーより大手企業
2010-12-06 12:39:27
IT系で突き抜けてる人は最初から起業すればいい。元手かからないし。 RT @kojishinjo やりたいのレベルが突き抜けてるなら可能性は0ではないと思いますが QT @masa_mynews: やりたいことなんて創業者でさえできないのに新卒ができるわけない。グリーやDeNAは
2010-12-06 12:41:43
no pain no gainだし、無能でないならリスクは低い。サラリーマンなんて本質的に奴隷なんだから、エグジットするための研修としてやるもの http://bit.ly/g7ECcx RT @GankoPinewood 大手を踏み台。。。踏まれて潰れない大手は今あるのだろうか
2010-12-06 13:09:05
有能な人材なら中途半端な上場ITにいく理由がない。上場前ベンチャーか超大企業か、どちらか。yahooなんて典型的な搾取会社。 http://bit.ly/hkKHg0 RT @JunYasumoto ITで働く新卒ってそんな能力低いんですか?能力ある人材しかとらないのがITという
2010-12-06 13:16:03
藤田氏は人間の本質がよく分かってて、それをマネタイズできる資質がある。 RT @Boku_Crusher ベンチャー願望が皆無というわけではなかったので早まらなくて良かったです。大企業の恩恵を享受するだけしてエグジットします。しかしサイバー藤田さんの社員を懐柔する術は圧巻ですね。
2010-12-06 14:55:13
サイバーは新卒採用しかしないのに3年目でベテラン。辞めちゃうから。退職者の挨拶まで禁止してるほど。僕は莫大なコストかけて6百人取材してる。http://bit.ly/h0w8KB RT @tomoaki_mura その情報のソースはなんですか? RT 9割使い捨てソルジャー採用
2010-12-06 17:11:27
菅首相会見Ustream見る。江川さん、神保さん、って名前で呼ぶってことはさ、千代とかいう内閣広報官が知ってる人、安心して質問させられる人しか、質問できないってことだよね。ダメじゃん。 http://ustre.am/caZP
2010-12-06 17:32:37
会社説明会ではそういうことになってるの?サイバー出身の起業家は聞いたことない。楽天のほうは少数いる。 RT @ayuphone 辞めるというか、子会社や起業するわけではないんですか? RT @masa_mynews: サイバーは新卒採用しかしないのに3年目でベテラン。辞めちゃう
2010-12-06 17:46:21
試行錯誤の末に確立した天才的ビジネスモデル。営業はフレッシュなのが毎年入って4~5年目の給料が上がり始める時に辞める空気が漂うのが会社にとって最高。サイバーは毎年2百人辞める。 RT @idnohito そこそこやりたいことがやれて、…離職率は高いまま・・・これはなぜでしょうか?
2010-12-06 17:58:26
ユニクロもそうだけど、営業職(店舗)の適性と企画・マーケ職の適性って、ぜんぜん違う。しかも営業の仕事はマニュアル化できて頭使わない。だから8割が営業のビジネスモデルだと、低コスト維持のためソルジャー使い捨てが一番儲かる。これがうまく回転してないのが、今リクルートがはまってる罠。
2010-12-06 18:09:09
サイバーのすごいところは、社内で高離職率が問題化したとき、3万円のプレゼントやパリ旅行等でお茶を濁して、かわしたところ。本質的な問題解決(企画職や幹部への登用、専門職制度、産休充実など)が株主利益にそぐわないことをマネジメントが裏でよく理解してる。この冷徹さこそが大企業との違い。
2010-12-06 18:15:57
そこで居残られて大企業並に労組活動やられた日には一気に会社が傾きますから、そこで辞めたくなるよう仕向けられるか、が人事の腕の見せ所。 RT @idnohito なるほど・・・退職者に冷たい、とありましたが、会社としては4~5年目あたりで辞めてもらう空気を出すわけですね・・・
2010-12-06 18:29:16
95%現役社員ですよ。一番偏ってるのは、経営者とか人事部からの情報しか浴びずに判断する若者達。RT @jyagamo_jp その600人は、辞めた方が中心だと結果が偏ったりしないですか。 @masa_mynews サイバーは新卒採用しかしないのに3年目でベテラン。辞めちゃうから。
2010-12-06 18:32:14
ネット情報なんて説明会で洗脳された浅はかな就活生によるものだから、人事に勝てる訳ない RT @wassa_busters ネットだけだと余計偏る、みんなMNJ読めってことかな?w RT @masa_mynews: 95%現役社員ですよ。一番偏ってるのは、経営者とか人事部からの情報
2010-12-06 22:46:31
僕が金儲け主義の株主だったらサイバー式人事にするよ、儲かるから。しかも評判リスクもない。第一に、社員も理解してない。通常、藤田&曽山の密室で意思決定して役員会でも議論しない、社員に漏れるから。第二に、社内を取材して報道するジャーナリストが僕しかいないからウチの会員以外にバレない。
2010-12-06 22:57:23
営業系会社でキープヤングが高収益のセオリーなのは、リクルートが随分前から制度化して証明してる。入社後6.5年以上の社員に年収1年分の転職支援金を払うフロンティア制度で退職を促してきた。支援金なしでカルチャーで辞めさせるサイバーの方が賢い http://bit.ly/erFZgG
2010-12-06 23:05:08
普通の営業だけでなくて、MRにしても新聞記者にしても、だいたい入社3年でスキル的にはピークを迎えるわけだけど、そこから20年とか同じ仕事で同じ付加価値なのに年功序列で給料が上がってくほうがおかしい。だから社員としては自分の内なる動機に基づくキャリア設計で異動・転職が必要なのだ。
2010-12-06 23:12:10
だから、ヤフーは労組潰しを徹底してる。http://bit.ly/hkKHg0 さらにサイバーは年俸制(そんな制度、日本の法律にはない)だと洗脳して、超過&深夜残業代を払わないが社員は気づかない。RT @kkhak (企業内)労働組合作られたら会社は終わり。それを明示している!
2010-12-06 23:36:35
内定切りは違法、逆内定切りは適法。よってコンプラが求められる大企業ほど、内定数を増やし、かつ内定時期を遅らせるようになる。 RT @Imashou 求職者中心の発想にさせるため「逆内定切り」を奨励との考えがありますが、仮に「逆内定切り」が流行ると企業側は採用をもっと慎重にし、収縮
2010-12-06 23:42:18
営業キャリアのどん詰まり問題って、店舗が増え続け人手不足だった高度成長期はなかった。ユニクロは今、それをグローバルでやってる。「店長をやってれば、行きたいといえば、100%海外に行ける」(社員)。今日、店内放送を店員が英語でやってて感心したよ、日本人客しかいなかったけど…。
2010-12-07 00:02:54
そーゆー人向けに書いたのが『35歳までに読むキャリアの教科書』 http://t.co/ghtqVV2 RT @Shinyaohne あーこれすげーわかる。営業の中でも多少は複雑なスキルが求められる業界だけどさすがに7年やってるとピーク迎えた感あるわー。次のスキルアップ考えないと
2010-12-07 01:11:03