「アイディア」をどのように捉えているか

旧タイトルは『アイディアは「降ってくる」か「わいてくる」か』
11
安斎勇樹 / 新刊『問いかけの作法』発売 @YukiAnzai

どこからともなく降ってくるアイデアというのは、いったいどこから降ってくるんだろう。

2010-03-01 15:39:40
KITAMURA Satoshi @satkit

アイディアを「降ってくる」と言う人と「わいてくる」と言う人ではやっぱり感覚が違うのだろうか。また、この二つを使い分ける人もいるのだろうか。

2010-03-01 15:45:41
佳香 @yoshi_no_a

なんかCome on!とイクみたいな気がしてしまった(爆)ちなみに降るだな、私は @satkit アイディアを「降ってくる」と言う人と「わいてくる」と言う人ではやっぱり感覚が違うのだろうか。また、この二つを使い分ける人もいるのだろうか。

2010-03-01 15:58:22
bgmasuo @bgmasuo

僕の場合は、降りてくる感じでしょうか?w RT @satkit: アイディアを「降ってくる」と言う人と「わいてくる」と言う人ではやっぱり感覚が違うのだろうか。また、この二つを使い分ける人もいるのだろうか。

2010-03-01 16:02:34
@hari_nezumi

違いそうだ。なお、私は降ってくるとは言わない。しいていうなら「降りてくる」だ。 RT @satkit: アイディアを「降ってくる」と言う人と「わいてくる」と言う人ではやっぱり感覚が違うのだろうか。また、この二つを使い分ける人もいるのだろうか。

2010-03-01 16:11:16
@kambe_HASC

この違いは面白い!RT @hari_nezumi 違いそうだ。なお、私は降ってくるとは言わない。しいていうなら「降りてくる」だ。 RT @satkit: アイディアを「降ってくる」と言う人と「わいてくる」と言う人ではやっぱり感覚が違うのだろうか。また、この二つを使い分

2010-03-01 16:15:00
Bill-kuwahata@KeioMCC @kuwa_keiomcc

「わいてくる」の方が“自分の能力の結果”と認識していそう。 QT @hari_nezumi: RT @satkit: アイディアを「降ってくる」と言う人と「わいてくる」と言う人ではやっぱり感覚が違うのだろうか。

2010-03-01 16:17:12
kalm74 @kalm74

アイディアは「もらった」ことしかないなぁ〜。RT @hari_nezumi: 違いそうだ。なお、私は降ってくるとは言わない。しいていうなら「降りてくる」だ。 RT @satkit: アイディアを「降ってくる」と言う人と「わいてくる」と言う人ではやっぱり感覚が違うのだろうか。

2010-03-01 16:17:34
KITAMURA Satoshi @satkit

僕自身は「わいてくる」ときと「ひねり出す」ときに分かれるかなーって思います。苦労度合いの違いですかね、感覚としては。>アイディア @hari_nezumi @kambe_HASC @wacky_t @bgmasuo @yoshi_no_a

2010-03-01 16:18:21
佳香 @yoshi_no_a

本当は、一番近いのは「巫ろす」「巫りてくる」かも。イタコみたいだけど・・ QT @hari_nezumi 違いそうだ。なお、私は降ってくるとは言わない。しいていうなら「降りてくる」だ。 @satkit: アイディアを「降ってくる」と

2010-03-01 16:21:17
KITAMURA Satoshi @satkit

.@YukiAnzai のこのツイートをみてふと思ったのです。「自分はアイディアが<降ってくる>って思わないぞ」と。RT @YukiAnzai: どこからともなく降ってくるアイデアというのは、いったいどこから降ってくるんだろう。

2010-03-01 16:22:11
柳川忠之|劇場街のデザイナー @EGACOH_LLC

自らの身体から「浮かぶ」に1票。(普通すぎる?)RT @yoshi_no_a: 本当は、一番近いのは「巫ろす」「巫りてくる」かも。イタコみたいだけど・・ QT @hari_nezumi しいていうなら「降りてくる」だ。 @satkit: アイディアを「降ってくる」と

2010-03-01 16:27:04
@hari_nezumi

.@satkit 私がアイディアが「降りてくる」と表現するときは、着想の源に先人あり、という想いが強い時かな。イタコメタファみたいな。 最早私のアイディアではない、くらいの(笑)

2010-03-01 16:32:17
@hari_nezumi

@satkit ひねり出したアイディアの方が、意外と愛着がわいたりしてね(笑)

2010-03-01 16:37:35
@hari_nezumi

全く。先程も書きましたが、イタコ共感します。 RT @yoshi_no_a: 本当は、一番近いのは「巫ろす」「巫りてくる」かも。イタコみたいだけど・・ QT @hari_nezumi しいていうなら「降りてくる」 @satkit: アイディアを「降ってくる」と

2010-03-01 16:43:22
Bill-kuwahata@KeioMCC @kuwa_keiomcc

「降って(降りて)くる」は論理の裏付けのない閃き(ちょっとスピリチュアルな感覚?)。「わいてくる」や「ひねり出す」は論理思考の試行錯誤の成果。なんて切り分け方はどうでしょ?(笑) @hari_nezumi: @satkit: .@YukiAnzai

2010-03-01 16:44:24
Kisso @skisawa

「ねじりだす」ほうが自力感があって好き。「降りてくる」「降ってくる」は他力、「わいてくる」はその中間。@wacky_t 私は凡庸なので「ねじり出す」 RT @hari_nezumi: 違いそうだ。なお、私は降ってくるとは言わない。しいていうなら「降りてくる」だ。 RT @satk

2010-03-01 16:46:00
Yuhei Yamauchi @yuuhey

私は「降ってくる」に近いです。順次的思考に割り込みがかかり、別のイメージが立ち現れる感じです。MT @satkit: .@YukiAnzai のこのツイートをみてふと思ったのです。「自分はアイディアが<降ってくる>って思わないぞ」と..

2010-03-01 17:01:44
vahine rie @hattooroo

@yuuhey へー、面白いですね。なんとなく自分的には「(特に時間切れすれすれに)降りてきた!」って感じがするけれども、実際は以前も考えたことがあることを「思い出した」にすぎないのかも・・・(汗)

2010-03-01 17:08:10
bgmasuo @bgmasuo

合意します!RT @satkit: アイディアの話 RT @collabo_factory: 「降って(降りて)くる」は論理の裏付けのない閃き(ちょっとスピリチュアルな感覚?)。「わいてくる」や「ひねり出す」は論理思考の試行錯誤の成果。なんて切り分け方はどうでしょ?(笑)

2010-03-01 17:12:08
KITAMURA Satoshi @satkit

よく考えると僕は「アイディアがわいてこない」とは言うが「アイディアがわいてきた」とはあまり口にしないな。わいてきたときには当然の帰結のように思ってるからか。

2010-03-01 17:23:31
Yuhei Yamauchi @yuuhey

創造的思考と無意識は密接に関係している可能性があります。「降りてくる」系の人は無意識の影響を受けやすいのかもしれません。MT @hattosan: @yuuhey へー、面白いですね。なんとなく自分的には「(特に時間切れすれすれに)降りてきた!」って感じがするけれども..

2010-03-01 17:24:14
Lihua K @hanahanak

考えたら一度忘れるといいと言われるのはそのことでしょうか?RT @yuuhey 創造的思考と無意識は密接に関係している可能性があります。「降りてくる」系の人は無意識の影響を受けやすいのかもしれません。MT @hattosan:

2010-03-01 17:26:37
ひとり鳴くカラス @lonely_callas

@satkit 僕の場合、アイディアが降ってきたためしはありません。わいてきたことはありますね。

2010-03-01 17:27:06
Aricame アリカメאריקאם @DHTas

@yuuhey @satkit @YukiAnzai よそ者ですが・・・ インスピレーションはへブル語で霊と同じく「息」と訳されて、土でできたアダムも神の息を受けて生きたそうです。一つのアイディアで色々な事が関連して動き出す様子が、システムの創発に似ていると思いました。

2010-03-01 17:27:07